蒼ウサギ先生もオナ禁とかするんだ
https://twitter.com/AoUSA0328/status/1496859512858238981
バイナリエディタで横に出てくる文字化表現、もはや ASCII 範囲以外サポートしないほうがかえってマシなのではないかとすら思う
たぶんあっちの文化圏としては Windows でバイナリ使うような用途にも平文テキストを使ってたからテキストエディタが便利になればいいとかそういう感じだったんじゃないかなあ
StirlingとBzを足して2で割ったバイナリエディタほしいんやけどな。なんかどっちかにしかないなぁみたいなのある。
Win32APIの互換性の異常さを知るにはちょうどいいし普通に使える
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
トリボからいい感じの入門セットが出とるようやね
https://store.tribox.com/products/detail.php?product_id=3402
「潤羽るしあ」契約解除に関するお知らせ | カバー株式会社
https://cover-corp.com/news/detail/20220224a/
!!!!?!?!??!???
かつて湾岸戦争は Nintendo War とも呼ばれたわけだが、これも後世には SNS War みたいな別名がつくのかもしれない……などと思い始めた
編成を(AND による)検索キーワード、自分の手持ちを Web ページだとすると「自分のページが引っかかる検索キーワードを探す」というタスクに変換できそう
えあいにお得情報を投げておくと、 Postgres の tsvector をうまく使えば使われているユニットキャラの全員一致はかなり手早く実装できる可能性がある
https://www.postgresql.jp/document/13/html/datatype-textsearch.html
合致する編成を返すときに
・合致するうち例えば最新 N 件でいい
・フロントエンドで していい
なら、アプリ側で適当な数ずつ先頭ユニットキャラが一致するレコードを持ってきて逐次チェックするとかでもいいかも
今考えてたのは WITH RECURSIVE みたいな機能で DB 側で 5 人全部持ってるかどうかぐらいは絞り込めないかなというところです
持ってるユニットで個別に最適化するみたいなのはあるけどえあいはいわゆる定石みたいなのを大量に入れといてそれから検索したいということよね
const boobsMap = new Map();
const boob = { left: 80, right: 100 };
boobsMap.set(boob.left. boob);
みたいな
生 SQL を docstring で書くときによく
$hoge->fuga(<<<SQL
SELECT ...
SQL);
みたいにするやつです
https://github.com/rinsuki-lab/annict2mal/pull/1
とりあえず index.php だけ
PHP 999年ぶり(カンスト)に書いたのでなんかやばい書き方してるとこあったら突っ込んでくれ https://github.com/rinsuki-lab/annict2mal
Xperia 1 III(エクスペリア ワン マークスリー) | Xperia(エクスペリア)公式サイト https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m3/
例
⬜⬜⬜⬜
⬜⬜⬜🟥
⬜🟥⬜⬜
⬜⬜⬜🟨
🟨⬜⬜⬜
⬜⬜⬜⬜
🟥⬜⬜⬜
🟩🟩🟩🟩
Unicodele 28 7/7
https://unicodele.vercel.app
⬜⬜🟨⬜🟦
⬜🟨⬜🟦⬜
⬜⬜⬜⬜⬜
⬜⬜🟦⬜⬜
🟦⬜🟦🟦🟦
🟦⬜🟦🟦🟦
🟦🟦🟦🟦🟦