これはワンチャン純全帯三色あるでっちゅってたら河底で 4s アガリという衝撃の結末になった

シックハウス症候群(家の壁が勝手にぶ厚くなる怪現象)

バーンサイドのもみあげ補題

変な声出た

2022-02-05 22:54:24 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

えぇ・・・。
Keycap 108 PBT 昇華型昇華型OEM プロファイル 日本アニメ キーキャップ Cherry Mx Gateron Kailh Switch メカニカルキーボード (カラーアニメキーキャップ)
amzn.to/3B2y5GF

カラテオドリはめっちゃネタにされるのにフロベニウスのポテンシャルが過小評価されている気がするな

俺の中の俺

「ずっと格闘技や舞踊をしている人ってだ~れだ?」の類題のつもりで出した

フェルディナント・ゲオルク・フロベニウスさんを知らないと解けない

A.

風呂場に臼

作者賞あげる

2022-02-05 22:48:16 えあい:evirified::evirifried::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

太郎はあらゆる場所で粉を挽きますよ

ドイツ人の方であらせられます

ファミリーネームか

ヒントは……名字

粉挽太郎は水場要素がない

ミュラーさんではないです

これかなり難しいと思う

Q. 水場で粉を挽こうとしている人がいるよ。誰かな?

それ言ったらビスケットも増えねえだろ了解

おしっこ漏らしてもおむつは増殖しないので不適

まあ手元移すのが無難ではある

macOS にミラーリングする場合そもそも他のアプリを動かせなくなるっぽいし

試したけど音が入らなくて無理っぽそう

試してみるか

あ、 AirPlay とかでということか

僕はキャプボのパススルー出力から音声だけ取ってくるという方法で解決した覚えがある

画面ミラーリングには音が入るけどそこから自分用と配信用に音を分ける(かつ無遅延)がまあまあ面倒じゃない?という話

イヤホンを刺しても HDMI 側に音が乗りつづけるようなハブなら問題ない

配信に音が乗らないか音がめっちゃ遅延するかの二択になりがち

Arcaea 配信、前やったけどかなり工夫する必要がありそう

ただ緑が飛び抜けてうまかった気もする

そういえばレッドブルオレンジは普通においしかった

古の Web 系企業か?

Perl と JS はまあまあ尖ってんな

おふとんアップ(ダブルベッドにする)
おふとんアウト(ツインベッドにする)

リューターって元々ブランド名だったんだの顔になっている

ペン型ルーター、細長い筐体に RJ-45 が複数生えてるのを想像してしまった

my new wear...

Swift と Julia が思ってたより速いらしいのは収穫

久しぶりに気になってプログラミング言語ベンチマーク見てるんだけど意外と素の Swift が速くてびっくりした

僕の中でまだ扱いが決まってないのは姫カットのもみあげやね

絶対ロング(ただもみあげが長いだけ)も僕は摂取するけど「ン~ロングもみあげ!」っていうのは相対ロング

ひらたくいうとそういうこと

2022-02-05 19:20:33 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ロングもみあげ、上半身において相対的に有意に長いことを主な要件としているのでたとえば後ろ髪が割と長いとか乳が割とデカいとかだとロングもみあげ判定ではなくなりまう

2022-01-11 11:44:29 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

乳が小さいなら別に乳にかかってなくてもいいけど乳がデカいならそれなりに長くないとバランスがとれないと思う

2022-01-11 11:37:33 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

でももみあげが長いふうを装って乳がデカすぎる(乳に対してもみあげが足りてない)のは微妙

もみあげが長いかどうかとロングもみあげかどうかは僕的には違いますよ

もみあげは長いが乳がデカすぎるのでロングもみあげではありません

チェンソーマンの?

お気のすむまで シコるがいいわ

これはそうかも

2022-02-05 18:58:45 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev

パスワードの条件をすべて満たさないと通らないやつが総当たりに弱くても総当たり攻撃自体が入力回数の上限設定等で対処されるべき問題だとしたらそこのケアが入らなくなるような気はする

関数を直接指定して通るのはあんまり見たことないな

普通の関数は FnOnce/FnMut/Fn を全て満たすはず

攻撃者がそのようなパターンが入れられないと知らない場合

攻撃用テーブルの順序が作為的であれば効果はあると思う

いやでかいだろ

2022-02-05 02:58:47 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

僕はあくまで SoC パフォーマンスをフルに引き出したいという重いがある(のと 8GB モデルだしええやろと思ってる)ので 64bit 版かなり歓迎してますね

そぎぎ

陰唇にピアスってつけられるのかな

けもみみ

LuaJIT はメンテナが足りてなさそうなのが唯一心配

LuaJIT と Lua って少なくともソースから見える API には完全に互換性があったはず

Neovim の LuaJIT って頑張れば素の Lua に差し替えられたりするのかな

今書いてるコード自体は 5.2~ で動く感じになってるしまあいいか

local foo = 42;
local foo<const> = 42;
みたいな感じになる

うーんでも構文が……微妙

Lua 5.4 で JS でいう const/let が区別できるようになったんだ

Sulfur 繋がった〜

そぎぎ

皮剥いても皮剥いてもデカいマラ

そぎぎ

抜いても抜いてもザーが出る(精力絶倫)

うますぎる

丸くなっとるねえ

2022-02-05 11:33:21 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

🍥

@Otakan951 おはようおたかん

ちなみに僕はセルデ派です

割とみんな適当に読んでいるということがわかりました。いかがでしたか?

ロケットを開発するシリアライザ、 serde コロリョフ

メンテナは sir-dee らしいな

serde の読み方

  • セルデ7
  • シリデ0
  • サード3
  • その他2

英語でよくある文字の連なりが別の単語から誘導されてしまうことがあって一回ハマると抜け出すのが難しいんだな

あれ

DWORDle No.5861 9/10

⬜🟩🟩🟨⬜
⬜⬜🟩⬜⬜
⬜🟩⬜⬜🟩
⬜⬜⬜🟨🟨
🟩🟩🟩⬜🟩
🟩🟩🟩🟨⬜
⬜🟩🟩🟨🟩
🟨🟩🟩🟨🟨
🟩🟩🟩🟩🟩

kakira9618.github.io/DWORDle/

お~解けた

DWORDle No.6550 X/10

🟨⬜⬜⬜🟨
⬜🟨⬜⬜⬜
⬜⬜🟩🟨🟨
⬜🟨🟩⬜🟨
🟨🟩🟩⬜⬜
⬜🟩🟩🟨🟩
🟨🟩🟩⬜🟩
⬜🟩🟩🟨🟩
🟨🟨🟨🟨🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

kakira9618.github.io/DWORDle/

C 安全に書くのけっこうしんどくない?

あと V90 と Vantage で検証する 明日

多分この人なら 595 Competizione 乗ってるミーシェちゃん頼めば描いてくれそうなんだよな……(?)

かっけ~

@Otakan951 おやすみおたかん

事故りがちな南西のトンネル抜けたとこのカーブも全速力でオーバーステアなるぐらい曲がるしマジでなんなんだこの車

ブリテンとかメキシコだとほぼ気にならないけどあれはカメラ視線と反射方向がなす角がほぼ鈍角になるから見えない方向にほとんど反射が存在しないという理由からだと思うんだよね

あと SSR は鋭角の反射に非常に弱いという原理的な問題があるにはある

こういうリアルタイムレンダリングの諸々の解説をスライドとかにまとめて VRChatter 向けに公開したらまあまあ需要ありそうなんだよな

GrabPass を使うとそれっぽいことはできるけどそれより後に描画されるオブジェクトが反射しないという欠点が生じる(VRChat 向けの反射したり透過したりするシェーダーはほぼこの点は割り切ってそう)

もっと言うとそもそも鏡かどうかすらわからない(SSR をしようとする段階では metallic/roughness が失われているので)んだよな

あと多分 SSSSS も Deferred じゃないと使えない

SSAO とか DoF は深度があればよく、カラーグレーディングは出力色があればよいので Forward でも機能する

Standard でよく指定する roughness とか metallic 、Forward だとそのオブジェクトを描画したら用無しになるけど Deferred だと roughness だけとか metallic だけのバッファが別途作られて最後に(deferred)まとめて参照される

Forward だと final color と depth ぐらいしか保存されないのでまあそういうことをやろうと思うとリアルタイムキューブマップを使うしかなくなってしまう

おおまかにはこういう理由

2022-01-30 23:00:13 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

例えるなら「ここに向きのわからない鏡があります。鏡に映っている景色はなんでしょう?」

2022-01-30 22:58:59 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

Forward でなんで SSR 使えないんだっけな~と考えてたけど単純だった、world normal を保存してないからだ

そうなんですよね残念ながら……

2022-02-05 01:11:17 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-02-05 01:08:41 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やがスケ

そぎぎイラストは送りたい人と送りたい内容ほぼ決まってますからね

今はまだスケベじゃない

Skeb リクエスト、送信……

生配信でうぽつって言う人になるか

壁で全体が見えなくなる系はけっこう効きそう

メッシュの内側にしか滞在しないような状態とは相性があんまりよろしくないっぽい

Kusacafé でも Occlusion Culling いくつかのパラメーターで試したけどああいうのは不向きっぽかった

四字熟語と言われて昨日のやつとかパっと出てくるか?みたいな

漢字ル、生呑活剥みたいな四字熟語っぽい四字熟語だけじゃなくて焼肉定食レベルの四字熟語も出るから意外とむずいということがわかった

🟨🟩🟩🟨🟩 にならない人逆にすごいな

漢字ル 3 6/20

🟧⬜⬜🟥
🟧⬜⬜⬜
🟧⬜🟥⬜
🟩🟥⬜⬜
🟩🟩⬜⬜
🟩🟩🟩🟩

motemen.github.io/kanjile/

わ~い!!

2022-02-05 00:11:16 ひらちょんの投稿 hirachon@hota.hirachon.otakan.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Wordle 231 5/6

なんだよこの単語

🟨⬛⬛🟨🟨
⬛🟩⬛🟨🟩
⬛🟨⬛⬛⬛
🟨🟩🟩🟨🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

まあ光学系がちゃんとしているというところが主っぽい

YouTuber、デスク撮ってる系の人は動画強い一眼とかで撮ってるらしいしアウトドアはそれこそ行く熟練者一強だしね……

まあ記録媒体がアナログだった時代だからこそ製品として分かれてる意味があったみたいなところはありそうね