23:53:28 @kb10uy@mstdn.maud.io
そぎぎ
icon

蒼ウサギ先生もオナ禁とかするんだ
twitter.com/AoUSA0328/status/1

21:24:46 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

TS には ReturnType<F> みたいなのがあったはず

21:06:07 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

211212

20:50:05 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Attach image
20:48:49 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

NR だけど

20:48:45 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

え、なんかうちの周り 5G 対応エリアになってて草

20:39:31 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

選択範囲を特定エンコードとして解釈して表示、みたいな機能は確かにほしいな

20:37:07 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

-8 に比較してね

20:36:53 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Stirling の時代はまだ UTF-16 優勢だったけども。

20:36:35 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

バイナリエディタで横に出てくる文字化表現、もはや ASCII 範囲以外サポートしないほうがかえってマシなのではないかとすら思う

20:30:32 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

たしか BMP ファイルのヘッダ構造体の定義が同梱されてた記憶がある

20:29:07 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

意外と知られてなかったやつだ

20:27:56 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Stirling は「C 形式で構造体を書くとそれに合わせた解釈を表示してくれる」という微妙に便利な機能があったな

20:24:54 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

たぶんあっちの文化圏としては Windows でバイナリ使うような用途にも平文テキストを使ってたからテキストエディタが便利になればいいとかそういう感じだったんじゃないかなあ

20:23:22 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

なんならあの UI を CLI 化したやつをそのまま *nix でも使いたいぐらい

20:22:49 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

わかる

20:22:35 @kb10uy@mstdn.maud.io
2022-02-24 20:22:13 Posting shibafu528 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

StirlingとBzを足して2で割ったバイナリエディタほしいんやけどな。なんかどっちかにしかないなぁみたいなのある。

20:22:10 @kb10uy@mstdn.maud.io
2022-02-24 20:21:54 Posting shibafu528 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

Win32APIの互換性の異常さを知るにはちょうどいいし普通に使える

20:20:27 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ウマ娘 1 周年かつオードリーイス破壊 6 周年でもあるらしい

20:15:57 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

今日情報量多すぎだろ

20:15:32 @kb10uy@mstdn.maud.io
そぎぎ
icon

岐阜駅のサイゼ前で高校生らしきカップルが手マン←??????

20:03:03 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

@akahana その例えだとなんなら二股の事実だけ知らされたまである

20:01:33 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ソケット式のやつにするとコーラとか零しても安心ですよ(?)

20:00:45 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

@akahana エンゲージリングですよ

20:00:31 @kb10uy@mstdn.maud.io
2022-02-24 19:37:43 Posting E ejkfogksiu_sjsial@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

19:16:55 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

エンジン改造しなければコード書かなくても生きていけるから C# そんなに書けないあんふぃとくんでも安心ですよ

19:16:32 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

UE5 触って

18:55:58 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ロング

18:48:23 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

なっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっg

18:48:12 @kb10uy@mstdn.maud.io
2022-02-24 18:45:43 Posting 六橋 6hs1@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

17:56:32 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

2/24 、呪われた日付なのか?

17:29:55 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

トリボからいい感じの入門セットが出とるようやね
store.tribox.com/products/deta

Web site image
TORIBO ファーストキューブセット
17:25:19 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

RGB ポートに刺すと 5V であるべきところに 12V とか流れて死ぬと思う

17:24:48 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ちゃんと ARGB ポートに刺した?

17:11:52 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

CB(125|250)R、乗ってみたいねえ

16:12:30 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ローポリ hotafox、ペーパークラフト化とかしたいね(?)

16:10:15 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

overjoy もビックリのクソ難易度になってしまった、△256 です

16:09:56 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

▼256 とかで茜ちゃん作る?

16:08:09 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

投稿欄下の寝そべり茜ちゃんのねんどろいどはね、ほしい

15:23:29 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

あの人はリアルもないすばでーらしいが

15:23:17 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

TOML みたいな人、元気にやってるかなあ

15:08:21 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

そうか……

15:08:14 @kb10uy@mstdn.maud.io
2022-02-24 15:06:54 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「潤羽るしあ」契約解除に関するお知らせ | カバー株式会社
cover-corp.com/news/detail/202

!!!!?!?!??!???

Web site image
「潤羽るしあ」契約解除に関するお知らせ | カバー株式会社
14:22:41 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

:banban: マジで好き

13:28:36 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

TikTok のロゴと軍用車両が同居してる映像、今思い返すと一番遠そうな概念だったな

13:21:29 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

かつて湾岸戦争は Nintendo War とも呼ばれたわけだが、これも後世には SNS War みたいな別名がつくのかもしれない……などと思い始めた

13:11:21 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

そして今 BSP シネマでは『戦争と平和』が放映されてい……

10:15:48 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ハンバーガーメニューに 三 使うやつだ

10:15:28 @kb10uy@mstdn.maud.io
2022-02-24 10:09:38 Posting えあい:win98_shrimp::straight_shrimp::evirifried: Eai@stellaria.network
icon

いや不じゃん

Attach image
10:15:24 @kb10uy@mstdn.maud.io
2022-02-24 10:09:14 Posting えあい:win98_shrimp::straight_shrimp::evirifried: Eai@stellaria.network
icon

「不」がアイコンのサービスなんだよと思ったが一番上に戻るボタンだった

Attach image
10:05:54 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

@Otakan951 おはようおたかん

10:04:26 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

総理大臣 島耕作
耕作

03:31:25 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

一般化すると逆全文検索なの面白いな

03:25:54 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

編成を(AND による)検索キーワード、自分の手持ちを Web ページだとすると「自分のページが引っかかる検索キーワードを探す」というタスクに変換できそう

03:22:14 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

えあいにお得情報を投げておくと、 Postgres の tsvector をうまく使えば使われているユニットキャラの全員一致はかなり手早く実装できる可能性がある
postgresql.jp/document/13/html

03:07:51 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

合致する編成を返すときに
・合致するうち例えば最新 N 件でいい
・フロントエンドで :loading: していい
なら、アプリ側で適当な数ずつ先頭ユニットキャラが一致するレコードを持ってきて逐次チェックするとかでもいいかも

03:02:22 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ただ WITH RECURSIVE だとUNION しかできなくて前の結果を引き継いじゃうから無理そうな感がある

02:58:21 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

今考えてたのは WITH RECURSIVE みたいな機能で DB 側で 5 人全部持ってるかどうかぐらいは絞り込めないかなというところです

02:46:36 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ないと

02:46:31 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ユニットのキャラ一致は最低限キャラ DB ばいとできなくないか

02:38:33 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

じゃあ編成も増える速度がある程度あれかもしれないのか

02:37:26 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

持ってるユニットで個別に最適化するみたいなのはあるけどえあいはいわゆる定石みたいなのを大量に入れといてそれから検索したいということよね

02:35:43 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

あ〜なるほど

02:35:20 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

100個ぐらいの場合は持ってるかどうかをビットにして整数 AND 演算にするとかなり速くなるというテクがあるけど

02:33:59 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ユニット数が 1000 ぐらいあるのか

02:14:32 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Set の等値判定に使われる関数とかを差し替えることはできなさそうあし

02:10:41 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

適当な計算を差し込んで判別させたいときにも使える

02:09:59 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

const boobsMap = new Map();
const boob = { left: 80, right: 100 };
boobsMap.set(boob.left. boob);
みたいな

02:07:58 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Map<string, Boob> とかにしたらどうか?

02:05:02 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

リテラルで { penis: 170 } を入れると無限に入るんじゃなかったか?

02:04:25 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

参照だったはず

02:03:51 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

生 SQL を docstring で書くときによく
$hoge->fuga(<<<SQL
SELECT ...
SQL);
みたいにするやつです

02:01:47 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

<<<EOF
hogehoge
fugafuga
EOF);
は使えるけど他はあやしい……

01:58:10 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

多分手癖で書くと 7.3 ぐらいに準拠したコードを書いてしまうと思う

01:57:00 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

さっきりんすきのやつリファクタリングしてて思ったけどファサードだと ?-> が使いづらくてやーね

01:55:15 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

PHP8 の新機能あんま追ってなかったけど match 式とか生えたんだ

01:53:27 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

<? は 8.0 でついに廃止されたらしいですね

01:53:04 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

<?= を使うために short_open_tag を有効にする必要があった (PHP < 5.4.0)

01:52:37 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

あ~若干違うかも

01:48:23 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

short_open_tag って確か昔はデフォルトオンだったよね

01:48:06 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

久しぶりに書いたという割にはちゃんと <?php 使っててえらいなとも思いましたまる

01:45:06 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

昔のスペースを挟むとブロックとかの配置が死にがちだった時代っぽいなとは思った

01:42:11 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

HTML を吐くときは HTML が主であって PHP が従になるようにするみたいな意識はある

01:41:33 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

芝生とか的にこれはないやろみたいなところもあるかもしれん(僕が素で書くときはこれ派だった)

01:41:06 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

github.com/rinsuki-lab/annict2
とりあえず index.php だけ

Web site image
Using simple if/else by kb10uy · Pull Request #1 · rinsuki-lab/annict2mal
01:38:07 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

サクっと PR 投げてもええ?

01:32:16 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

とりあえず行頭 PHP 閉じタグは改善できそう

01:31:52 @kb10uy@mstdn.maud.io
2022-02-24 01:29:00 Posting rinsuki rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

This account is not set to public on notestock.

01:30:43 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Xperia 1 III(エクスペリア ワン マークスリー) | Xperia(エクスペリア)公式サイト xperia.sony.jp/xperia/xperia1m

Web site image
Xperia 1 III(エクスペリア ワン マークスリー) | Xperia(エクスペリア)公式サイト
01:25:48 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

「国内発売済みでメーカー公式ストアから買える Android 端末」について考えている

00:22:19 @kb10uy@mstdn.maud.io
漢字ル 22 8/20
icon

⬜⬜⬜⬜
⬜⬜⬜🟥
⬜🟥⬜⬜
⬜⬜⬜🟨
🟨⬜⬜⬜
⬜⬜⬜⬜
🟥⬜⬜⬜
🟩🟩🟩🟩

motemen.github.io/kanjile/

00:17:46 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Unicodele 28 7/7
unicodele.vercel.app

⬜⬜🟨⬜🟦
⬜🟨⬜🟦⬜
⬜⬜⬜⬜⬜
⬜⬜🟦⬜⬜
🟦⬜🟦🟦🟦
🟦⬜🟦🟦🟦
🟦🟦🟦🟦🟦

00:14:36 @kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Colorfle 7 6/6

⬜⬜⬜⬜⬜🟩
⬜🟨🟩⬜⬜🟨
🟩🟨⬜🟨⬜⬜
🟩⬜🟩🟨🟨🟩
🟩⬜🟩🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩🟩

mazamachi.github.io/colorfle