23:59:19
icon

どちらかというと UE ってあんまりノンフォトリアルな描写は苦手な部類なんで、マテリアルのプロがこのスタジオにいることがわかる

23:57:54
icon

セルルックなシェーディングすごいな

23:57:13
2021-02-24 23:52:10 🖕님의 게시물 mimorinka@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

23:55:15
icon

今まで知ったプロトコルの中で一番前方互換があると思う

23:53:04
icon

カラー信号はめちゃめちゃ精度が要求されるので例えばマイコンで出力するならアセンブラで完璧にタイミングを制御するなりなんなりしないといけないらしい

23:52:18
icon

だからまあ白黒信号ぐらいなら割と適当に生成できちゃったりするんだよな

23:51:18
icon

職人技でしょ、最初に知ったとき感動しちゃった

23:51:07
icon

いわゆる YUV とか YCbCr に変換して、Y を DC 成分、残りを位相とか振幅にしてあげるので、白黒テレビでも輝度だけ拾ってちゃんと表示してくれるというね

23:49:10
icon

直線的な信号を投げると白黒になるんだけどここにうまいこと正弦波を重畳してやると色が出る

23:47:59
icon

PICマイコンによるカラーコンポジットビデオ出力実験 ze.em-net.ne.jp/~kenken/compos

NTSC 信号の生成と簡単な仕組みはここがわかりやすかった

Web site image
PICマイコンによるカラーコンポジットビデオ出力実験
23:42:04
icon

NTSC はカラーサブキャリアの突っ込み方が変態すぎて好き

23:35:35
icon

とはいっても汎用マイコンだと内部構造的に無理とかあるんかなあ

23:33:51
icon

FM ラジオどうせ作るなら DSP の部分も自作したいんだよな

23:31:18
icon

あーーーー思い出したぞ、IFT だ

23:28:37
icon

いやなんか前にラジオ制作記事みたいなのを読んだときにスーパーヘテロダイン方式にしか使わないパーツがあった気がするんだけど忘れちゃった

23:27:17
icon

ヘテロダインを買うという表現はおかしいな

23:26:45
icon

スーパーヘテロダイン方式ラジオ自作するやつやりたいんだよな、まずヘテロダインを買います

23:25:09
icon

帰ってくるのを待ち続けたり再送したりするから対向の存在を気にしない場合足枷ですよ

23:23:52
icon

まあさすがに普通のビルなんかよりは対策されてると信じたいね

23:22:43
icon

そういえば首都直下型地震に対して IX タワーは大丈夫なんですかね……

23:20:06
icon

とりあえず BGP 関連のインフラちょっといじっちゃえば広域的には壊れそう

23:19:25
2021-02-24 23:18:57 まちカドおるみん御嬢様님의 게시물 orumin@mstdn.maud.io
icon

というかインターネットは常にどこか壊れ続けているけれど、たくさんの自律ネットワークがそれぞれに接続されているのでなんとかなる、といった類のアーキテクチャなので、草の根的に個人や企業がそれぞれに発信する分には中々途切れないけれど、中央的な発信の用途としてはそもそも……

23:18:51
icon

かつて初心者の代名詞的に使われていたこのフレーズですらここ数年では本当にそれに近い事象が起きてるもんなあ

23:17:14
icon

それとまあ現代のインターネットは巨大なので天災じゃなくても「インターネットが壊れる」ことはありますよ

23:15:00
icon

これ天災に地震も含むのでダメだな

23:14:34
icon

天災ならインターネットに利があるかもしれないし地災ならラジオやらテレビに利があるのでは?

23:13:14
icon

そりゃもちろん DSP すれば一発だけども……

23:09:59
icon

おたく的観点でいうと FM ラジオはディスクリートで作るには無理がありすぎるという問題がある

23:05:17
icon

ストレートだと選択性に限界があるのでやはりここはスーパーヘテロダインを……

23:04:48
icon

AM は家の近くにクソ強い NHK の電波塔があって有象無象の局を選局できないという悲しみがあった

23:03:08
icon

それこそもう経路の信頼性ぐらいしか……

23:00:02
icon

巷で取り沙汰されているワイドショーとやら、あれで相対的に視聴率上がってしまうのかという思いがあるわね

22:54:54
icon

インフラ的な面をもっと推していったほうが……

22:50:40
icon

隠語を発する政見放送はコンテンツとして面白いので観たい(最悪)

22:49:15
icon

個人的には Eテレだけほしい

22:46:57
icon

ユニバーサルブロードキャスト料でも取ったほうがまだ良いのではという気がする

22:44:36
icon

こないだの地震のときは B-CAS 抜いても見られたって報告あったな

22:42:28
2021-02-24 22:42:04 rootY님의 게시물 rooty2@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

22:42:25
icon

ARM で自作キーボードするのに既存のボードではなく SoC を単体で載せたらかっこいいなと思って調べたら仰天したって話ですね

22:40:34
icon

> スクランブルを導入した場合、どうしても「よく見られる」番組に偏り
これの機序がよくわからないけど契約を稼げるような内容に偏るっていう話か

22:39:33
icon

Attach image
Attach image
22:36:47
icon

STM32 やさんにはなりませんよ

22:30:45
icon

でもチップ単体で買おうとすると卸売かってレベルの数買うしかないんだよな

22:27:03
icon

F4 シリーズか F373 を使うしかない

22:26:09
icon

STM32F303x6 が対応してない

22:24:55
icon

と思ったけどそんなことはなかったな

22:23:57
icon

STM32F303 は USB-DFU 対応してないので直で使うにはちょっと不便な気がするんだよな

22:23:21
icon

いやまああの性能ならそれぐらいするだろうけど

22:23:11
icon

STM32F401 買おうにもチップ単体で 800 円ぐらいするんだよな

22:14:00
icon

知らん V のエッチなイラストかとおもった

22:13:02
icon

AMD64 と Intel64 厳密には違うらしいけどほとんど同じなのでそれらをまとめて x64 と言っている

22:10:02
icon

flash は今だと専ら Flash ROM にプログラムを書き込んだりするときに使うイメージ

22:09:10
icon

Alt + 睡、何

22:03:51
icon

こういう指の置き方をしているのでズレてる

Attach image
Attach image
22:01:11
icon

僕のキーコン再掲しとくか

Attach image
21:55:46
icon

栃木県足利市大規模な山火事発生してますよ

21:53:39
icon

変えておくなら最初から変えたほうがよいねえ

21:45:26
icon

standard といえば standardize という単語が嫌いです

21:45:11
icon

デファクトスタンダードぐらい?

21:42:36
icon

裏譜面出すときのメッセージ、英語だけ Do you hear the sound... で CJK はあ~あ~ツンツンレイヤー~なのか

21:36:39
icon

vvv^^^vvv^^^みたいな配置をbnbjfjbnbjfj という感じでうまく交互にできるようになると Lv9 以上がやりやすくなる

21:34:31
icon

アーアーツンツンレイヤ~

21:28:58
icon

なんでこんなんフルコンできるんだ

21:17:19
icon

Chrome VOX の裏譜面ヤバすぎる

21:14:05
icon

Twitter みてたらランキングおかしいって報告けっこうあるな

21:13:07
icon

ランキングリセットでもされたのか>

21:11:10
icon

musedash.moe だと普通にめっちゃ AP おるんよな
musedash.moe/music/19-4/2/pc

Plumage - MuseDash.moe
21:10:08
icon

いやおかしいだろこれは

21:08:58
icon

1 位取れたwwwwww

Attach image
Attach image
20:58:57
icon

ヤッター

Attach image
20:54:47
icon

あれ CP932 なの?規格違反じゃない?

20:49:55
icon

ロリキートフルコン

Attach image
20:44:02
icon

まあ今関心があるのは予報データだから観測データとはまた扱いが違いそう

20:43:28
icon

気象庁のを横流しするのでもダメみたいなのあったっけ

17:11:05
icon

do you hear the sound...

17:09:38
icon

日没伸ばし職人すき

17:04:11
icon

あれの対策として、本来 NG なボーン操作を FX Layer に入れるかもしくは FX Layer の全レイヤーに全部チェック外したマスクをかけるかていうのがあるんだけどどっちもワークアラウンド感が否めない

17:02:32
icon

Gesture Layer で Humanoid ボーン以外操作できなくなるバグ直る気配あるんかなあ

16:57:59
icon

パーツ別に表情を作らないなら
・デフォルト表情
・表情切り替え
・トラッキング切り替え
の 3 レイヤー用意してあげるのが簡単そう

16:52:09
icon

オンゲキプレイヤーをオンギャーと言う文化どれぐらい残ってるのかかなり謎

16:50:59
icon

そうそれ

16:48:28
icon

その記事なんだけど今は合わせてめかにゃんこさんの Write Defaults 対応の記事を見ることをおすすめするよ

16:17:08
icon

その点でいくと ahamo に乗り換えるの無くもない選択肢なんだよな、次点で OCN か

16:15:42
icon

異膣内なので混雑状況が若干違う可能性がある

16:13:49
icon

IIJ Type-A

Attach image
16:10:45
icon

こんど昼にまた測るか

16:09:50
icon

IIJ-A 今は 35Mbps ぐらい出てるな

16:06:19
icon

IIJ 言うてもそんな遅いか?

16:05:56
icon

いわゆる請求先住所じゃないの

15:58:13
icon

あーでも SIM 追加 NG か

15:49:33
icon

これだいぶ安いな

15:47:53
2021-02-24 15:45:19 のえるBookmark(Prismo)님의 게시물 noellabo@prismo.fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

15:45:50
icon

どっちにしても開発サイゲじゃない?

15:43:43
icon

おーちゃんとチカチカしとる

Attach image
15:38:12
icon

ChibiOS、特に何の滞りもなくビルドできてえらいな

15:30:13
icon

ウマ娘のアプリのスクショ流れてきて感動で声出た

15:28:49
icon

1+1=1 もあるで(?)

13:21:58
icon

Ne日下loud アップデートした

13:07:04
icon

NextCloud のアプデするかあ

12:56:50
icon

STM32 、USB DFU ほぼ標準装備だから特に何も考えなくても書き込みできるのか

11:12:33
icon

ぴゅっぴゅしていい?

04:48:56
icon

でも画像広告であんまり気分のよろしくない画像が出てくるのはもうちょっと審査頑張ってくれよ……となってしまうな

04:46:48
icon

広告をちゃんとチェックしない仲介が悪いとか仲介を見る目がない枠の買い手が悪いとか言おうとしてもやべー広告実装をする人々があまりにもヤバすぎて前者の悪さなんて実質無いようなもんだしそもそも気をつけようのない事例すらある

04:37:03
icon

女頭 膣99mm

04:34:50
icon

広告、せっかく広告なんだからいくらか元のサービスに還元されたことををもって利益を判定したほうがいい気がするんだけど実際はそんなの無理で、クリックさせれば勝ちなのでああいうのが生まれてしまっているんだろうなと

04:30:53
icon

これは実装の面でもそうだし(フェードイン降下など)、内容の面でもそう(トイレに脂浮いてたけど何事!?)

04:29:45
icon

収入モデルとしての広告ビジネスそのものは否定しないけど善良な広告が割を食ってるんだよな

04:26:13
icon

広告の底辺の青天井邪悪は今に始まったことじゃないとはいえあんまりだよなあ

04:20:37
icon

いけ! extract($_POST); !!

04:15:48
icon

Hypertext Processor らしく、$_GET $_POST という名前のグローバル変数に(!)勝手に(!!)クエパラとボディーを入れてくれるという親切っぷりですよ

04:13:14
icon

PHP のそういう歴史的経緯のある機能群眺めてるだけで笑顔になる

04:11:55
icon

デフォルトではないけどそういう動作には出来る

04:10:41
icon

これ大嘘やん

04:09:11
icon

その意味では SessionStorage が常に使えるのはいい塩梅なんじゃないかなあ

04:08:15
icon

ところで PHP のセッションのデフォルト挙動もそういう感じでしたね

04:07:55
icon

ね……

04:07:51
2021-02-24 04:07:41 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

既に Google のクエリとか Amazon の URL とかお掃除するアドオンなりユーザスクリプトなり入っているので、まあそういうことですね……

04:07:32
2021-02-24 04:05:43 upsilon님의 게시물 upsilon@m.upsilo.net
icon

ちなみに、Cookieを含め小容量の永続化ストレージについて全て閲覧者の許可制にすると何が起こるかと言いますと、URLのクエリに ;jsessionid= が復活します

04:03:44
icon

Android は今やほぼ全部の権限がこういう感じと聞きましたわ

04:01:38
icon

例えば await requestLocalStorage() みたいなAPI が生えて、通常は許可ダイアログが出て厳格モードなら即座に不許可のリザルトが返るみたいな構造にするとか

04:00:01
icon

Android が出来てるならまあブラウザでもできるんちゃう?とは思わなくもない

03:59:31
icon

ストレージ周りの API 設計の問題があるのでそこまで無関係でもない気がする

03:58:41
icon

他の問題が解決してればね

03:57:58
icon

:ichiriaru: 🦆

03:57:40
2021-02-24 03:57:03 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

カメラとかマイクとかは永続データと絡まないので都度の許可でも良いけど、ストレージで都度の許可を求めてうっかり拒否したら全部データ消えるとかだと困るだろうし……

03:57:21
icon

たぶんそうなっている理由の十中八九は「判定コードを分岐させるのがクソ面倒」なだけなのでたぶん JIT で取れればちゃんと JIT で取るようになるんじゃないすかね

03:55:46
icon

むしろなぜストレージ周りだけこの有様なのかという

03:55:21
icon

ストレージの許可をカメラとかマイクみたいに Just in Time で取れるようになれば解決なのでは?

03:54:26
icon

JS のthrow は楽しいので Error だけじゃなく String や Promise が飛び交っていますよ

03:53:02
icon

TypeScript は JavaScript との互換性を謳っているわけですが あの TS ですら catch のこれはどうにもならんわけで……

03:51:17
icon

どうせなら ES2015 で書けるようにすれば良かったのにと思う一方で多分変数名とあ型名が区別付かないので終わってそう

03:50:23
icon

PHP ですら 5.4 のころには catch のところに型ヒント書けたはずだぞという思いでいっぱいですよ

03:48:31
icon

ここですよここ なんのための catch やねん

Attach image
03:48:10
2021-02-24 03:45:17 upsilon님의 게시물 upsilon@m.upsilo.net
icon

LocalStorageが無効化されたときの挙動について、Webサイト側だけの責に帰すのは無理があるという話を前にもしたのですが、忘れられてるようなので改めて貼りますね
m.upsilo.net/users/upsilon/sta

03:45:58
icon

catch の内側で分岐するのもなんかアレだけどそもそも Error が飛んでくるとも限らん

03:42:24
icon

カスタムで全🍪ブロックしても読み込めるし僕の Firefox for Android 壊れてるかもしれん

03:39:41
icon

型でわけられない JS の catch だと特に

03:39:19
icon

例外を持って利用不可とするのまあ分からいではないが微妙な気持ちになってしまうな

03:38:39
icon

@rinsuki たし🦀……

03:35:53
icon

localStorage、 read だけで例外飛ぶなら判定すらできないってことにならんか?

03:31:19
icon

技術書典も misskey.io もどう頑張っても表示を崩せなかった

03:28:00
icon

Firefox for Android、トラッキング防止周りの挙動デスクトップと結構違う?

03:21:02
icon

そんなこともないか

03:20:05
icon

多分だけど関係ないところで DOMException が発生している気がする

03:17:34
icon

これだと localStorage ブロックしてない?

03:17:20
icon

Firefox for Android だと厳格プラベでも misskey.io 開けるな

03:11:28
icon

この辺のおたくには min.t 比較的ウケそうなイメージがある

03:10:19
icon

オンゲキリザルト - min.t (ミント) min.togetter.com/5YWbYDT
こういうやつです

Web site image
オンゲキリザルト
03:04:35
icon

まともな SPA ならそもそもページが切り替わらずに JS 内でステートが生き続けるはずだし

03:04:03
icon

非ログインで Cookie 無いと死ぬようなのさすがに最近はなくないか

03:01:59
icon

僕は Cookie ぐらいはまあと思っててでも一回ポッキリしか使わないであろうサービスのアカウントは生やしたくない

03:01:09
icon

あ〜厳格そういう感じなのね

02:59:30
icon

なるほど

02:59:01
icon

これは僕の感想なんだけどユーザーには「ブラウズ終了後にデータは削除されます」みたいな書き方をするんだったら逆にブラウズ中は保持しろよと思わなくもないです

02:58:03
icon

そういえばプライベートモードで Cookie も完全にブロックするようなのってあるの

02:56:19
icon

存在するなら最低でもこれぐらいは書ける、というのがコンセンサスとして存在するはずで。
「API チェックは通るのに実アクセスがブロックされる」ならこれはブラウザ側が意地悪だし、「そもそも API チェックすら通らないようになっている」ならまあ開発者が悪い。……がストレージ関連は各機能の目的が存在するのでそれを裏切らせているなら規格そのものが悪ということになる

02:52:03
icon

あれら、最低容量を保証してるのでたちが悪い

02:50:58
icon

いやでも本来そういう用途向けだったのか?

02:50:44
icon

IndexedDB をそのような用途に使うなというメッセージ(?)

02:48:56
icon

Sequelize はまあ諦めている……

02:48:24
icon

そうだとしても redux-saga 出始めた頃にはだいぶ TS 浸透してたはずなのになんであんな設計になってしまったんだ、というのが最大の疑問

02:47:34
icon

いやなんかこう型の意識がとくに希薄じゃない?みたいな話です(半分主観なので個人差がある)

02:46:41
icon

WebUSB サポートしてたら弾くとかはどう?

02:44:53
icon

camelCase のオブジェクトを投げると UPPER_SNAKE_CASE のオブジェクトが"動的に"生成されて返ってくるの信じられなくないですか

02:43:02
icon

redux-saga についてはコンセプトはわかるんだけど実装があまりにも型にアンフレンドリーすぎるし Sequelize に至っては擁護の余地が(僕には)ない

02:41:25
icon

見境のなさの最たる例として僕がよく挙げてるのが Sequelize と redux-saga ですね

02:39:06
icon

いやまあ Node.js が不要だったというつもりはないが、あの辺の見境のなさは TypeScript の型システムの魔境具合にすら現れているのでは

02:38:00
icon

Node.js の存在が強すぎて任意の目的に HTML や JS を使うことを簡単にしてしまったという側面があると思っている

02:36:59
icon

XAML みたいにまあ最終的に見た目が似てるとしても別の系統にすることは出来たと思うんだよな

02:35:54
icon

Web ベースの UI 記述が HTML とかに傾いてしまったの完全に Node.js のせいな気がするね

02:26:46
icon

Blink に対する Servo と WWW に対する Xanadu は似ているようで全然違う

02:00:20
そぎぎ
icon

【パコパコ動画】ツンフワ小悪魔イヨちゃん20歳 エロエロ痴女プレイで生ハメ口内発射!

shindanmaker.com/794363

Web site image
【R-18+】同人AVタイトルジェネレーター
01:56:36
icon

受付嬢の AV

01:55:26
icon

オープンドレイン対応

01:54:03
icon

GPIO が全部 5V トレラントだしオープンドレインなので 5V 系直接流しても安心と

01:53:05
icon

STM32 で作ってみるのも悪くなさそうだな

01:52:28
icon

年齢が解釈違いだった…… :very_sad:

01:52:10
icon

路地裏フェラチオストローク売り発情期低身長けもみみ美少女のAV

01:51:48
icon

路26女のAV

01:47:25
icon

日下夏稀の AV

01:40:45
icon

有象無象のを含めていいなら LPC1114 で動く処理系もある

01:40:26
icon

JS の実行エンジン、シェア多そうなのだと RN のやつとかかな

01:35:17
icon

描画の話でいうと「iOS Safari とそれ以外」という雰囲気を感じる

01:30:56
icon

その意味でいえば僕も V8 だけになってほしくはないがほぼ V8 一強みたいなもんだしなあ

01:30:00
icon

まあ正直描画よりスクリプトの挙動のほうが苦労してそうな感はありますけどね

01:27:46
icon

Attach image
01:27:16
icon

Attach image
01:25:35
icon

言語タグ周りは Chrome が規格違反みたいな挙動してなかったっけ(昔)

01:06:06
icon

Attach image
00:55:33
icon

ブラウザより通信してる Discord のヤバさが際立つ

00:52:40
icon

?????

Attach image
00:46:36
icon

今年度 GPA は 3.64、 4 年平均は 3.27 だった

00:34:01
icon

桃の節句が近い

00:20:59
icon

おたかんに怖がられている。

00:17:43
icon

:zurui:

00:16:14
icon

そのような意図はないですよ

00:14:56
icon

リメイク

Attach image
00:03:26
icon

ころなうず

00:00:17
icon

そうそう Suica ペンギンって立体だと平面ほど眼力が強くないんだよな