証明書は郵送させればまあ 2 回には減らせるな

3 つ目はまあ良いとして(これもちょっと怖いが)、卒論の提出はもうちょっとこうなんとかなってほしかったんだよな

卒論提出と証明書発行と学位記授与式なんで全部別々の日付で行かなあかんねん

なんで 3 回も出かけなあかんねん

卒業に伴う諸々が予想の 3 倍ぐらい面倒で泣いとる

うわめんどくさっ

ペールーセーウースー

世の中が 3G のころからすでに対応済みですよ

2021-02-17 21:08:23 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

kb10uy「(1日に)5(回の)自慰対応した」

交尾のないパパ活なんて嘘ですよ

EXTREME のフレンドランキングの順番が固定されつつある

エルプト更新してほたに勝った

ネ!コ! LUNATIC、太平洋って書く以外思い付かない

[BGA] クエンさん*ガバメント [第三回BMS衆議院選] youtu.be/7tlfoHqnV_Q

Attach YouTube

黄泉路テヂーモ vs. モリモリあつし - Illusion of Fixity youtu.be/87FBfVeJ5Lo

Attach YouTube
2021-02-17 18:07:40 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

和暦の頭文字とか書いてなければ基本西暦で書いちゃうんだけど

年の欄があったときに和暦と西暦どっちで書くのかも迷いがち

Muse Dash の専コンけっこうほしいかもしれない

ここすき

RE2 も高度な最適化が施された NFA の仲間といえそう

高度な最適化が施された NFA か?

POSIX NFA だった、ポンコツでございましが

あれ、でも POSIX 関連は POSIX DFA だったはずでは……?

RE2 は線形時間であると言っているので多分内部で DFA になってるんだろうけど……

正規では無理なのは強欲マッチですね

部分的に最長か最短かが切り替わるだけだからいけるか

控え目マッチは正則でも実装できるんだっけ?

僕は fish ですね

RE2 も非正則だった

RE2 とかは真に正規か?

じゃあ非正規ですね……

ああそうかカッコがエスケープか

エイネイ

POSIX のは置換先でしか使えないから正則といえそう

regex101 は色々試せるけど UTS #18 準拠のは試せないっぽいんだよな

ということで今ある多くの正規表現の実装はただの表現ということになりますね(?)

正規表現の非正規な拡張はだいたい PCRE とか鬼[車雲]ベースっぽい

あと鬼雲もかな

2021-02-17 16:50:55 埼玉ギャル(お局のすがた)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

PCRE2 でマッチなしですわね

性質がローマ数字っぽいので含まれなさそうな感がある

UTS #18 は本当に正規だ

PCRE のドキュメントに書かれているかといういみではそうだし、独立しているかという意味ではいいえっぽい

2021-02-17 16:38:18 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

ERE は POSIX に載ってるけれど \d とかなくて POSIX character class の [:digit] なので \d のような Perl の正規表現文字クラスがどこで規程されているかは Perl の実装か仕様のどっかじゃない

\d と Nd はイコールではないので

各実装によるところだけど ERE なら glibc とかに書いてありそう

ideographic 扱いなんだろうなローマ数字

Unicode モードじゃなくても \p は使えるからまあ大丈夫じゃないかな

ローマ数字はマッチしないですね。

まあこの辺は実装によって様々なので……

だから Unicode モード限定なんでしょう

でもマッチしないと困らんか?

Unicode モードでも全角数字がマッチしなくなる

2021-02-17 16:27:05 埼玉ギャル(お局のすがた)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

光らない方のキーキャップ全部無地に戻した

怪文書だ

2021-02-17 15:58:56 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

Pythonの標準ライブラリ15選|おすすめの書籍も合わせてご紹介 – IT業界、エンジニア、就活生、第二新卒、転職者、20代向け情報サイト
acrovision.jp/career/?p=1987

🤔 🤔 🤔 🤔 🤔 🤔 🤔 🤔

Pythonの標準ライブラリ15選|おすすめの書籍も合わせてご紹介

Seagate工藤

minoco 先生新作きちゃあああああああ

2021-02-17 09:37:58 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Extensible split data sync by tzarc · Pull Request #11930 · qmk/qmk_firmware github.com/qmk/qmk_firmware/pu

似たような機能追加の PR draft 昨日たってた、ウケる

Extensible split data sync by tzarc · Pull Request #11930 · qmk/qmk_firmware

transport sync 機能は普通に便利そうなので本家にプルリク投げるかねえ

立てたとして改善されるのか?という疑問はあるが自分で PCB 発注すればいい話だな パーツ自体は単体でもいくらでも手に入るので

SK6812MINI-E の件はともかくとして配線が干渉するのは解せないので Issue 立てちゃおうかなあ

さすがに 3 台目を買うつもりはないけど組み立てのリベンジはしたいんだよな……

これ今気付いたんだけど OLED カバーのスペーサーと VCC と RST が干渉してるな……危険すぎる

光らない方に新しいやつ書き込んだら寝るか

ちなみにパフォーマンスモードはデバッグ情報によれば
無効: 550scan/s
有効: 1300scan/s
という感じだったので効果は確実にあると思われる

同期できる領域あと 3bit ぐらい余ってるので

追加でサスペンドにも対応したいな

QMK Firmware を色々改造して最強の Corne Cherry を仕立てる - 壁ツェーン kb10uy.hateblo.jp/entry/2021/0

ファームウェア改造の話書いたよ

QMK Firmware を色々改造して最強の Corne Cherry を仕立てる

何度パスワード入力してもログインできなくて :thinking_rotate: になってたら N と M が逆だったというオチ

それ昔ぼくもやっちゃったことあるなw

トラックバックが無い記事にトラックバック一覧の枠だけ表示されてて虚無を味わうことが多かったので負のバイアスがかかってる可能性はあるな

あー、時間軸的には確かにそうだな……

2021-02-17 02:15:12 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

「古い記事に新しい情報へのリンクが自動的に張られる」というの、普通に画期的だと思う。
つまり著者が更新をやめた後でも情報がアップデートされて「近く」が広がるということなので

検索すりゃ済む話じゃん、というのは Google が幅を利かせている今だからいえる話で昔はトラバでもないと相互参照がしんどかった、というのはまあありそうだな

トラックバック、言及先の記事に言及元が表示されるメリットがよくわからない、逆はともかくとして

まあ受け取る側が通知をオフにすればいいのはそうなんだけど

トラバも引用 RT もそうだけど引用先に通知が飛ぶというのはかなりデリケートな問題ですよ

ステータス

2021-02-16 21:37:34 モンテカルロキャサリンたかしの投稿 foomidori@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

個人的にかなり満足したのでブログ記事にするか

・レイヤー別ライティング
・ダブルタップ Shift
・左右フラグ同期
・パフォーマンスモード
・Windows/macOS 切り替え
を実装したので最強になった