22:03:39
icon

sub40 出てきたしいよいよ F2L を覚えていくか……

21:53:24
icon

基本的な PLL と OLL を覚えたので sub40 が安定して出るようになってきたな

21:34:42
icon

マットを常時敷くようにしたことで毎回敷く作業がいらなくなったのでキューブのモチベーションが若干上がった

21:32:11
icon

Google LLC.

21:26:38
icon

~(づvど)

21:09:26
icon

ESM 達人 97% 普通にうまくない?

21:01:47
icon

「デジタル相撲殺される」やめて

20:39:04
icon

ああそうか、ウニとかと違って通しスコアじゃないから実質理論値選手権……

20:32:28
icon

はい

Attach image
20:28:45
icon

ギャル文字か?

20:28:38
icon

≠彡"/了→ でキミツアーと読むのね

20:27:18
icon

これで全機種に原曲とリミ両方入ったことになる?

20:12:55
icon

ところで言及されてないっぽいけど KoP のオンゲキの課題曲……

20:05:25
icon

maimai サントラやっっっと出るのか

19:57:13
icon

え、Sqlupp ずる

19:56:24
icon

あ! PinqPiq のリミ入るやん!

19:49:43
icon

チャレトラ復活したのはよいね

19:47:57
icon

流れるように初見 FULL SYNC すな

19:47:27
icon

さすがたけるんさんすごいな

19:43:20
icon

オンゲキ SUMMER のときはリフレクになってしまうかと思われたけど R.E.D. が来たのであと 10 年ぐらいは心配なくなった

19:39:41
icon

CV は白瀬咲耶の人か

19:33:04
icon

あ、でもプレイアブルじゃないのね

19:31:46
icon

さらっと新キャラ出てきたな

19:29:59
icon

じゃあ次は オンゲキ HAPPY SKY かな……

19:29:49
icon

オンゲキ RED 了解!

19:12:59
icon

おきた

14:44:19
icon

GAN 11 M Pro か~

14:02:17
icon

出ました 24.98s

Attach image
13:27:07
icon

こんなスラっと立ち上がるものなのか

Attach image
13:26:08
icon

うおーおすごい

13:20:21
icon

あーまああれか、 サンドボックスで実行すればいいか

12:56:05
icon

特に問題はないっぽいけど

12:52:38
icon

エー

12:51:45
icon

MiBandWFTool ダウンロードしたら中身ウイルス警告でてきた

12:27:01
icon

寛大虚無子

11:23:30
icon

かっけえ

11:19:32
icon

AMD、10月28日に次世代GPU「Radeon RX 6000」シリーズを発表
gdm.or.jp/pressrelease/2020/09

Web site image
AMD、10月28日に次世代GPU「Radeon RX 6000」シリーズを発表
11:06:22
icon

ああ、今年の国政調査はデカい方なのね

10:47:28
icon

実質 3 時間ぐらいしか寝てないので出勤時間繰り上げて 15 時ぐらいに仮眠してえ

10:30:43
icon

これで今日の正午とかに販売開始したらめちゃ面白い

10:29:38
icon

シャオミがっ……シャオミが悪いんだぞっ……近日とかいっていつまでたっても発表しないからっ……♥

10:28:18
icon

ヒャア がまんできねえ 注文だ!

Attach image
10:26:49
icon

ずっとコネクション張ってるんでないの

10:23:01
icon

Gesture レイヤー用のコントローラーを FX に置いてハンドサインで表情変えるやつが動くのは多分この仕様があるから

10:22:15
icon

しかしその一方で Humanoid 以外の部分(BlendShape とかけもみみなど)は デフォルトで全通過という……

10:21:48
icon

あ、アバターマスクに関しては一番上のレイヤーでハネられた部位は下のレイヤーでも全部ハネられるので一番上のレイヤーのマスクは和集合にしないといけない

10:20:59
icon

……はずだけどどうだろう……

10:20:49
icon

あ、(たとえば) FX Layer のコントローラー内で下にあるレイヤーのほうが優先される

10:18:36
icon

最上川
眼精疲労
ヤバ太郎

10:12:33
icon

Write Defaults オフ状態でアニメーションが途中で止まる挙動を利用してるのか、大変そうだ……

10:11:58
icon

あれマジでどうやってんだろ

10:08:28
icon

確実に共通しているのは同じアニメーターコントローラー内では下のほうの内容が優先されることぐらいでは……

10:08:00
icon

Write Defaults、まず普通の Unity 開発は 1 つのアニメーターに 1 つのアニメーターコントローラーしかセットできないというのがあり、謎の技術で 8 つのアニメーターを操る VRChat では本当に挙動が謎

09:46:50
icon

あー! Write Defaults!

09:16:34
icon

LensDisable ステートには何もビヘイビアついてない?

08:53:56
icon

とりあえずしっぽ用 Expression Parameter 自体は変わってるのか

08:48:17
icon

FX レイヤーによって抑制されている……

08:40:48
icon

VRCLens のほうのボケ処理は何を使ってるんだろう、少なくとも KinoBokeh ではないようだけど

08:38:44
icon

ソース読んでないので予想だけど タッチパネル部分のカメラでアバター本体だけキャプチャしてその RenderTexture をカメラ処理のシェーダーに投げて指の位置を判定してるんだろうな

08:37:22
icon

そうなのか

08:36:14
icon

そういえば VLens2 にも実装されているタッチパネル操作、黒魔術っぽいなあという気がしている

08:35:10
icon

左手の動きでカメラの何かを操作する機能があると聞いているがそれが干渉してるとか?

08:30:42
icon

AnimatorController のパラメーターは存在するだけなら特に何もないはず

08:27:43
icon

というか今確認したらアニメーション関係の自動設定対応してるのか

08:26:36
icon

パラメーター上書きとかされてないかしら

08:25:31
icon

しっぽ振るのって Gesture レイヤーよね確か

08:07:54
icon

板垣恵介氏というとグラップラー刃牙の人だったな

08:06:02
icon

たまに読んでいたものといえば妹10uyが付録だけ取って全然読んでなかったちゃおの本誌ぐらいか

08:05:19
icon

あまり本筋とは関係ないんだけど僕はこの手の週刊誌を全然読んだことがないなあと思い返した

08:04:33
icon

風呂の中で全部読んでしまった

08:03:56
2020-09-15 06:56:52 Niceratus Kiotoensis님의 게시물 ncrt035@gnosia.info
icon

ふむ
漫画『BEASTARS』から読み取る、女性に内在するフェミニズム的性向|匿名用アカウント|note note.com/anonymous28/n/n215693

Web site image
漫画『BEASTARS』から読み取る、女性に内在するフェミニズム的性向|匿名用アカウント|note
07:38:39
icon

Attach image
07:23:43
icon

そうするとやはり SSD を自宅に生やしたほうが良さそう

07:21:15
icon

あ、ビルドキャッシュなんとかして取り回したいねという話があった

04:55:00
icon

ただああいうファイルって知らんうちに開発環境固有の情報が埋め込まれたりするからそういうところが信用置けなかったりするな……

04:52:11
icon

正直な話をすれば改変 OK なモデルは .blend なり .ma なり .mqo なりモデリングツールのファイルも配布してほしい感はある。 FBX 言うほどユニバーサルじゃないねんな

04:45:27
icon

これはここ数日で気付いたことなんですが、 FBX をい Blender にインポートするときはリーフボーン外したほうがいいですね

04:36:42
そぎぎ
icon

また nkraym の喘ぎ声について考えてしまった もうだめだ

04:35:57
icon

u

04:16:27
icon

一応自分の記事内では正しい綴りになるように気をつけてはいる

04:15:48
icon

/Avat[ae]rs? 3.0/
/Des[ck]ript[aeo]r/

04:14:47
icon

ぼく「これは一貫性のない英語が悪い」

04:14:30
icon

Avatars 3.0 の検索カラム生やしてると色々な typo が見られる

03:47:23
icon

ウォッチフェイスの自作とかしてみたいわねーちゅてる

03:45:38
icon

とりあえずカートにはぶちこんだ あとは知らん

Attach image
03:35:35
icon

通知のメッセージとかは普通に日本語表示されるっぽいしなあ……

03:34:48
icon

Mi Band 5 グロ版買ってもええか?という感情になってきた

02:10:12
icon

毎度思うけどこの人の入らすと肌の質感がいい
twitter.com/rits_meg/status/13

01:47:56
icon

細かい話をすると シェーダーの float precision はいつもどおり low/medium/high で本当に変わると思う(デスクトップ向けだとだいたい全部同じらしい)

01:44:50
icon

確実に対応しているといえそうなのは OpenGL ES 3.2 と Vulkan 1.1 ぐらいか?

01:43:25
icon

実際 Adreno のカタログスペックってどれぐらい実際の使用において信用できるんだろう

01:41:45
icon

でも電力の問題があるからな

01:40:09
icon

まあ CPU サイドが普通にオクタコアとかやってくる世界なのでそういうもんなのかもしれない

01:39:52
icon

XR2 の性能の噂が本当ならば、モバイル向け SoC で GTX750Ti クラスの GPU が載るのは普通にすごいと思う

01:36:00
icon

フィルレートとかもだいたいそれぐらいっぽい

01:35:12
icon

FLOPS で比較するなら SD835 に載ってた Adreno 530 は 560 GFLOPS らしいので、倍でちょっと盛って 1.2TFLOPS、PC 向け GPU でいえば GTX750Ti よりちょっと弱いぐらい?

01:30:27
icon

繰り上げ nKが許されるのは 3840x2160 までですよ

01:29:48
icon

30720 を 32K と言って炎上してほしい

01:29:31
icon

なので 1920x4 = 7680 を 8K と言い張るのはいささか傲慢だと思っているし 1920x8 = 15360 を 16K と宣うのはもはや詐欺だと思っています(個人差があります)

01:28:01
icon

2K
・FHD 横で 1920
・FHD 縦 2 倍で 2160
・2^11 で 2048
などさまざまな解釈がある

01:25:37
icon

いうても元が 835 だしなあ