どちらかというと,に対して。を対応させるのがどうなのという人はいる(.にしてよ、というやつ)
元々はイヤンホホ忘れたときにどうしてもオンゲキしたくて柏のビッカメで買ったんだけどその忘れてたイヤホンが今壊れてるのでメインと化した
party parrot の動画により乱視の疑いが発覚した事例だ
https://twitter.com/KageiCaraco/status/1276348772318994437
This account is not set to public on notestock.
PythonはCPythonが圧倒的な支配力を持っているけれど、Schemeは得意分野の違う様々な処理系が共存しているので割と違う
This account is not set to public on notestock.
SRFI込みなら機能面でどちらがどうということはないんですが、ライブラリシステムに互換性がないので両対応にするにはコツがいる
Scheme ほとんど何もわからんのですが R⁷RS と R⁶RS の違いで開発体験にかなり影響する機能ってどんなのがあるんですか
まあでも「成功手順はわからないが失敗手順は確実にわかる」というのは存在するのでそれを Twitter みたいな場所ではなく集積する場というのはそれなりに需要ありそう