このアセット室外機とかアンテナも付属しててエイネイちゅとつ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
めっちゃ Poly Bridge っぽいアセットみっけた
https://assetstore.unity.com/packages/3d/environments/landscapes/lowpoly-style-ultra-pack-108275
ということはウェイトが確定してる裸の夏稀の blend ファイルを別に用意してアニメーションをそこにどんどん作ってエクスポートすれば
システムハンガリアンはきらいだけど変数名は FirstXXX/SecondXXX よりは XXXFirst/XXXSecond みたいな名前にしがち
オタクなので電圧と電流の組合せといえば 数V/数十mA とか 数百V/数mA とかを連想するんだけどHWMonitor 見てたら 1V25A とか出てきてワーオってなったよね(?)
特定の元素を必要とする基本単位はSI第8版までは秒、ケルビン、モルがあった(仮に実物を作って示すとしたら水素、炭素、酸素、セシウムの特定の同位体を集める必要があった)けれど、第9版で秒(セシウム)だけになった
The revision of the SI—the result of three decades of progress in metrology - IOPscience https://doi.org/10.1088/1681-7575/ab0013
“Riehle et al (2018) also proposes five principal achievements on the path to the redefinition of the second, as a tentative outline for achieving redefinition by the 28th meeting of the CGPM, which is assumed to be in 2026.”
秒の定義が近い将来変わるかもしれないのか
単曲リピートでも prev/next でプレイキュー内の曲を移動してくれるソフト(fb2kほか)すき してくれないアプリ(Amazon Music)きらい