computationally じゃない仮想が逆にわからなくなってきた

computationally じゃない?

CS方面の人が仮想という意味で使いすぎてしまったから……

IPA Keyboard が神なので発音の話をするたびに IPA Keyboard の宣伝をしている

そもそも英語がバカ なにが /eɪsiŋkrənəs/ だ

エイスィンクアウェイトよりアシンクアウェイトのほうがゴロがいい(?)

asyncをサッとエイスィンクって言うのは難しいのでこれは許容範囲

ア↑グリ↓ー って言ってる人はダメ

市民、射精は万物の源です

日本語で言われると逆に何を指してるのかわからない現象だ

RtRの単電源オペアンプもっと増えてほしいが

オペアンプ まず負電源が用意できなくて死にがち

そもそもフーリエ変換講義でやってないのであった NHK

フーリエ変換はともかくFFTがなぜFなのか未だに理解していない

2019-11-02 17:59:25 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

初めてオンゲキで遊んだ

これらかなりすき

2019-11-02 17:43:53 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

SES(Tissue)

2019-11-02 17:43:25 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

なーにがSESだ、すげーえっちなサービスしてから言え

なんでアキバ今日こんな人多いん?

やってない人向けに注意するとオンゲキとカットが違う

理論値行けそうなんだよな

WACCAの Hello, Morning フルコン取った

単なる技術的興味(RC-S620/Sの使いみちを探している)

なんかうまいドライバ書けばFeliCaリーダーで認証とかできそう?

ゆるしたdb

pamだよなあ

yayとは独立っぽそうだなあと思ったけどそうでもないの

ていうか指紋認証デバイスLinuxでつかたことなかた

指紋情報削除 とかできないの

生羊&業オカスーノ

今俺は
お前たちより
高いとこ

2019-11-02 16:16:50 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

その気になれば160km/hまでいけるの :kowaine:

130km/hのパワー

部屋のど真ん中に立方体

2019-11-02 16:08:30 えあい:win98_shrimp::win98_shrimp::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

Blender初心者が作ったというテーマのホテルの部屋(そこらへんにスザンヌがある)

本体3656万って書いてあるね

僕が流山市民だったら歩いて免許センターに行けた可能性があると思うと泣けてくるね

マツイくんですね。君をアク禁にします

野州麻ってのがあるっぽいけど分類としてはどれだろう

大丈夫な麻の生産が意外と多い栃木県みたいなのを前に聞いたことがあるな マジなんかあれ

今にも眠りそうな日下夏稀を大勢で囲んで見守る会
shindanmaker.com/522438

かわいいあのこはかわいいな

なんだろう、コントローラーでやるとかそもそもカメラの反応がそんなに早くないとかだとVSyncオンで全然気にならない感がある

虹六やってても思うけどたまにVSyncオンにすると遅れてるのがめっちゃわかるんだよな

ボーダーレスにできるならボーダーレスフルスクにするとワンチャン改善するかも

テアリングともっさり感、FPSだと前者を気にせず垂直同期切っちゃうことが多い

ぼくの所在地シコリンバレー

垂直同期とかバッファリング?

2019-11-02 12:12:03 ふゆの投稿 fuyu@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-11-02 12:08:53 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

会意形声文字でした。

インフェルナスはGTAVCのデザインが好き カウンタックだっけあれは

人によって想像するPCJ600が違う

PCJ-600 - Grand Theft Auto San Andreas 乗り物まとめ @ ウィキ - アットウィキ w.atwiki.jp/gtasa-vehicles/sp/

PCJ-600 - Grand Theft Auto San Andreas 乗り物まとめ @ ウィキ

スズキGSX-R600

汽車の汽って形声文字っぽい

GTAのおたくなのでPCJ600に乗りたい

CRF250とかちょっと乗ってみたいわね

マグナキッド伝説

2019-11-02 11:50:56 チチブの投稿 neso@don.neso.tech

あとアメリカンスタイルだと、マグナ50が有名かも

ホンダのバイクのラインナップ

なんで音ゲーでえっちな声が出るの

原付教習やってて思ったのはバランス取るのが意外と慣れないなあという感じですね

小型かつAT限定って取れるんだ

そこまで車がほしいわけではないがS660は乗ってみたい

小型限定か

125ccぐらいのクラスっぽそう

免許の区分と運輸省の区分が絶妙に違うので大変だなあとなってる(そろそろ学科試験を受けに行く)

普通二輪免許っぽい

USB DAC 自作してみたいなあ オペアンプ交換できるようなやつ

秋月のK-12349天才か?

僕は全部ですね…z

2019-11-02 03:42:21 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net

1. Railsのホストなんてやりたくねえ
2. 俺が最強のActivityPub実装を作ってカチ込むんだ (なお)
3. そんな時間ない
4. 別に(任意のサーバー名)でいいしなあ

さーてどれだ

pl.telteltel.com/objects/85803

  • 14
  • 26
  • 35
  • 45

えっちな藻消しはDeepCreamPyってのがあったね

ATS-S発報

ボルテやる理由の半分ぐらいふわふわ揺れるおっぱい眺めるためみたいなとこある

ワテらはもう知ってますよ

すたみな太郎が代いつ見てもすき

まねきねこが代は
JOYSOUND MAX に LIVEDAM STADIUM に

lazy_static化できそうと思ったけど実行時に注入される情報で組み立ててるのか

そこに関数呼出しが含まれてると副作用云々で _else にしろって言われる

unwrap_or の中身が即値だからじゃないか

SWG のLv10そんなにむずかしくないのでおすすめだよ

打つだけなら音合わせ空打ちでいけそうだけどどこで入れるとスコア上がるか考えるのハゲそう

マニュアルフィーバーつかいどころあるのか?あるか…

プレイ中もリザルトでもfast/lateが出る音ゲーは良い音ゲー

そろそろFVNJ壊れそう

> 2019年11日1日に期間限定譜面が実装された。

昨日のやつGREAT34で今日GREAT9だしもう寝ていい?

9時間プレイしたっぽいのでオンゲキに換算するとだいたい50クレ分ぐらいだしもう完全に元取ったわ(麻痺)

さっきのスコアで87位ぐらいだった

こっちでも完走できる場合どっちがいいんだろう

アイドルブロウで更にバフかけたからね

kb10uyのひみつ
再フルコンするためにこの時間まで粘った

ルルムと混ざった

キャラ全部解放したので小悪魔マリヤ+リリス使ってみたらバカほどスコアあがってわろてる