結城莉玖さんのシュータードレスのスカートのひらひらの部分かわいい……
鍵盤楽器なあ RolandとKorgにがんばってもらいたい
だからわざわざrefreshしたりしないといけないのがね…
これはWebUIの設計が悪いのか仕様上どうしようもないのかどっちなんだ
ていうか履歴がのこるのはまだいいとして、戻ったり進んだりしたときに情報が最新にならないのがやだ
TwitterはまあそうだけどDeckはしないでしょw
丼のWebUI、トゥートクリックなどだけでpushStateするのなんかやだな
音源持ってなくて電子キーボードやシンセを音源として代用してるところがあるね
ぼくは一時期モノリスとモノリシックが関係ないものだと思ってたころがある
そういえば前AppImageでNeovim入れたらhighlightなどができなかったんだけどあれは適切な手順を踏まないと使えないやつなのかしら
シャリーではなくシェリーのアトリエを勝手に作るやつやりたい(無理)
shikoenter命令でチンコーネル空間に突入じゃあないんだよ
kb10uyのカーネルはモノリシックなので数百のシステムコールが存在するがその半分以上がオナニー関係であることはあまりにも有名
そうだ 
またしてもかぶったししばふと精神がrsyncしてる
:: チンポッケージデータベースの同期中...
chincore
extranal
chincommunity
:: システムッツリ全体の自慰を開始...
依存関係を解尻しています…
射精するチンポッケージがないか確認しています...
#1) 他人のプライバシーを尊重すること。
#2) 射精する前には考える事。
#3) 大いなるペニスには大いなる責任が伴うこと。
じゃあ管理者グループの名前もwheelongchimpoに…
シコントリビューター兼シコシコイジャキュレーター兼アドミニストレートチンポの芝生さん!?!?
。 いまは営業時間外だ
20:00 から 6:00 の間に来い
喉から血生臭い痰が登ってきたのでこれは気圧にやられる前兆ですね
2018-11-02 22:31:24 まいの投稿
ocmai@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@hexin shコマンドなら外側囲むのダブルじゃなくてもいいきがする
Ich habe scheiße gemacht! ereit!
2018-11-02 22:35:59 まいの投稿
ocmai@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Es enthält Metadaten, die aus diesen Verzeichnissen stammen
C/C++のマクロかと思ったらフォルダ名なの……ええ……
System Volume Information botもほしいね
Vimがクロスサイトリクエストフォージェリするのか…w
「Webで学ぶセンター試験数学-BASICプログラミング」という絶妙な文字列を発見した
あらゆる PRINT 文にセミコロンを付けるオタクだ
以前はRed Hat Linuxの派生であったが、バージョン3.0からはProject Vineのメンバーを中心に独自に開発が進められている[3]。
$HOMEに .editorconfig おいといたほうがいいかも
ということはVimの画面では最後の行に文字があっても設定すればちゃんとeolは付くってことかな
見えてないだけとかじゃなくてほんとうに最終バイトがLFにならない?
実は推論時はそうでもない(うまく正規化するとINT8でもそこそこ精度が出る)ことが判明している(学習時はFP32が強いほうが良いらしい)
Pythonのその手の演算はネイティブ拡張で速度稼いでるイメージが有る
機械学習どう考えても浮動小数点演算パワー要求されそうなんだけど
そういえばカミサマネジマキはイントロとアウトロの左右分業の組み合わせが不定なので固定して安定させたい
今日最大の敗因、おそらくエンドマークとYURUSHITEの縦連を片手で取ってしまったこと
片手でやると赤青反転してた頃のクセが戻ってくるマン
アメマイ完全に理解した(完全に理解したとは言ってない)
ということでぼくが出せるかは別としてオンゲキの薄い本出るみたいですね
サビまでABFB
・アメマイ
・Ai Nov
・ブレパ
・運命走
アメマイはとりあえずサビまでABFB維持できるのでサビの安定性だな
神威と許しては置いといてウンコマンと1.4伸ばしたほうが良いね
1000ノーツ辺り26BREAKがSSS+ボーダーなので100BREAK/1knotesぐらい
フルコンランプ一回諦めてスコア狙いでやったほうがよさそう
ウニの京急は心のドアが2回目に閉まったあたりから完全に腕が動かなくなる 疲労で
タッタカタカッタタッタッタッタカの部分があんまり光らなくて苦しい
まあなにはともあれあと202トラックでLv100だな
ベスト枠確認したら一番下が14.7ぐらいだったのでいよいよ13鳥+を狙っていく必要がある
たしかみんなHappy!!は972notesで1BREAK98pts.だったはずなのでアメマイだと401ptは6BREAKぐらい減らさないと厳しい
サテライト13.0なの微妙になっとくいかないところがある
ココアちゃんが飲み干すのに支障をきたすレベルで熱い
nachstes は next だし near の意味が近いのも納得だね
nach は cognate with English nigh らしい
tiding も news のような意味があるらしいがこれは初めて知った
Zeitung は英語の tiding と関連があるのか
Cognate with Dutch teug, Old English tyge.
Ich fahre mit dem Zug nach Kashiwa.
NSFW されすぎるのは、困らないけど不便っていう誰も声を上げられない不便さを被るというのは Twitter のユーザー単位(API では投稿単位にできるのに!)での設定で感じてる
ぼくもkb10uyじゃなくて日下夏稀として生きたい
まあSeaurchinについてはTweetDeckでエゴサして突然作者からリプ飛ばすやつ結構やってた
音ゲーシミュレーターのseaurchinについての質問です。譜面の作り方は分かったのですが、音楽ファイルの置き場所や、起動方法... - Yahoo!知恵袋
2018-11-02 13:34:12 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エッチな画像はちゃんとNSFWしてるつもりではある
ねこてー.tar.xz.gz.bz2.zip.7z
19歳の後輩と同意のもとでエッチするの違法感がある
受信側で解決される問題という側面もあり、CWの自動展開なんかはそれと(逆進的な)関連があると思ってる
2018-11-02 13:25:16 埼玉ギャル(無能)の投稿
sota_n@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあインスタンスのタグやらCWの独自ルールLTLぐらいにしか効力がないというのまあわかる あとは個人の良識みたいなところが
blog.kb10uy.orgをめちゃかるにしたい
まあ仮にそういうことになった場合に一番気をつけないといけなさそうなのはぼくっぽいので
ハッシュタグつけろと言われて付けない理由はないわね
2018-11-02 13:08:44 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ「うちのインスタンスに来てくれ~」みたいなのはちょっとよくわからん、独自機能などを宣伝するのはわかるが
別の見方をすれば「(ActivityPubによって接続可能なFediverseに)来てくれ」という発言とも取れる
たとえば莫大な金の力で人脈のなさを解決したい人なら意図的に規模を大きくするモチベーションは存在するかもしれないが、Mastodonの思想ではないという問題がある
ぼく栃木県の20代男性なのでそういうのラブホ街しかわからん
2018-11-02 12:51:02 内部監査室長の投稿
brsywe@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
太陽光パネルやパラボラアンテナのあるゲルすごいわよね
>中国語の呼び名に由来するパオ(包)という名前
なるほど
ホームレス、ぼくは駅のベンチで寝てたりリヤカー引いて転々としてるぐらいの人しか知らない
Einsamkeit、microblog.pubよりはリッチにしつつもMastodonよりは軽くなるようにしたいね
2018-11-02 12:17:49 埼玉ギャル(無能)の投稿
sota_n@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば NyaoVim を導入したので、背景の透過判定を追加する必要があるな
Vim、機械的な範囲のテキスト操作が無限にコマンドで出来てすごい
2018-11-02 04:32:15 8の投稿
r8_gre@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ネイティブアプリではないがSPAだったりPWAだったりするしアプリにはちげえねえ
まあ強いて言えばWebUIをホーム画面に追加したものを公式アプリと言えそう
2018-11-02 10:10:31 Eugen Rochkoの投稿
Gargron@mastodon.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"This is my answer", he said and threw a molotov.
ブレーキといえば本職の運転士はなんであんなにブレーキングが上手いんだろうね 本職だからか
2018-11-02 08:48:24 もちゃ(あと-11.80Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プリウスの回生ってどれぐらい効率いいんだろう まああんまり良くは無さそう
ぼくは買った当時ごちうさが好きだったのでStrasbourgだけど
電車と違って距離に余裕がないんだからプリウスは回生ほどほどにしてほしい
来年の頭に免許取るオタクなのでいまのうちにETS2やるか(そうじゃない)
最近手で引くタイプのサイドブレーキってほとんどなさそう
まだクリスマスまで1ヶ月以上あるのにクリスマスソングを聞いている
冬空プレシャス - 片桐早苗(CV:和氣あず未)、難波笑美(CV:伊達朱里紗)、姫川友紀(CV:杜野まこ) #NowPlaying
得てして独房の見回りが適当だとそのようなトンネルをみつけられないので定期的に強制捜索しないといけない
あの囚人気づいたら100マス位ある地下トンネルほって脱獄してるので怖すぎる
ちなみにPrison ArchitectはRimWorldみたいなグラで刑務所を作って送られてくる囚人に仕事させたりしてお金を稼ぐゲームだよ 10人ぐらい一気に脱獄されるとゲームオーバーだyい
Prison Architectならやったことある
裸ネクタイはよくミクさんが女の子の大事な部分を隠してるやつね
この世で最もOGPに対応してはいけないサイト
sperm.kb10uy.org
handjob.kb10uy.org
2018-11-02 06:26:04 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Announceまわりの仕様ぶっ壊れてるよなあ(n回目)
もしやるならAPだとUpdate Activityか何かで配ることになるのかな
今の仕様になったときは「アクセス元が推定可能になる」みたいな謎の理由でランダム化したはず
投稿ボタンッターン!した時点で1回だけ取得して、それをばら撒いて欲しい。
まあOGPはHTMLヘッダではなくHTTPヘッダに含められない時点でやや厳しい
OGPぐらいなら丼でもそういう挙動やってもいい気がするけどねえ
Twitterは投稿時点でOGPとってくるんだっけ