This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Mastodonのような時系列・リアルタイムのタイムラインを持つマイクロブログは、様々な処理が同時に行われるよう期待されています。
しかし、通常時は問題無く処理できても、ピーク時には処理が難しいことがあります。
たとえば、みんなが浮上してくるゴールデンタイムや、明けましておめでとうのタイミング、地震発生直後、『バルス』などなど……
このとき、キャパシティを越えた処理を失敗させるのではなく、順番待ちの行列(キュー)の最後尾に追加することで、処理を遅らせて確実に処理しようとします。
言い換えると、失敗する代わりに遅延させるように設計されています。
なお、本当に限界を越えた場合は、キューの最後に追加する処理ですら不可能で、エラーになることもあります \(^o^)/
BT>そう、HDDの寿命って障害予防という点ではとても大事なんだけど、何時買ったものかわかんなくなっちゃうんだよね。
それで、私は最近HDDに名前を付ける時に必ず購入年月を最後に付ける様にしてる。HDDの名前をアプリ側に登録しないといけない運用がある場合は、HDDを更新する時にその名前を登録し直さないといけなくなるんで、その点は移行手順に要注意だけど、その心配が少ないパソコンの外付けとかテレビの録画用にはお勧め。
ずっと更新しなきゃと思ってた、音楽・写真データを保存してるうちのHDDさん。調べてみたら今年で8歳だった… さすがにそろそろどうにかしたい。
Xユーザーの気候変動の向こう側 🌏さん:
「とらんぷ2.0の影響が自分の身に降りかかって初めて「だまされた」と気づくのでしょうけど、生活が回復不能になるようなダメージを受けない(社会保障を削られたり残業代が払われなくなったりなど)ことを祈ります。とりあえず2年で少なくとも下院をひっくり返さないと。」 / X
https://x.com/Beyond_Climate/status/1855164054983057855
「トランプ再選で頭に浮かんだのは、"Fool me once, shame on you. Fool me twice, shame on me."ということわざ。一度目のひどさを忘れてまたトランプを選んだアメリカは、想像を絶するひとでなし政治を目にすることになる。今回は誰もトランプを止めない。政権が一丸となって暴走する。」 / X
https://x.com/Beyond_Climate/status/1855164076730577260
Xユーザーの気候変動の向こう側 🌏さん:
「トランプを選んだペンシルベニア州では、原材料を輸入に依存する製造業者が、トランプ再選決定後に従業員を集めて「関税導入前に数年分の原材料を買い付ける必要があるので、今年の冬のボーナスなし」と説明したところ、従業員の多くが「関税は輸出先が払うとトランプが言っていた」と。だまされてる。」 / X
https://x.com/Beyond_Climate/status/1855163988947984861
「気象災害は、どの地域で起ころうとその影響をもっとも受けるのは立場の弱い人たちですが、今回の大統領選ではマイノリティーの多くがトランプ寄りにシフトしました。トランプは自分以外に興味はなく、ナチュラルにマイノリティを差別するので、トランプに投票した人たちを積極的に守ろうとはしません。」 / X
https://x.com/Beyond_Climate/status/1855164010737324103
「アメリカの有権者は勇気のある選択をしたというか、溺れる者は藁をも掴む状態だったんだろうなと思います。あまりにも生活が苦しくて、経済的な指標はトランプ時代よりもよくなったと言われても、実感が伴わなければそれは「うそ」と同じ。なぜトランプが経済に強いと思えるのか見当もつきませんけど。」 / X
https://x.com/Beyond_Climate/status/1855164032962986468
Xユーザーの田川豊 日本共産党さん:
「こんなんだから、「裏金」も「2000万円」も読売はスクープできない。
って、いうか、かなりまずいでしょう。」 / X
https://x.com/tagawa_yutaka/status/1854819866358014298
Xユーザーの木村知 『大往生の作法(角川新書)』さん:
「#松本人志をテレビに出すな はTV局やスポンサーにたいしては当然なんだが、芸能人たちも #松本人志とは共演NG という意思表示を一斉にすべきだね。彼との共演を拒否しない芸能人は「性犯罪容認者」とみなされて当然。自らのブランド力を彼一人のために投げ捨てるほどバカバカしいこと、ないよね。」 / X
https://x.com/kimuratomo/status/1855218940202631623
BTs>もう今年は台風が日本列島に向かってくることはないかなぁ。24号の位置からだとまだ可能性がちょっとありそうにも見えるけれど。
【台風第24号実況・予報 2024年11月09日 19:10】
台風第24号(マンニィ)は、マーシャル諸島を1時間に20キロの速さで北西に進んでいます。
#台風情報
【台風第23号実況・予報 2024年11月09日 19:00】
台風第23号(トラジー)は、フィリピンの東を1時間に30キロの速さで西に進んでいます。
#台風情報
This account is not set to public on notestock.
もとより日本は与し易いと思っているだろう相手だからなぁ。輪を掛けて術中に嵌められそう。
>XユーザーのTetsuo Kotani/小谷哲男さん:
「トランプは実際に会うと本当にフレンドリーだが、本音は話さない。本音で話ができると感じたなら、その時点で術中にはまっている。」 / X
https://x.com/tetsuo_kotani/status/1855091027365024096
Xユーザーのロードランナー様さん:
「これを思い出しました。 https://t.co/w9D8ZGWrye」 / X
https://x.com/shinkai35/status/1855095442302025784
松本人志氏の訴え取下げの件は、法律家から見れば全面敗訴的和解(訴訟は取下げ終了だが、訴外で和解があったはず)なのに、松本側らしき複数の週刊誌等が、「痛み分け」的な嘘の印象操作をするクソ提灯記事を次々ネット上に流している。こいつらジャニーズの件で少しも反省してないんだなと思った。
This account is not set to public on notestock.
Xユーザーの山崎 雅弘さん:
「電通に定期的に公的事業名目で巨額の公金を横流ししていれば、選挙で勝ってこんなことができるのか?
三流腐敗国。近代以前の未成熟国家です。
8月21日に、今夏に3選を果たした小池百合子都知事(72)へ、2期目4年分の退職手当3504万円(税控除前)が、満額支払われていた
https://news.yahoo.co.jp/articles/29f4e67cd859b457a2abb38db925f31afbbe15b4」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1854869987040936000
Xユーザーの立川談四楼さん:
「テレ朝記者が「強行採決できないから異例の国会」とした件。白票は効くとのデマを流した記者と同一人物なんだね。千々岩森男という名で、肩書きが「テレビ朝日政治部記者・官邸キャップ」ときたぜ。部下を指導しながら自らも取材をするんだ。永田町で論理で部下を指導するんだぜ。恐ろしいことだねえ。」 / X
https://x.com/Dgoutokuji/status/1855096173474054450
This account is not set to public on notestock.
Xユーザーのnichinichi🏳️⚧️🏳️🌈さん:
「高額療養費の改悪、維新がやりたがってたやつじゃん。政府が先取りですかそうですか…頼んでないことばっかやりよる
高額療養費の上限額を引き上げられたら、文字通りカネの切れ目が命の切れ目になってしまう。年齢関係なく誰にでも重い病気になる可能性はあるのに、そこをカバーしないで何が皆保険か」 / X
https://x.com/nichinichibijou/status/1855072549807571159
This account is not set to public on notestock.
Xユーザーのザオラルさん✨🌈 #比例は日本共産党さん :
「すべてはまともな診療報酬にしないからこその医療崩壊。一人の医師が美容にいくか、地域医療にいくか。それは「国が」診療報酬を通して決めている。
国民皆保険も破綻、「開業医は儲かる」神話の崩壊…この国の医療はどうなるのだろうか(現代ビジネス)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/930b5ef9aa7ae286686f8050f31787606b534242?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20241109&ctg=bus&bt=tw_up」 / X
https://x.com/OneMoreChance99/status/1855096920848666905
Xユーザーのおきさやか(Sayaka OKI)さん:
「ハリスがパレスチナの件で断固たる態度を示したらそれはそれで党内右派の親イスラエル層の離反を招き、「ハリスは左派によりすぎて現実路線を忘れた」とか言われそうな気がしてならない。
たとえばパレスチナの件ではどうにも話の通じないドイツの言論状況をなどを見るとそんな気分になる。」 / X
https://x.com/okisayaka/status/1855085890655470052
Xユーザーのおきさやか(Sayaka OKI)さん:
「一部の規制されたくない大富豪層が、白人たちの特権階級としての地位を脅かされているという感情を利用して、「腐敗している公務員」(これはプロテスタント世界の常套句)、「伝統モラルを狂わせる(Woke)高等教育」というレトリックを総動員したのかな」 / X
https://x.com/okisayaka/status/1855085883499987233
「まだ暫定的な結果だけどトランプ陣営は2020年選挙と比べて票数をさほど増やしてないらしいですね。むしろハリス陣営が投票忌避か白票で票を大幅に失ってる。確かにガザの件は響いたのだろう。 https://t.co/meTTeYutzp」 / X
https://x.com/okisayaka/status/1855085886092022276
「ただ、チェイニーのような層がハリスに味方するからトランプではなくハリスに票を投じた人というタイプもいそうなので、どのみちパレスチナの件で民主党が割れていた状況では厳しかったという気もしてくる。」 / X
https://x.com/okisayaka/status/1855085888344383759
Xユーザーのじこぼうさん:
「松本人志の「不快な思いをされたり心が痛められた方がいるとすればお詫びする」みたいな偽装謝罪が罪深いのは、謝罪が自分自身から出てきたものでなく、被害者の「不快な思い」に対する反応でしかないからだ。そういう話法の中では、謝罪は能動ではなく受動、ある種の「受難」として認識されている。」 / X
https://x.com/kinkuma0327/status/1855037720181243978
「謝罪が「受難」であるという認識は、謝罪したのに許されないことに対する被害者意識を醸成する。偽装謝罪で事を納めようとした自身の傲慢さを相手に転嫁して、謝罪を受け入れないのは被害者の傲慢だ、と怒り始める。戦時補償問題における我々日本人の被害者に対する態度も、おおかたはそれである。」 / X
https://x.com/kinkuma0327/status/1855038255609397643
Xユーザーの山崎 雅弘さん:
「技術分野でも文化分野でも、政府主導の巨額公金投入事案がことごとく失敗するのは、一つは特定業者に公金を流すことが目的だからで、もう一つは関係する官僚と有識者が自分の能力を過信して「本物の専門家」の意見を聞かないからでしょう。昔の日本軍のエリート参謀と瓜二つ。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA066KL0W4A101C2000000/」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1854871840835224001
Xユーザーの山崎 雅弘さん:
「こんなのインチキですよ。
「デジタル庁職員のマイナ保険証の利用率は?」と訊かれて、「デジタル庁単独では利用率を出せない状況になっております」だって。
自分たちは使っていないものを、国民には事実上強制。「強制ではない」と言っても不使用者の不利益ばかり増やす。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/363150」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1854821531555181009
「(続き)「政府はマイナ普及に必死だ。参加した医療関係者によると、今月に入り全国各地の医療機関に『マイナ保険証の利用促進のための施設内設計とお声かけ方法』といったマニュアルや、『患者の皆さま、マイナンバーカードで受付してください』と書かれたポスターが送られてきた」
行政の暴走です。」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1854822237591028123
#fedibird #fedibird_info サーバ移転、まだ完全に仕上がったわけでもないし、もっと投稿が流れる時間にならないと安定動作するかわからないのですが、ここまではうまくいきました。
予定していた全機能を新サーバに移し替え、現在すべて新サーバで動作しています。
深夜帯はこのままデータベースの最適化を流しておきますので、ちょっと重いときがあるかと思いますが、よろしく!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
今、テレビから「紅葉」が流れていて、
〽秋の夕日に 照る山紅葉
とテロップが出た時に、今まで「照る山/紅葉」と聞いたり歌ったりしていたのが間違いだと初めて気が付いたw。
なんで今まで「山紅葉」でひと単語だって気が付かなかったんだろうw。
…いや、あのフレージングだとやっぱり「山/紅葉」で切れて聴こえるよな、とか作曲家のせいにしてみたりw。
Xユーザーの平野啓一郎さん:
「強行採決こそが「異例」だろう。何言ってるのか。国会を正常化すべし。 / “強行採決”できず“異例の国会”へ…自民・過半数割れで“譲歩”予算委員長は立憲へ(テレビ朝日系(ANN)) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks https://newspicks.com/news/10809547/?ref=user_1101696&u=q1EDpt&from=twitter&invoker=share_twitter_uid1101696&comment=true」 / X
https://x.com/hiranok/status/1854676150968369175
Xユーザーの冬樹蛉 Ray FUYUKIさん:
「「不快な思いをされたり、心を痛められた方々がいらっしゃったのであれば、率直にお詫び申し上げます」って、なにこの“勝手に仮定したことに対して謝る”政治家そっくりの言いぐさは? そういうふざけた強者をおちょくって笑わせてくれるのが芸人のはずが、これじゃ全然笑えんね。最高にカッコ悪い。」 / X
https://x.com/ray_fyk/status/1855037564102885415
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Xユーザーの影書房さん:
「沖縄の、特に座り込みをしている人に謝罪してほしいという要請に対して、講談社は「お詫びとお知らせ」の文中の「読者の皆さま」の中にそれらの人も含まれていると答えたそうですが、それはあまりに無理があるし、傲慢な答えではないかと感じました。 https://twitter.com/kageshobo/status/1854839630929289614」 / X
https://x.com/kageshobo/status/1854839630929289614
Xユーザーの山崎 雅弘さん:
「「政治部記者は権力側(自民党側)目線の思考が内面化している」という事実を如実に物語る「地の文」。何度もしつこく書きますが、政治部記者の権力同調とそれを容認する大手新聞テレビNHK上層部をなんとかしない限り、本当の政治浄化はできません。彼らは政治腐敗の擁護者。
https://news.yahoo.co.jp/articles/44818039eba69d5a48944f4fcf2819f846ed5a38 https://t.co/2UrOCwdzBj」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1854826821574893748
「テレビ朝日政治部官邸キャップ千々岩森生記者のコメント、もう一つひどいのがあります。
「委員長が与党なら(略)“強行採決”もできた。ただ、委員長が野党になれば、与党の“思い通り”の採決はできなくなる」と、悔しそうに述べている。完全に自民党の目線です。腐ってます。
https://t.co/Gs2WESMPe7 https://t.co/SDCWnfQDlx」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1854869306141819383
Xユーザーの上川瀬名さん:
「リニア工事近く 住宅の庭で水と気泡 工事中断し調査 東京 町田 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241107/k10014631851000.html
「工事に使っている掘削機は、土を削りやすくするために気泡を出しながら動くもの」」 / X
https://x.com/Yokohama_Geo/status/1854819408314597545
「気泡との関連が疑われている小野路工区とはここだそうです。JR東海サイトより
https://t.co/lV6VtPl544 https://t.co/yHkW4ju67S」 / X
https://x.com/Yokohama_Geo/status/1854821283982459345
「気泡の場所は「小野路非常口」のすぐ西側のあたりのようです。」 / X
https://x.com/Yokohama_Geo/status/1854823320681943330
Xユーザーの上川瀬名さん:
「この遅い方の波(約200m/s)が噴火で出たと仮定した場合に、日本の国土を通過し終わる時間までは、「津波の影響なし」は発表しない。レウォトビ火山は日本の国土の反対側(稚内や知床)から約6300km離れているので、噴火から約9時間後となる。
図の出典は防災科研(https://t.co/6STtaH8ahY) https://t.co/V3rHIcnFRp」 / X
https://x.com/Yokohama_Geo/status/1855038912433209641
Xユーザーの上川瀬名さん:
「インドネシアで大規模噴火 津波の有無や日本への影響調査中 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241109/k10014633601000.html
…たとえ周辺で潮位変化などが観測されてないと分かっても、一定時間を経過しないと「津波の影響なし」情報は出さない仕組みだそうで、レウォトビ火山の場合は噴火から約9時間後(本日15時頃)になります」 / X
https://x.com/Yokohama_Geo/status/1855026665396613291
XユーザーのOguchi T/小口 高さん:
「水力、風力、地熱、太陽光、バイオマスといった再生可能エネルギーが発電に占める比率を国別に示した地図。 https://t.co/OtRM5gIApV 比率が高い国は北欧など水力が多い場合と、アフリカ中部など発電施設が過去に未発達だった場合を含む。中東周辺の産油国の低さも明瞭。 (Credit: Visual Capitalist) https://t.co/Qash8BPgnE」 / X
https://x.com/ogugeo/status/1855028006835650889
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
BT>これ、アメリカでも特に保守層の強靭なところとカリフォルニアの様にリベラルが勝っている地域でも相当に差になって出るだろうと思うし、この先どういう形になって現れるかによって、4年後の結果に影響するだろうと思う。
This account is not set to public on notestock.