22:18:29
icon

【台風第24号実況・予報 2024年11月09日 22:18】
台風第24号(マンニィ)は、マーシャル諸島を1時間に20キロの速さで北西に進んでいます。

Attach image
22:01:25
icon

【台風第23号実況・予報 2024年11月09日 22:01】
台風第23号(トラジー)は、フィリピンの東を1時間に30キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
19:10:44
icon

【台風第24号実況・予報 2024年11月09日 19:10】
台風第24号(マンニィ)は、マーシャル諸島を1時間に20キロの速さで北西に進んでいます。

Attach image
19:00:26
icon

【台風第23号実況・予報 2024年11月09日 19:00】
台風第23号(トラジー)は、フィリピンの東を1時間に30キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
18:35:24
icon

【台風第22号実況・予報 2024年11月09日 18:35】
非常に強い台風第22号(インシン)は、南シナ海を1時間に15キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
15:36:49
icon

【台風第22号実況・予報 2024年11月09日 15:36】
非常に強い台風第22号(インシン)は、南シナ海を1時間に15キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
15:04:29
icon

【NHKニュース速報 15:04】
インドネシアで起きた大規模噴火
日本への津波の影響なし 気象庁

14:37:54
icon

【奄美地方(鹿児島県) 気象情報 2024年11月09日 14:37】
与論町の大雨特別警報を大雨警報に切り替えましたが、これまでの記録的な大雨で土砂災害の危険度が高い状態が続いている所があります。南部では、10日昼前にかけて土砂災害に厳重に警戒してください。
(鹿児島県)

12:37:48
icon

【台風第22号実況・予報 2024年11月09日 12:37】
強い台風第22号(インシン)は、南シナ海を1時間に15キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
09:40:50
icon

【台風第22号実況・予報 2024年11月09日 09:40】
強い台風第22号(インシン)は、南シナ海を1時間に15キロの速さで西に進んでいます。

Attach image
09:30:13
icon

【噴火情報(海外) 2024年11月09日】
令和6年11月9日05時47分頃(日本時間)にレウォトビ火山で大規模な噴火が発生しました(ダーウィン航空路火山灰情報センター(VAAC)による)。
現在、海外および国内の観測点で有意な潮位変化は観測されていません。
この噴火に伴って津波が発生して日本へ到達する場合、到達予想時刻は早いところ(沖縄県地方)で、9日09時00分頃です。予想される津波の最大波の高さは不明です。
ただし、到達予想時刻は、日本のなかで最も早く津波が到達する時刻です。場所によっては、この時刻よりもかなり遅れて津波が襲ってくることがあります。
今後の情報に注意してください。
次の遠地地震に関する情報は、9日11時30分頃に発表の予定です。
なお、新たな観測結果が入った場合には随時お知らせします。日本への津波の有無については現在調査中です。

Attach image
07:25:12
icon

【NHKニュース速報 07:25】
インドネシアの火山で大規模噴火
日本への津波の有無を調査 気象庁

07:18:47
icon

【噴火情報(海外) 2024年11月09日】
令和6年11月9日05時47分頃(日本時間)にレウォトビ火山で大規模な噴火が発生しました(ダーウィン航空路火山灰情報センター(VAAC)による)。
海外の検潮所での津波の観測状況については、随時お知らせします。
この噴火に伴って津波が発生して日本へ到達する場合、到達予想時刻は早いところ(沖縄県地方)で、9日09時00分頃です。予想される津波の最大波の高さは不明です。
今後の情報に注意してください。
次の遠地地震に関する情報は、9日09時30分頃に発表の予定です。
なお、新たな観測結果が入った場合には随時お知らせします。日本への津波の有無については現在調査中です。

Attach image
06:27:47
icon

【沖縄本島地方 気象情報 2024年11月09日 06:27】
本島北部では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。

06:27:47
icon

【沖縄地方 気象情報 2024年11月09日 06:27】
沖縄本島地方では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。

06:27:47
icon

【顕著な大雨に関する全般気象情報 2024年11月09日 06:27】
沖縄本島地方では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。

05:15:03
icon

【九州南部・奄美地方 気象情報 2024年11月09日 05:15】
奄美地方では、これまでに経験したことのないような大雨となっている所があります。9日夕方にかけて、土砂災害、低い土地の浸水に最大級に警戒し、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。
・奄美地方

03:01:57
icon

【沖縄本島地方 記録的短時間大雨情報 2024年11月09日 03:01】
2時30分沖縄県で記録的短時間大雨
東村付近で120ミリ以上

02:45:31
icon

【九州南部・奄美地方 気象情報 2024年11月09日 02:45】
02時40分に奄美地方に大雨特別警報を発表しました。これまでに経験したことのないような大雨となっています。何らかの災害がすでに発生している可能性が高く、警戒レベル5に相当します。命の危険が迫っているため直ちに身の安全を確保しなければならない状況ですので、大雨に最大級の警戒をしてください。
・奄美地方

02:41:12
icon

【NHKニュース速報 02:40】
特別警報[大雨] 鹿児島県奄美地方
気象庁が最大級の警戒呼びかけ
周囲を確認し直ちに安全確保を