うそそんなでっかかった?!wwwwww
インセイン が すき!
インセイン の シナリオを かいています。
Booth:https://izmikan.booth.pm/
Discord
本館:https://discord.gg/Bb3XgEbRmG
別館:https://discord.gg/AMDaHBd4kw
創作傾向は万人受けエンタメ寄り。
「限界同人作家は絶対絶対新刊がだしたいっっっつ!!!」「夜明けのカーテンコール」「ハイドアユートピア 」など。
毎月インセインの体験卓・説明会を行っております。
インセイン興味ある人はおいで!
【所持るるぶ】
GM可:CoC6・インセイン・アンサング・デュエット・Kutulu・夜のあしあと
PL経験のみ:フタリソウサ・ロストレコード
GM可(赤ちゃん):マギカロギア・シノビガミ
他積みるるぶ・卓傾向など詳しくはこちら
https://catkin-anaconda-039.notion.site/TRPG-16fb60255c6a4975be0999448332355c
うちはPC3の秘密が割れたシーンは完全にコントでしたわ(PC1が頭抱えてた)
PC2「竜を作るなあ。動機はまあ、理解できんくもない、が。……でも、それでなんでシーラちゃん殿の体が奪われるなんてことになったんじゃ?」
PC3「それはわしが、ふらふらーっと城下で遊んでたら……はい?」
PC2「ほおん、遊んでた、ら、…………あ、内緒じゃったか。すまん」
PC1「…………(頭を抱える)」
PC3「ばっちり聞いてしまったかの」
辛いもの大好きなんだけど、辛いものを継続して食べると胃が死ぬので(この前やらかしかけた)しばらく禁・唐辛子してた 舌がバカになってくると再現なくなるから……
おうちで作るスパイスカレーいいぞ!!実際普通にカレー作るのと対して手間変わらない!!玉ねぎ微塵切りにしてトマト缶入れて各種スパイス入れるだけ〜!!!
ココナッツじゃなくてアーモンド効果びちゃあ!すれば甘味は結構出る スパイスの他には味噌、コーヒー、コンソメあたり入れておくと結構味が締まる 私はこの他にナッツをミキサーにかけてペーストしたものを入れてる これはバターチキンにマジで合う
普通は盗まれることなんてないんじゃよ〜〜さすがにそこまで雑魚ドラゴンじゃないしい〜〜シーラちゃんをしんじてえ〜〜〜
母とスムージーつくろ!で買ったミキサー、全くスムージーは作らないけど、大豆からきな粉を生成してるし、ナッツ類はペーストにして料理に使っているので、まあまあ有効活用はしている気がする 大豆を粉砕したきなこめちゃくちゃうめえんだよ
オイスターソース、うちで一番使ってる料理は、豚肉と小松菜を炒めてオイスターソースぶっかけて片栗粉でとろっとさせるやつ!小松菜どんぶり!大好き
忍法構成さ、強いデータを組みたい、も勿論あるんだけど、そのデータでいかにしてキャラクターの個性を出せるか……みたいな考え方も出来るから楽しいんだろうな
何回か遊んだ後に「あれ?」みたいにゃ言動があったりとかだと特に……まあどっちかっていうと私は私がヤバ言動してたら教えて欲しい側なのですけど……
時間がかかる、の他にも結構色々とハードルがある。ルールを理解する、キャラクターを作ってRPをする、という二点は割とこれ系のゲームやってないとハードルになりうる……
ゲーマーじゃない相手なら、2時間くらいで終われるボドゲかマダミスから慣らしていく必要がある……と思う そこから複数日かけてお湯の温度を上げていく。
これはどのくらいかかるか言ってなかった私の落ち度なんだけど、1回お試しセッションやろう!って決まった後に、13時集合って言ってたのに15時から歯医者の予定入れられたことあって……
短時間のCoC、個人的に初心者の頃の感想は「面白いけど(何を楽しむべきところかが)よく分からなかった!」だったから沼の入口として最適解かどうかは
配信見てるタイプの友達とTRPGやろってなった時、よくよくヒアリングしたらCoCは追っかけてる配信者のを初見で見たいって要望があったから、逆にインセインに引きずり込むことが出来たケースがあります
インセイン体験卓毎月してるけど、本当は来てくれた人達全員、あと3回は面倒見たい……だいたい新しいシステムって2~3回目からぐっと理解が深まって面白さが増すと思うからさ……
This account is not set to public on notestock.
そういえば最近、ログの生データはDiscordの自鯖に保管することにした タイトルで検索したら1発でログが出てくるのがローカル管理よりめちゃくちゃやりやすくて……
どうせコンバーター通すし、私の場合は好みの新しいコンバーター出たらそっちに全部変換し直す可能性があるので(個人用のログサイト作りたいから可読性をとにかく追求しており……)生データだけを保管しておく場所にさてる
家族に体力おばけが居てさあ その人がとにかく隙あらば予定を前倒ししてタスクをこなすタイプなんだよねえ 残タスクが耐えられないがちの……
This account is not set to public on notestock.
置き卓時にシーン表をログに残しつつ、PL側で表示してもらう方法を思いついたぞ!!!
・PCコマのラベルと値にシーン表の情報を入力しておく
・PLにシーン表を振ってもらう
・出た目の数字を{n}でメインチャットに入力してもらう
・メインタブにシーン表が出てくる!!!
置き卓時にシーン表をログに残しつつ、PL側で表示してもらう方法を思いついたぞ!!!
・PCコマのラベルと値にシーン表の情報を入力しておく
・PLにシーン表を振ってもらう
・出た目の数字を{n}でメインチャットに入力してもらう
・メインタブにシーン表が出てくる!!!
◇inSANeとは?
冒険企画局という会社が作っているマルチジャンルホラーなTRPGのシステムのこと。
マルチジャンルなので、恐怖の概念はなんでもOK。まじでなんでもあり。世界観も自由。
CoC的コズミックホラーもあれば、いわゆる日本風ホラーもあるし、人間が一番こわいよね的なサイコホラーもあれば、「締切こわいよぉ1!!!!!」的な同人作家的ホラーもある。近未来SFやヴィクトリア時代のゴシック調モノ、スチパンやナーロッパなんてのもシナリオ側で自由に設定していい。なんでもあり。公式からSCPのサプリなんかも出てる。ぶっちゃけホラーじゃなくてもいい。TRPGってそもそも世界観ごとセットでシステムが組まれてたりするものが多いんですが、インセインはそこの制限が緩い感じ。
◆ゲームの流れ
シームレスにRPをするのではなく、シーン(手番)の概念がある。
自分の手番の時に情報として開示されているHOを調査しながらストーリーラインを把握していくタイプのシステム。
その情報に沿って、最初に与えられた「使命」を達成するのが目的のゲーム。
手番制のため、PL全員が主役になれるターンがある。
最初に配られるHOには「使命」と「秘密」が存在しており、その内容に沿ってキャラを作成する。
ステータス値などは固定なので、HOに沿ってさえいればビジュアルなんかも完全に自由。
「秘密」の中には表書きにない「本当の使命」などが書いてあることもある。
表向きはPL同士公開されてる情報通りに行動するけど、実はその行動にも思惑があったり、匂わせ会話をしてみたり……。
インセインは「マルチジャンル・ホラー」システムです!
マルチジャンルだから恐怖の概念は何でもOK!
「幽霊が怖い」和風ホラー!
「殺人鬼が怖い」スプラッタホラー!
「人間が怖い」サイコサスペンスホラー!
「ガスの元栓閉め忘れた気がする」日常ホラー!
「〆切間違えてた」イヤアアアアアア
インセインは自分が主役になれるシーンが手番制で回ってくるから、今回あんまり喋れなかった、とか、ちょっと喋りすぎちゃったな、とか、あの人喋れてないけどちゃんと楽しめてるかな、とかそういう心配しなくていいところがいい!
インセインのるるぶは……
なんと1650円なんだよな……
https://amzn.asia/d/59w3TAs
インセインの対立型とか特殊型とか特になんだけど
1サイクル目
PC1「どうしたらこの使命は達成出来るんだ」
PC2「どうしたらこの使命は達成出来るんだ」
PC3「どうしたらこの使命は達成出来るんだ」
終盤
「「「ァ……!!!ァァ……!!!!つまり俺はこいつと……戦わなければ……目的が達成出来ない……」」」
インセインはシステム内に「感情」って項目があるから、しっかり「なるほどね!この感情に沿わせてRPするわね!」と出来るし、その「感情」をシステム処理を伴ったうえでめちゃくちゃにされてしまうことがあるので、
てなれるところが好き