私の時は「記憶喪失」を2回連続で引いたんですよね……(振り直してもそれだった)
だから終盤までテレビに映る自分のことが自分じゃないように思えて、当事者感が全然無かった味わい深さがあったな
逆に終盤で畳み掛けられてアワアワしてた
インセイン が すき!
インセイン の シナリオを かいています。
Booth:https://izmikan.booth.pm/
Discord
本館:https://discord.gg/Bb3XgEbRmG
別館:https://discord.gg/AMDaHBd4kw
創作傾向は万人受けエンタメ寄り。
「限界同人作家は絶対絶対新刊がだしたいっっっつ!!!」「夜明けのカーテンコール」「ハイドアユートピア 」など。
毎月インセインの体験卓・説明会を行っております。
インセイン興味ある人はおいで!
【所持るるぶ】
GM可:CoC6・インセイン・アンサング・デュエット・Kutulu・夜のあしあと
PL経験のみ:フタリソウサ・ロストレコード
GM可(赤ちゃん):マギカロギア・シノビガミ
他積みるるぶ・卓傾向など詳しくはこちら
https://catkin-anaconda-039.notion.site/TRPG-16fb60255c6a4975be0999448332355c
私の時は「記憶喪失」を2回連続で引いたんですよね……(振り直してもそれだった)
だから終盤までテレビに映る自分のことが自分じゃないように思えて、当事者感が全然無かった味わい深さがあったな
逆に終盤で畳み掛けられてアワアワしてた
うちの体験卓はサンプルキャラを使うのでるるぶなしOK!説明会だけ聞きにくるのも大丈夫なので、ミュートじゃないと〜って人も来てもいけるやつ!!
インセインは自分が主役になれるシーンが手番制で回ってくるから、今回あんまり喋れなかった、とか、ちょっと喋りすぎちゃったな、とか、あの人喋れてないけどちゃんと楽しめてるかな、とかそういう心配しなくていいところがいい!
調査対象もその時点で調査出来るものが開示されてるし、基本的に判定でのみシニャリオクリアに必要にゃ情報が出てくるから、その場で出来ることが限られているがゆえに調査を終えたらその後はRPに専念出来るところが良きにゃんだよね……NPCであっても判定に成功しにゃいと秘密は獲得出来にゃいから、RPの上手い下手や、ゾーキングの有無がシニャリオクリアに影響を及ぼさにゃいところが良い
いちいちシーン区切ったり、開始時に演出を考えたりする必要があるから、シナリオに対しての没入体験をしにいくっていうのとはちょっと難しいかもしれないんだけど、ボードゲーム感があって、集まった人とわいわい楽しく遊ぶよ!がやりやすいシステムだと思うんだ~!!
今獲得した秘密共有する?しない?っていうのだけでも必然的にPL相談が多くなるしね。コミュニケーションがとりやすいと思うんだよね。もともと秘匿がシステムに組み込まれてるから、自分から開示出来るタイミングが決まってるし、秘密を開示することによるシステム的なバフが存在するのもいい。
秘密を打ち上げながら👊すると、ダメボがつくんだぜ
【お求めのチャンネル検索の方法】
①もっと!→ページ→「TRPGシステムch一覧」または「公開チャンネル一覧」からお求めのチャンネルを探す
②もっと!→チャンネル→左上の「検索」からワード検索
【シナリオ告知系のチャンネル】
◆自作シナリオ宣伝
https://trpger.us/channels/9bxexd2joh
◆【R18】自作シナリオ宣伝
https://trpger.us/channels/9dtpk2zis7
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ロストレコードやりたい!!!!!!(一生言ってる)
今度るるぶ読み合わせする会しよ~~!!って言ってるから非公式鯖あたりでわいわいキャラシ作成する会とかしたいね
システム布教 そのシステムの世界観とかおすすめポインツを定期的にノートしてくれ クリップにまとめてるので……(LTLで話題が出た瞬間にRNしてる)
ロスレコ、人類を管理してるAIが宇宙人に勝てにゃくて、人類を絶滅させてしまったことに対して、死んだ人間宛に順番に詫び復活を配ってるみたいにゃ そういう世界観ですにゃ
GMはそのAIとしてPLたちに、放浪道中のクエストを出すんだけど、AIなのでまあまあクソ指示が出せるな PLたちはそのクソ指示をなんとか回避しつつクエストをクリアするために頭を使ってなんとかするみたいなイメージでいる
そういうのが好きだからロストレコードめっちゃ気になってるんだな ロストレコード、宇宙からの外的の侵略により人類がおしまいになったあとの終末世界で、最後の未練を昇華するために生き返らされたPCが、己の未練の正体を見つけるために世界を放浪するTRPG
生粋の二次創作の民だから一次創作得意じゃないな だからセッション終わると一人の人間が完成していることに感動するのな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2PL相方募集チャンネル、活用されてくれ~!!!!固定相方とかじゃなくて、このシステム、このシナリオでおてて繋いでくれる人募集!とかの使い方もアリだと思う~
https://trpger.us/channels/9d9h4oxigo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
つなぐ、グーグルでログインしたらアイコンが連携された。餃子焼くのにバクチソにハマってたときの写真だから、アイコンがギョウザ(実写)だ……
私は1回だけワンコインで(skebとかの窓口じゃにゃい場所で)上限制限した状態で受付して、自分がどの程度何が出来るかにゃ~っていうの確認したかにゃ 納期無し・リテイク無し
それでやってみた結果「値段はともかく納品したときのリアクションにゃい人向けに作るの無理だわ」ってにゃったからここ以外で窓口宣伝する予定がにゃい
わかる skebくん依頼文が全体公開なのがちょっと(でも依頼物は公開してほしい気持ちとのせめぎあい)
でもまあオタクなんて己の狂いを見せてナンボだと思うし……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
正直「なんて勿体無い……めちゃくちゃ最高の自カプを読み損ねた事になるぞお前……」て思うからダメージがない
🏳️🌈 🏳️🌈👈👉 💥
RE: https://trpger.us/notes/9h1ebj3fkj
別に完全に出てきた感情に従ってRPするわけじゃなくても「君ならきっとこの問題を解決してくれるはずだと信じているよ!(狂信)」つって、今この瞬間の一部を切り取って解釈してもいいとも思うんだよね
私は初心者の方が感情表で困ってそうだったら、こっちからとってもいいよ~つってハウスルールをソッする……ここで感情表なんでも使っていいってことは感情関係のギミックはないのね!!!!!!っていう輩はそもそもデフォルトの感情表乗りこなせるやろの気持ちでいる
インセインくんの感情表は本当に楽しい
ギミックとして「このPC相手に<愛情>の感情を取ったら使命が書き換わりました」とかそういうことが平気で発生する
Kutuluをやるのじゃ……Kutuluを……
RE: https://trpger.us/notes/9h1k23y1gx
Kutuluのキャラシはほぼ数分で出来る上に、ひとつのセッションもボイセにゃら短いの1~2時間で終わる上に、特に難しいルール等は一切必要にゃいのじゃ……
そのうえで、プレイヤーそれぞれに「狂気深度」というものがあって、「今現在、このキャラクターがどの程度狂気に侵されているか」っていう指標なんだけど、2段階目と3段階目の人とで「目の前にあるものが違って見える」なのね。GMは「あなたに見えているもの」としての描写しかしないから、果たして今見えているものが正しく「それ」であるかがわからない ところがホラー!!!
GM「目の前にはかわいいワンちゃんがいます」
PL「かわいいワンちゃんですね~」
GM「しかし隣にいるNPCは逃げ出しました」
PL「!?これはワンちゃんなのですか?!」
GM「ワンちゃんに見えますね~」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
みてみて これは今は募集停止したんだけどさ ここでセッション募集するときの簡易トレーラー SS名刺メーカーで作った!これで猫語トレーラーから解放される 目もひくし良くないです?
やっぱネタバレノート、システム名つけて欲しいな……その面白そうなやつが何の何なのか知りたくて……映画のネタバレだったら割とガンガン開けちゃうんだけど