すぐ♬︎おなかを🎶壊す
インセイン が すき!
インセイン の シナリオを かいています。
Booth:https://izmikan.booth.pm/
Discord
本館:https://discord.gg/Bb3XgEbRmG
別館:https://discord.gg/AMDaHBd4kw
創作傾向は万人受けエンタメ寄り。
「限界同人作家は絶対絶対新刊がだしたいっっっつ!!!」「夜明けのカーテンコール」「ハイドアユートピア 」など。
毎月インセインの体験卓・説明会を行っております。
インセイン興味ある人はおいで!
【所持るるぶ】
GM可:CoC6・インセイン・アンサング・デュエット・Kutulu・夜のあしあと
PL経験のみ:フタリソウサ・ロストレコード
GM可(赤ちゃん):マギカロギア・シノビガミ
他積みるるぶ・卓傾向など詳しくはこちら
https://catkin-anaconda-039.notion.site/TRPG-16fb60255c6a4975be0999448332355c
ストロベリー おいしい!今日は水と牛乳半々で割ってみたけど多分全体的にこれがちょうどいいかも~全部牛乳だとちと重い やっぱり香料以下略だけど、匂いに慣れてきたのといちごが好きなのとで他のベリー系に比べたら飲みやすいきがしてるけどこれはかなり好みの問題だなって感じだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
◇inSANeとは?
冒険企画局という会社が作っているマルチジャンルホラーなTRPGのシステムのこと。
マルチジャンルなので、恐怖の概念はなんでもOK。まじでなんでもあり。世界観も自由。
CoC的コズミックホラーもあれば、いわゆる日本風ホラーもあるし、人間が一番こわいよね的なサイコホラーもあれば、「締切こわいよぉ1!!!!!」的な同人作家的ホラーもある。近未来SFやヴィクトリア時代のゴシック調モノ、スチパンやナーロッパなんてのもシナリオ側で自由に設定していい。なんでもあり。公式からSCPのサプリなんかも出てる。ぶっちゃけホラーじゃなくてもいい。TRPGってそもそも世界観ごとセットでシステムが組まれてたりするものが多いんですが、インセインはそこの制限が緩い感じ。
◆ゲームの流れ
シームレスにRPをするのではなく、シーン(手番)の概念がある。
自分の手番の時に情報として開示されているHOを調査しながらストーリーラインを把握していくタイプのシステム。
その情報に沿って、最初に与えられた「使命」を達成するのが目的のゲーム。
手番制のため、PL全員が主役になれるターンがある。
最初に配られるHOには「使命」と「秘密」が存在しており、その内容に沿ってキャラを作成する。
ステータス値などは固定なので、HOに沿ってさえいればビジュアルなんかも完全に自由。
「秘密」の中には表書きにない「本当の使命」などが書いてあることもある。
表向きはPL同士公開されてる情報通りに行動するけど、実はその行動にも思惑があったり、匂わせ会話をしてみたり……。
今めちゃくちゃアツいインセインのシナリオ、「メトロ・リコール」
1サイクルでしっかりめちゃくちゃになれる こんなにコスパ良くてええんか?となる
インセインはシステム内に「感情」って項目があるから、しっかり「なるほどね!この感情に沿わせてRPするわね!」と出来るし、その「感情」をシステム処理を伴ったうえでめちゃくちゃにされてしまうことがあるので、
てなれるところが好き
二頭身で「ホヨヨ」みたいになっちゃうぴくるーのメーカーのファンブル差分を同卓PCが作ってきたとき、秘匿シーンから帰ってくるたびに二頭身になってるPCがいて総ツッコミ食らってたのはマジで面白かったな
最近の同人CoC、どういうシナリオなのか(何を楽しむシナリオなのか)世界観のコンセプトは分かるがシナリオトーンが全くわからん みたいなのちょくちょく見かけるから勿体ない~とよく思う
7月の死滅っぷりがすごくて 8月はガラガラなんだけども 日程決めるならもう少ししてからにしたい~少なくともインセイン体験卓の日程決めてからだ
これめっちゃニュアンスの違いというか、わたが受ける印象の話なんだけど、グロだと事後とか一瞬とかで終わる感じで、ゴアだと実況とか当事者感がある気がしてる
最後!バナナ!バナナ味ってそんな好きじゃないんだけど、これは割と好きかも……?普通においしい、フルーツオレの味だけどフルーツオレ好きじゃないんだよな あとやっぱり豆乳で割りたい。ヨーグルトの圧勝です 次点がミルクティー バリエーションにはないけどコーヒーあったら絶対売れるわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
行きたいシナリオを叫ぶ場所
https://trpger.us/channels/9czg3xm60b
回せるシナリオを叫ぶ場所
https://trpger.us/channels/9czgdxi7aa
遊べる!と思ったらガッと遊ぶし、共通の話題がなくなったら割と疎遠になるタイプだわ(悪い意味ではなくて本当に話すことがないだけ) 今よく遊んでる面子もで5年くらい相互で一切絡みない状態からTRPG初めてからの今!だから誰とどのタイミングで仲良くなるかなんてわからないよ 話題がなければ仲が良くても数ヵ月話さないとか割と普通だし 遊べる人と遊んでるだけだからな~
虫退治昨日した 猫がうきうきで威嚇してた でもその時の声が「ヒィーーーーン……!!!!」だったのでお前それは……それはどうよ!??!てなった
校正、7~8割方仕上がった段階で友達にブン投げてお願いしてる 最後まで待ってたら校正頼むのすら間に合わないから ついでに「おい続き書け!!!!」してもらえるので
CoCの芋虫は。がつくけどインセインには。がつかない
どちらもシステム名を入れ忘れて検索をかけるとどえらい目に遭うということだけは共通しているようだ
「芋虫」読んだあとに「アーーーッこれ行きたかったやつだ……ッ!!」てなったけど、絶対概要だけじゃ行かなかっただろうシナリオ 作中の虫要素についてのアレ度合が知りたい人は、どの程度の虫要素が苦手か教えてくれたらいけるかいけないかお答えできます