20:44:40 @izaten@pl.izaten.net
icon

オブジェクトライフサイクルポリシーを使えば、最初は通常のバケットに入れつつ、一定の日数を経過したオブジェクトは低頻度アクセスに入れる、とかもできる……らしい。

20:43:21 @izaten@pl.izaten.net
icon

ああでも、S3の低頻度アクセスが安いリージョンだと$0.0125とかだっけ。

20:42:41 @izaten@pl.izaten.net
icon

とはいえ、元から$0.015/GBだったから、$0.01/GBと言われてもお得感そこまでない?

20:41:03 @izaten@pl.izaten.net
icon

Cloudflare R2で低頻度アクセス階層が追加されたっぽい。今はまだプライベートベータみたいだけど。DBのバックアップ突っ込むのによさそう?

R2に、「イベント通知」、「Google Cloud Storageからの移行のサポート」、「低頻度アクセスストレージ階層」が追加されました https://blog.cloudflare.com/ja-jp/r2-events-gcs-migration-infrequent-access-ja-jp/

Web site image
R2に、「イベント通知」、「Google Cloud Storageからの移行のサポート」、「低頻度アクセスストレージ階層」が追加されました
20:36:41 @izaten@pl.izaten.net
icon

S3そのまま公開したら(従量課金で)死ぬから実質CloudFront必須じゃないですかね?

18:59:34 @izaten@pl.izaten.net
icon

A. 探してないです(私の場合は)

18:59:23 @izaten@pl.izaten.net
2024-04-19 18:43:19 ちはとの投稿 chihato@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:35:29 @izaten@pl.izaten.net
icon

かなしい

18:35:24 @izaten@pl.izaten.net
2024-04-19 18:23:44 鈴谷の投稿 novik_st@ak.suzu-ya.info
icon

おひとり様インスタンスが、何もしてないのに壊れた。

つらすぎ

17:28:44 @izaten@pl.izaten.net
2024-04-04 12:43:29 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

そういえば、これを忘れていました。

Threadsは、投稿の編集を可能とするために、Fediverseへの配送を意図的に遅延させています。おおよそ5分遅れになるそうです。

Threadsでは、投稿直後の編集のみを許可する設計としたようです。これにより、リモートサーバに編集が反映されない問題を緩和しています。

投稿が遅れて配送されてくる件、憶えておいてください。

たとえばThreadsのアカウントでリアルタイム実況しても、Fediverse側では全部遅れて届くことになりますね。

00:28:54 @izaten@pl.izaten.net
icon

そういえばVitaのアフターサポートもう終わるんだっけか。