icon

会社の飲み会なんて断れば断るほどいいですからね(?)

icon

シン・VPSはVPS同士のローカル接続みたいなのもないしなあ。

icon

シン・VPS(Xserver VPSも)、本当にVPS1台ずつ借りるしかないから、契約した複数のサービス間で連携したいならさくらのVPSとか選んだ方がいいと思う。

icon

アカウント間違えたというか場所間違えたというか。

icon

アカウント間違えました。()

icon

あっ

icon

ガストのセットご飯って大盛りにしてもちょっと量少なくない?みたいなのがある。まぁ大盛り無料だからしょうがないのかな。

icon

そういえば、PleromaってThreadsと連合できない状態のままか。報告されてからアップデートきてないし。

2024-04-05 05:00:43 Skeb :skeb:の投稿 skeb_jp@misskey.io
icon

昨今の規制に伴う予防的措置実施のお知らせ
https://medium.com/skeb-jp/security-3a6d0f23d116

Web site image
昨今の規制に伴う予防的措置実施のお知らせ
icon

学生特例で年金納めるの止めてたならそれも始まるし、ついでに追納もあるよ!

icon

なずなさんはすでにインターンとかで稼いでいたみたいだからあんま関係ないかもだけど、入社2年目からもろもろの税金かかりだして思った以上に手取り減るのよね。

icon

Nothing Phone (2)とPixel 7aの更新を終えた。

icon

@momdo 実際、最新の機能に追従できるのはWEBなのでそれでいい気がします。('ω'`)

icon

LTLは公開しとくかなぁ。

icon

思った以上に連合するハードルが高い。個人サーバーとか無理ですわこれ。

2024-04-04 11:11:48 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comからthreads.netにつながらなかった件、解決して接続できるようになりました。

本件につきご支援いただいた皆様、ありがとうございました。

結論から申しますと、Metaのブロックするサーバ要件にひっかかって接続制限されておりました。

抜粋です。
instagram.com/accounts/login/?
> Metaは、次のいずれかを欠いている場合もサーバーもブロックします。
> - 一般にアクセスできるフィード

Mastodonの標準機能にログインしていない状態でも連合またはローカルタイムラインの内容を表示する公開ページがありますが、設定で無効にすることもできます。

Fedibirdの場合、連合を公開し、ローカルのみの絞り込みは無効にするよう設定されていたのですが、表示する内容を絞り込む機能をつけた段階でここがバグっており、ページは表示されるが内容が一件も表示されない状態になっておりました。

Threadsの運営・開発関係の方々と連絡がとれ、この不具合を解消した上で再レビューしてもらい、制限解除となった次第です。

icon

IPv4世界は狭いからしかたないね(?)

2024-04-04 08:09:53 なずな:emistia_dot:の投稿 na2na@misskey.na2na.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

閉じた世界ならともかく公開サービスとして提供してるんだからIPv4切れないでしょ、で終わったけど。

icon

AWSのIPv4代、弊社でも議題にあがってましたね。

icon

ドル払いこえ~

2024-04-04 07:57:10 なずな:emistia_dot:の投稿 na2na@misskey.na2na.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

私は通勤・通学を含む移動中はほぼイヤホンしてるなあ。

icon

Akkomaでもそこまでしろとは書いてないからとりあえずいいか……。

icon

そういえば、/mediaと/proxyってnginx的に塞いだほうがいいのかなぁ。

icon

VisaとMasterCardとJCB一枚ずつ持っておけば基本困らんからおすすめ!!!!

icon

MediaProxy無効化した。

icon

うちはローカルメディアについては最初からS3互換サービスを使っているから問題の対象外だけど、メディアプロキシは対処がいるなぁ。
お一人様サーバーではたいしてキャッシュする利点がないし、メディアプロキシを止めてしまうのが簡単か。

icon

Akkomaからセキュリティリリースが出たみたい。メディアを本体と同じドメインから提供すること自体に問題があるようで、設定変更を強く推奨するとしている。
Pleroma側は今のところ動きが見えないのだけど、どうなんだろう?記事中では「*oma」という表現がなされているし、対象と思っておいたほうがいいかな。

Akkoma stable 2024.03 - Securer? I barely know her! - Releases - Akkoma https://meta.akkoma.dev/t/akkoma-stable-2024-03-securer-i-barely-know-her/681

Web site image
Akkoma stable 2024.03 - Securer? I barely know her!
icon

あれ、今スマホでmastodon¥.cloud見に行ったら見えるな。自宅の環境に問題があるか?

icon

死んでるのはWEBだけでアプリ使うと投稿できるとか?

icon

mastodon\.cloudって見に行くとForbiddenって出るんだけど投稿してる人がいていったいどうなってるんだ?

icon

あらまあ。

FediverseクライアントKaiteki、プロジェクトの中止を発表 分散型SNS「Minds」用クライアントの提供に注力 - fedimagazine\.tokyo https://fedimagazine.tokyo/post-2770/

Web site image
FediverseクライアントKaiteki、プロジェクトの中止を発表 分散型SNS「Minds」用クライアントの提供に注力 - fedimagazine.tokyo
icon

ESLintとかならいいじゃんって思っちゃう派(20年以上前に作ったアセンブリ言語用のコーディングルールを継ぎ足し継ぎ足ししながら今でも使ってる会社)

2024-04-02 08:25:21 harunon.work🎧の投稿 harunon@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@chihato ハックされたわけではないから限定的な情報だとは思いますけど、ちょっと気持ち悪いですよね。
まぁ、鯖缶はその気になればサーバーのパスワードを平文で保存するようにして……なんてことも可能ですし、気を付けるに越したことはありませんね。

icon

なんだかんだで大きい組織のほうが悪事は起こしにくくはあるのよね。

icon

個人または少人数で運用されてるサーバーがほとんどだから、こういう問題はどうしても起こるよなあ。

2024-04-02 01:39:02 fedimagazine.tokyo infoの投稿 info@fedimagazine.info
icon

さいどみすきー、3月中旬に発生した個人情報漏洩未遂についてサーバーWiki上でお詫びを掲載 2024年4月1日時点の運営引き継ぎ状況も報告
https://fedimagazine.tokyo/post-2747/

Web site image
さいどみすきー、3月中旬に発生した個人情報漏洩未遂についてサーバーWiki上でお詫びを掲載 2024年4月1日時点の運営引き継ぎ状況も報告 - fedimagazine.tokyo
icon

爆裂コレステロールで人間は死ぬ

icon

茶碗5杯のご飯に卵6個分とかでしたっけね、Lサイズ。

icon

Lサイズって確かタブレットで頼めなかった気がするなあ。隠してあるだけなのかもしれないけど。、

icon

ポムの樹のMサイズは、まぁ成人男性なら今や小食になった私でも食えるくらいのサイズ感かなと。

icon

ポムの樹はMサイズまではそうでもないけど、LサイズはMサイズの倍くらいあってヤバい。

icon

(もともと参加する気がないともいう)

icon

あたしパソコン初心者だからスペックしょぼくてVRChatできない><

icon

せやろかはこっちだったわ。()

2024-04-01 08:55:41 なずな:emistia_dot:の投稿 na2na@misskey.na2na.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

まぁでも、真実を言っているとは限りませんよ。(クズ)

icon

私は基本的に(推測や感想を除けば)事実しか言わないですね!!!!!!!

2024-04-01 11:58:46 鈴谷の投稿 novik_st@ak.suzu-ya.info
icon

みなさん普段は本当のことしか言ってないんですか

icon

せやろか?

2024-04-01 08:56:02 すてさんの投稿 s@honi.stesan.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

(*‘ω‘ *)?

icon

あっ今日3月32日か、ほなまだ2023年度か。

icon

2023年度終了マジ?