2017-06-19 00:21:35
icon

自分用instacrtが欲しい

2017-06-19 17:07:49
icon

接続切れた覚えないのに鯖落ち判定されてた…

2017-06-20 00:23:02
icon

Phusion Passengerにしてから微妙なダウンタイム観測がなくなった気がする

2017-06-20 00:23:37
icon

ウェブ再起動してもパフォーマンス落とされるだけで処理自体は放棄されてない

2017-06-20 00:42:34
icon

UptimeRobotの監視枠残ってるの見るたび別タンスの死活監視したくなる

2017-06-20 00:42:50
icon

半分DoS攻撃っぽくなるから行動には起こさない

2017-06-20 00:52:09
icon

SSLCipherどう設定すればわからない勢向け mozilla.github.io/server-side-

Redirecting to ssl-config.mozilla.org...
2017-06-20 01:06:04
icon

SLA99.99%とSLA99.999%の間にある壁は結構分厚い

2017-06-20 10:56:34
icon

PgBouncer導入マン

2017-06-20 10:57:00
icon

変わったかどうかは知らん

2017-06-20 11:14:32
icon

master追従し終わってrestart-appした直後にmaster更新のお知らせ来るとしょんぼりする

2017-06-20 11:15:30
icon

更新部分がwebpack再コンパイルだとさらにしょんぼり

2017-06-20 11:53:19
icon

昔、2文字ドメインを更新しようとしたら「料金ポリシー変えたから年間60万円はらってね(にっこり」っていわれたの思い出した

2017-06-20 11:54:08
icon

それなりに普及してるしトラブルもないから忘れがちだけど、ドメイン管理会社は結構頭のおかしい金額設定してくることがある

2017-06-20 11:59:10
icon

タグ掃除されまくった気がするけど、quoteタグまだ使えるんかな

2017-06-20 11:59:17
icon

[quote]てすと[/quote]

2017-06-20 11:59:33
icon

なんやこの白い枠…

2017-06-20 12:00:47
icon

これだ
>2012年8月に、レジストリであるAdamsNamesによってドメイン取得・更新費用の卸価格が3文字以上のtcドメインについては45ポンド、2文字のtcドメインについては3,000ポンド、1文字のtcドメインについては6,000ポンドに突然値上げされた。これにより20%の付加価値税を支払わなければならないヨーロッパのレジストラを介してドメイン取得した場合の取得・更新費用が、約4,000円/年程度だったものが2文字のtcドメインで50万円/年となるなど値上げ幅が120倍を超える事態となった。ja.wikipedia.org/wiki/.tc

2017-06-20 12:01:05
icon

AdamsNamesとは死んでもお付き合いしないスタイルで

2017-06-20 12:02:00
icon

末代だけにおまえの経歴もまっしろ?

2017-06-20 12:30:26
icon

察しろドメイン名 既知のアカウント数
pawoo.net 4901
mstdn.jp 736
friends.nico 380
mastodon.social 284
mastodon.cloud 49
mstdn.maud.io 36
witches.town 26
vocalodon.net 21
music.pawoo.net 21
octodon.social 20

2017-06-20 12:30:49
icon

なんで無駄に改行されてるの…

2017-06-20 12:49:46
icon

眠くて仕方がないので二度寝を選択

2017-06-20 12:52:35
icon

Nintendo 64のロゴとTensorFlowのロゴがものすごく似ている感

2017-06-20 12:54:28
icon

Minioのサイズ計測方法わからんし、duだとくっそ時間かかるからフォルダサイズ計測早いのを探してる

2017-06-20 14:09:37
icon

糞暑くてエアコン効かなくてぐんにゃり

2017-06-20 14:53:24
icon

エアコンサイッキョ

2017-06-20 15:12:57
icon

解約済みSIMと契約の続いているSIMが混ざってつらい

2017-06-20 15:17:36
icon

ブーストされた瞬間ブーストした人をフォローしているインスタンスすべてからatom確認飛んできてびびった

2017-06-20 15:22:07
icon

相変わらずPython-requestsでTLのぞき見してる153.127.217.164君なんなん…

2017-06-20 15:24:57
icon

inux39鯖から投稿流れてくるけどRequestTimeoutしがち

2017-06-20 15:27:38
icon

LMGTFY

2017-06-20 15:40:24
icon

PubSubhubBub切れしていないか確認するためだけのping-pongBOTほしい時ある

2017-06-20 15:41:23
icon

まあBOT禁止鯖もあるから作れないんですけどね

2017-06-20 15:55:33
icon

鯖があるのなら自分で建てればいいのでは

2017-06-20 16:06:09
icon

5PiB…

2017-06-20 16:08:13
icon

SuperMicroのごっついマザーでも3TBまでしか刺さらないぞ… supermicro.com.tw/products/mot

2017-06-20 16:17:23
icon

1250Uを36U入るラックに入れれば35ラックですむけど、果たしてこれで何をしたいのか

2017-06-20 16:24:34
icon

\22,763,351,760あれば合計5000兆バイトのメモリつんだ鯖クラスタが組めるね!やったね! comm.cx/media/AbIzKueQod3JhdSp

Attach image
2017-06-20 16:24:50
icon

何を計算するんでしょうかね

2017-06-20 16:38:16
icon

Edge戻れないエラー、TypeMismatchErrorらしいですよ

2017-06-20 18:39:01
icon

「ピーピーピーおなか痛い」案を提唱

2017-06-20 19:05:45
icon

久しぶりにLumia930掘り出して使ってるけど、 Windows Phoneのプラットフォームはもうすこしなんとかできただろって思う

2017-06-20 20:53:15
icon

おもむろにテストし始めるいつものあれ

2017-06-20 20:53:23
icon

z̢̢̛ͧͧͦ̊͂͂̏̓́ͣ͏̻͈̙̜̻a̵̧̝͎̹̯͔͕̖͔̙̦͉̞̘͔̭ͨͯ̊̇ͨ͘ͅl̷̶̨̜͍̟͚̬̫̙̪̥̦͎͙͎̤̪̂ͭͥ͊̊̽ͭ̀̉ͤ̒̈ͪ̚̚̚͘ͅģ̵̶̵̷̤̗̩͓̺͙͙̻̮̱̮̼̩͔̳͕̬͑̍̋̄ͬ̃̆ͅͅo̧̳̳̼̥ͤ̀ͩͤ̀͘͝

2017-06-20 20:54:25
icon

それなりに整形されてた

2017-06-20 22:07:49
icon

ソースコードにネタ仕込んでるかと思ったけどそんなことはなかった

2017-06-20 22:52:28
icon

90.000%->99.000%->99.900%->99.990%->99.999%
77760->85536->86313->86391->86399
8640->864->87->9->1

2017-06-20 22:55:18
icon

稼働率90%(一日2.4時間ダウン可能)は実現できるけど、99%(一日14分ダウン可能)とか実現むずい

2017-06-20 23:10:41
icon

当鯖は!IPv6に!多分!対応!して!います!!

2017-06-20 23:10:44
icon

うるせえ

2017-06-20 23:12:11
icon

わかるうける

2017-06-20 23:13:27
icon

Google、それなりにIPv6デーとか推してた気がするのにGCPはまともにIPv6対応しないとかマジでなんなん

2017-06-20 23:15:55
icon

AWSとAzureはちゃんとIPv6対応してるやで…?

2017-06-20 23:16:37
icon

そもそもIPv6はなんとなく接続できるようにしただけでセキュリティー面は全く不明

2017-06-20 23:17:12
icon

IPv6のドキュメントあさると「IPv6の無効化」しか出てこなくて萎えてちゃんと検索できない

2017-06-20 23:18:55
icon

昔使ってたさくらの専用鯖にIP追加オプション入れたら結構なネットマスクのIPv6もらった気が

2017-06-20 23:26:04
icon

「Excelができる」という内容に対して
1.表入力ができる
2.関数がそれなりに使える
3.マクロを組める
のどこまで含まれるのか

2017-06-21 00:46:36
icon

眠さが家出

2017-06-21 09:24:24
icon

きぼうソフト殺しの1.4.4…

2017-06-21 09:26:28
icon

fa-spinとかのclassが使える問題点として、重要なポップアップや画面構成を司ってるclassに対しても投稿文から書き換えができちゃうのがあると思う

2017-06-21 09:27:02
icon

qiitaのfa-spin会場まではよかったけど、そのあとのBootstrap乗っ取りはよくなかった

2017-06-21 09:30:26
icon

とりまアプデだけした。bbcodeはあとでなんとかする

2017-06-21 12:32:04
icon

アップロード可能なサイズ指定、変数で変更可能にしてあげれば良いのでは

2017-06-21 12:32:38
icon

それっぽいissueとPR無かったら作ってみるか

2017-06-21 12:37:16
icon

git commit -aすれば良いのでは

2017-06-21 12:39:10
icon

死活管理、してますか

2017-06-21 12:40:22
icon

鯖を建てる自信が無いのであれば、アプライアンスに頼るのです…

2017-06-21 12:43:00
icon

こ↑れ↓ mailcow: dockerized documentation mailcow.github.io/mailcow-dock

mailcow: dockerized documentation
2017-06-21 12:47:32
icon

@OH master勢ですが、元気です。

2017-06-21 12:48:39
icon

dev環境が欲しい

2017-06-21 12:49:32
icon

オーケストレーションのdev環境とか金がないと無理だろ

2017-06-21 12:51:00
icon

体脂肪率的なデブ環境

2017-06-21 12:51:08
icon

汗臭そう

2017-06-21 13:06:29
icon

プラグイン化、確かに欲しい

2017-06-21 18:54:40
icon

Remember - no Spinner.

2017-06-21 19:00:20
icon

「ロシア語をしゃべるな」を「殺せ、ロシア人だ」にした挙げ句、実際にロシア人を撃つとミッション失敗にしたクソエニはまじでやばい

2017-06-21 19:01:15
icon

SQUAREとENIXに再度分割して欲しい

2017-06-21 19:02:10
icon

今のKONAMIはOracle並にマジキチって噂だけど、本当なん?

2017-06-21 19:03:40
icon

変にいじってた部分revertしないと

2017-06-21 19:04:51
icon

人生はrevert出来ないんですか

2017-06-21 19:05:13
icon

commit前のresetは出来そう

2017-06-21 20:48:20
icon





2017-06-21 20:48:29
icon

revertしたら直った?

2017-06-21 20:48:35
icon

直ったな

2017-06-21 20:52:02
icon

それなりにヌルサクなんで買ってしまいそう

2017-06-21 20:54:26
icon

誰得ヒトバシラーしてみるか…

2017-06-21 21:22:52
icon

Enterprise版で再コンパイルするのです

2017-06-21 21:24:30
icon

財務担当に怒られそうになったけど検証ですって押し通した

2017-06-21 21:33:07
icon

パッケージ版nginxを窓から放り投げるスタイルでいくか

2017-06-21 21:34:44
icon

Deployマニュアル、まさかのRVMで作業し始めるのか…

2017-06-21 21:38:25
icon

nginxコンパイルしてそれ稼働させる流れだけど、ぎりぎりまで鯖落とさないでやってみよう

2017-06-21 21:40:43
icon

RFCで悪魔呼び出せそう

2017-06-21 21:43:43
icon

production用Rubyコンパイルからスタート

2017-06-21 22:14:48
icon

二重でモジュール突っ込んでた…

2017-06-21 22:16:12
icon

グエエコンパイル失敗した

2017-06-21 22:17:14
icon

一回通しでやってるから二回目は早い

2017-06-21 22:18:27
icon

コンパイルに無事成功したので設定ファイルコピペマン

2017-06-21 22:26:36
icon

nginx入れ替え、いきます

2017-06-21 22:27:52
icon

なんでnginxをpurgeしようとしたらapache2がインストールされようとしてるの…?

2017-06-21 22:28:42
icon

依存関係洗い出さないと謎

2017-06-21 22:33:21
icon

ウェブサーバ必須になってるせいでapt purge nginx*するとapache2が入ってくるけど、入ったら速攻無効化すればいいか

2017-06-21 22:42:22
icon

若干謎の挙動してるからいったん殺そう

2017-06-21 22:51:14
icon

挙動アレゲなので再ビルド

2017-06-21 23:41:59
icon

Nginxとそれなりに連携してるけどflying-passengerはさんで接続してるからNginx再起動に巻き込まれずにPassenger動かせるらしい comm.cx/media/v3Hl4_czzb5byePH

Attach image
2017-06-21 23:42:39
icon

微妙にお金の力発動させたインスタンスです

2017-06-22 00:22:33
icon

DockerでIPv6触りたいアレ向けメモgithub.com/robbertkl/docker-ip

Web site image
GitHub - robbertkl/docker-ipv6nat: Extend Docker with IPv6 NAT, similar to IPv4
2017-06-22 00:23:41
icon

よくよく考えたらDocker内部でIPv6使えないとIPv6タンスアクセスできないのか

2017-06-22 00:25:06
icon

docker-composeにそれなりな感じで仕込むといいのかね

2017-06-22 00:30:58
icon

docker-composeに組み込んでみたいけど、いまいちわからん

2017-06-22 01:32:02
icon

設定取得APIとかそこらへん作る感じですかこれ

2017-06-22 01:32:43
icon

さすがにpostなりputなりで設定変更できるようにしろってお達しでそう

2017-06-22 01:33:18
icon

てかユーザー設定全部API化だろ

2017-06-22 01:50:12
icon

GET accounts/settings
POST accounts/settings

2017-06-22 01:52:12
icon

画像サイズの可変化、別タンスへの画像送り込みもあるからあまり作らない方がいいのかねえ

2017-06-22 10:40:09
icon

欠伸が止まらん

2017-06-22 11:09:34
icon

SNS疲れってSNSを/dev/null代わりに使ってないから疲れるんだろ?

2017-06-22 11:10:18
icon

RVMつっこんだらRbenvより優先度上がったせいで微妙に環境汚染が…

2017-06-22 11:10:56
icon

どうせだしRVMに統合するか

2017-06-22 11:23:02
icon

うっかり鯖殺してた

2017-06-22 11:37:28
icon

もうunicorn使ってないから消しておけばよかった

2017-06-22 12:28:57
icon

Unicornがアレゲなだけかもしれないけど、一日ちょっと走らせてるとアクセスできなくなってたRedmineがPhusion Passengerにしてからそれなりにサクサクになってトラブル感じられないから心に潤いが出る

2017-06-22 12:29:43
icon

チケット確認しよう→鯖落ちてるじゃーん→SSH経由で再起動、がとてつもなく無駄

2017-06-22 12:31:44
icon

rolling-restartで無停止、遅延ゼロ再起動…?

2017-06-22 12:56:57
icon

@YUKIMOCHI wildcard entryがないってエラーなので、多分通知リスナー設定ファイルに"*"のエントリがないとだめなんじゃ?github.com/tateisu/mastodon-st

Web site image
mastodon-streaming-listener/guide2.md at master · tateisu/mastodon-streaming-listener
2017-06-22 13:09:40
icon

フットワーク軽いなー

2017-06-22 13:12:59
icon

CI検知したらテストがすべてOKになるやつgithub.com/auchenberg/volkswag

Web site image
GitHub - auchenberg/volkswagen: Volkswagen detects when your tests are being run in a CI server, and makes them pass.
2017-06-22 13:24:48
icon

Apple開発税もう少し安くならんかなあ…毎年11800とか萎える

2017-06-22 13:33:22
icon

おっさんさこさこ…?

2017-06-22 13:40:42
icon

Dockerのエラー各種、もはやDockerHubで自動ビルドしてもらったのを手元に持ってきた方がいいのでは

2017-06-22 15:19:23
icon

稼働してるDNS鯖をRoute 53に移植する時期が来たようだ…

2017-06-22 15:48:42
icon

DNS鯖をついにメンテしていなかった鯖からRoute53に移植してきたのでネームサーバーの浸透待ち

2017-06-22 15:49:25
icon

浸透終わったら引っ越し必要そうなデータ逃がしてOS再インストールする

2017-06-22 15:51:27
icon

最低限動くようにしてから放置しすぎたせいでなにが起きているのかすらわからない

2017-06-22 17:19:13
icon

駄情な日常

2017-06-22 17:52:03
icon

hostdon、有料オプション提供する前に電気通信事業者の届け出してないとやばそうな気が

2017-06-22 17:53:11
icon

jp鯖も申請するとか初期の頃言ってたけどどうなったんだっけ

2017-06-22 17:54:05
icon

「他人の通信を媒介」部分がいまいちわからん

2017-06-22 18:05:12
icon

Mastodonが電子掲示板の分類になるのであれば「場」を提供しているだけなので届け出はいらないし、それのホスティングもまた電子掲示板を提供しているだけなので届け出はいらない…?

2017-06-22 18:06:02
icon

解釈がいろいろとできるのやめてほしい

2017-06-22 18:08:45
icon

技術がそれなりに安定した後は法律が出張ってくるからなあ…

2017-06-22 18:10:36
icon

DM部分が1:1で秘匿通信するものにあたるのでは…?

2017-06-22 18:13:08
icon

そもそも届け出自体は無料なのでやばそうだったら届け出るのが吉ですかね

2017-06-22 18:15:13
icon

なんか足引っ張ったみたいですまないと思ってる

2017-06-22 18:22:38
icon

届け出のネットワーク構成図にネットワークの調達先も書くのこれ…

2017-06-22 18:41:16
icon

電気通信事業法
第十八条 電気通信事業者は、電気通信事業の全部又は一部を休止し、又は廃止したときは、遅滞なく、その旨を総務大臣に届け出なければならない。 soumu.go.jp/main_content/00047 p32

Web site image
総務省|ご案内ページ −ご利用のページが見つかりません−
2017-06-22 18:41:35
icon

メンテナンスのたびに申請ですかこれ

2017-06-22 18:45:21
icon

ムトーを運営しているホープムーンはそもそもVPN事業やってたことがあるから申請していないと逆にNGじゃ

2017-06-22 18:46:54
icon

ここまで来てアレだけど、法律は全然詳しくないので間違ってたらごめんね

2017-06-22 18:48:39
icon

切腹には介錯が必要

2017-06-22 18:50:02
icon

解釈いくらでもできるから、判例集がないとどうしようもないって昔聞いた気がした

2017-06-22 18:55:04
icon

さくらクラウドの約款更新メールになぜかBOMついてるなーって思ってたら訂正メール追送されててワロタ

2017-06-22 19:01:26
icon

わいせつ物頒布等罪はインスタンス管理者の責任になるのか、それともホスティング管理者まで責任負うのかもわからん

2017-06-22 19:03:18
icon

そもそもMastodonの仕様で利用者がフォローしてたら勝手に画像が流れてくるからなあ…

2017-06-22 19:07:22
icon

TTL86400だから一日待てばNSの浸透終わるはずだけど、三日ぐらい余裕見ておくかな

2017-06-22 19:13:43
icon

apt purgeしたときにnginxのログうっかり吹き飛ばしたので開示請求しないでくださいね?

2017-06-22 19:14:54
icon

番号でググると一発目にVPNでてくるからそういう用途だろうな

2017-06-22 19:30:35
icon

サイト構成を女子高生に受けそうなデザインにすればウハウハ…?

2017-06-22 19:31:16
icon

最近の女子高生、Instagramに移住したからTwitterやってないって聞いたけど

2017-06-22 22:26:31
icon

この五日間の稼働率は99.5%らしい…

2017-06-22 22:27:04
icon

途中Phusion Passenger Enterpriseに変更するので手こずってこけてたから低いんです(言い訳

2017-06-23 00:20:50
icon

Mastodonみたいな分散型を採用したチャットシステムとしてMatrixを推したい、推したいが鯖がくっそ重いのとDBがやばい量消費されていく

2017-06-23 00:31:49
icon

CI用アプデと言語ファイルアプデしかされていないので今日はとりあえず放置して睡眠へ

2017-06-23 00:32:18
icon

結局`touch tmp/restart.txt`がちゃんと動作したところを見たことがない

2017-06-23 20:32:31
icon

Fワードがハートに自動変換されるSteamのシステム、案外好き

2017-06-23 20:46:41
icon

中小規模インスタンスからDockerはがしした方がいいイメージある

2017-06-23 20:47:19
icon

Production-GuideもDockerはがししてるしな

2017-06-23 20:49:05
icon

IPv6対応、先日のrobbertkl/docker-ipv6natで頑張ってもいいけど剥がした方が楽ですよ?

2017-06-23 20:50:04
icon

Dockerという皮は分厚いらしい

2017-06-23 20:50:11
icon

分厚いおかげで環境汚染されないんだけど

2017-06-23 20:51:35
icon

IPv6総本山?の回答出てた

2017-06-23 20:56:06
icon

RubyはRbenvで環境汚染防いでるのに、Nodejsはシステムに突っ込まないといけないマニュアルもアレゲ感ある

2017-06-23 21:00:13
icon

rbenv、なぜrbenv-buildを同梱しないのか謎

2017-06-23 21:00:18
icon

なんか理由はあるんだろうけど

2017-06-23 21:01:22
icon

.bash_profileと.bashrcの違い忘れた

2017-06-23 21:04:15
icon

nginxのupstream設定をlocalhostからunix socketにしたときはものすごくレスポンスがよくなった気がしたので是非試していただきたい

2017-06-23 21:05:32
icon

nginxの教訓:if is evil.

2017-06-23 21:08:14
icon

streamingのunix socket対応はソース書き換えないとアレゲだった気が

2017-06-23 21:08:38
icon

mastodon実行ユーザとnginx実行ユーザが一致していないとアクセス権足りなくて爆死する

2017-06-23 21:19:19
icon

極力assets:precompileしたくない感出てくる

2017-06-23 21:27:58
icon

rolling-restartに無事成功した

2017-06-23 21:50:35
icon

アイコン作ってもらいたい感あるけど、手持ちのお金がないからしばらく放置スタイル

2017-06-23 21:51:00
icon

おちんぎんほしいの

2017-06-23 22:05:01
icon

期間限定インスタンスはSidekiqの再試行ジョブ貯めるだけだから正直やめてほしい

2017-06-23 22:12:37
icon

TL;DR

2017-06-23 22:16:26
icon

@annotunzdy rbenvの流れでnodenvでもいいんですけど、どちらにしろPATH通すの忘れるとPumaが起動しなくなるんですよね

2017-06-23 22:18:00
icon

PATHからnode探すExecJS is evil

2017-06-23 22:18:20
icon

ちゃんと探せば対策法はあるのかもしれん

2017-06-23 22:19:55
icon

むしろtherubyracerが原因か

2017-06-23 22:20:18
icon

ちがうか

2017-06-23 22:20:57
icon

EnvironmentでNode指定してあげたい感

2017-06-23 22:31:39
icon

くっそ眠いしもう24時だろ…とか思って時計見たら22時半だった

2017-06-23 22:31:44
icon

タイムリープした

2017-06-23 22:34:24
icon

わかる

2017-06-23 22:49:38
icon

resistanceってあれか、Ingressの青いやつか

2017-06-23 22:54:00
icon

jp鯖がentyで一気に支援されたニュースが出たとき二匹目のドジョウ狙いが大量にわいてたのには笑った記憶

2017-06-23 22:56:48
icon

ownCloudとNextCloudどっちが開発活発なんだっけ

2017-06-23 22:57:06
icon

NextCloudがownCloudの開発者結構引き抜いたところまでは追ってた

2017-06-23 22:59:55
icon

月額課金で云々より、一回払いでオープンソースのインストール支援とかしたい感ある

2017-06-23 23:08:13
icon

パソコンリカバリしてからSlack入れるの忘れてたことに今更気がついた

2017-06-23 23:12:40
icon

昔から持ってる2GのVPS、DNSの移植に多分成功したので必要そうなデータピックアップしたら一度すっきりさせよう

2017-06-23 23:13:50
icon

メモリ2Gで動かせるもの is 何

2017-06-23 23:14:19
icon

まじか

2017-06-23 23:15:03
icon

2G鯖、ずっとcommand-not-foundたたいてるんだけど何が起きてるの…

2017-06-23 23:16:46
icon

ちなみにこの2GB鯖、超昔に「PRISM怖いわー全部暗号化して情報保護するわー」とかやってた頃の名残がものすごく残ってる

2017-06-23 23:18:25
icon

ファイル引っ張ってくるのめんどくさいな…

2017-06-23 23:19:09
icon

TS3鯖の残骸が残ってる…

2017-06-23 23:19:45
icon

めんどいしFilezillaでそれっぽいフォルダだけ回収するか

2017-06-23 23:24:53
icon

Filezillaから鯖に接続できない…

2017-06-23 23:29:23
icon

一月に一回ぐらいしかアクセスしていなかったので正直データいらない説ある

2017-06-24 00:00:50
icon

バックアップ転送終わらんし放置スヤアするか

2017-06-24 00:07:26
icon

実質3コミットで1.4.6になったぞ…

2017-06-24 00:09:23
icon

???「タグ切られたけどまだバージョンアップしないんですか?」

2017-06-24 00:09:35
icon

* まだタグ切られてません

2017-06-24 00:14:57
icon

fetch upstream->
merge upstream/master->
push origin->
RAILS_ENV=production->
assets:precompile->
revision_write->
touch tmp/restart.txt->
sidekiq:stop->
kill `cat tmp/streaming.pid`

2017-06-24 00:17:05
icon

assets:precompileで差をつけられる

2017-06-24 00:25:13
icon

TypeError: res.writeHead is not a function

2017-06-24 00:25:15
icon

ファー

2017-06-24 00:26:20
icon

/about/more参照より/api/v1/instance参照の方がいいのでは

2017-06-24 00:30:16
icon

DB_POOLは.env.productionに書かず、Environmentに書く派

2017-06-24 00:42:16
icon

あーこれもしかして、もしかして?

2017-06-24 00:44:52
icon

消しちゃいけないところ消してるのはわかったけど、これ修正送ればいいの?

2017-06-24 01:01:31
icon

怒濤の勢いでPR送ったからミスってるかも試練

2017-06-24 01:04:10
icon

Code Climate氏がなんといおうと、消すとエラーが起きるんじゃ胃

2017-06-24 01:07:51
icon

@tacostea作のversionbattle、バージョン番号いじってるインスタンス取得できてない説

2017-06-24 01:09:03
icon

どうせレアドメでjqつかってるんだし、/api/v1/instanceから取得してもいい説がある

2017-06-24 01:10:01
icon

@tacostea ちょっと書き換えてPR作りますね

2017-06-24 01:11:12
icon

ところで生ってRAWじゃね…?

2017-06-24 01:11:19
icon

LAWって法律じゃ

2017-06-24 01:19:56
icon

@tacostea VER_LAWがめっちゃ気になるんですけどこれってVER_RAWのTypoです?

2017-06-24 01:22:28
icon

ファーーーーーーーーーー

2017-06-24 01:22:52
icon

めんどいからGitHub上で編集しようとしてるのに更新するとNot Foundかえってきやがる

2017-06-24 01:30:48
icon

@tacostea PR投げました

2017-06-24 01:31:32
icon

どうせbuild情報いらんからcut -c-5で切り捨てマン

2017-06-24 01:31:58
icon

PRでTypo修正するな感もある

2017-06-24 01:33:06
icon

@Clworld その頃までにはなんとかします

2017-06-24 01:53:50
icon

@tacostea 前とのDIFFとって、変更点あったら投稿するとか?

2017-06-24 01:55:18
icon

英語わからんくてぐぐる翻訳片手に返信してる

2017-06-24 01:58:05
icon

Gargron氏、糞みたいなPRにもちゃんと反応してくれるから神

2017-06-24 02:00:06
icon

返信しようかと思ったけど頭回らん

2017-06-24 02:25:07
icon

バグフィックスマンです

2017-06-24 02:28:45
icon

masterが一気に更新されていく…

2017-06-24 08:22:53
icon

土曜日 != 休日

2017-06-24 10:23:46
icon

思うところありてdevelopment環境用意するなど

2017-06-24 10:52:36
icon

eslintに目をつぶってもらったところ、undefinedか{}使えばエラーでなくなるけど正しいのかどうかがわからん

2017-06-24 11:27:00
icon

Javascript上で{}使うのってnew Object();してるのと同じなのか

2017-06-24 11:28:12
icon

TIL:
{} === new Object();
[] === new Array();

2017-06-24 11:28:49
icon

eslintガバガバFix、{}で直していいかな…?

2017-06-24 11:57:51
icon

危うく.DS_Storeをgitに含むところだった

2017-06-24 11:58:10
icon

git initしたら.gitignoreさっさと書けって話ですよね

2017-06-24 12:25:31
icon

コンパイルでやらかしましたわ

2017-06-24 13:24:08
icon

キャッシュされてるから事故ってるのか、それともそもそもコンパイルにミスってるのかがわからん

2017-06-24 13:25:09
icon

暑くて頭回らん

2017-06-24 13:25:35
icon

zopfliとbrotli導入したいだけなんじゃあ

2017-06-24 13:29:23
icon

飯食い終わったら原因解明しないと精神汚染される

2017-06-24 13:41:42
icon

こってりなスタバ

2017-06-24 13:42:39
icon

電話番号のIPv6化

2017-06-24 13:43:11
icon

電話かけるの死ぬほどつらそう

2017-06-24 13:45:07
icon

Dockerの洗礼は永続化のコメント外し忘れから始まる

2017-06-24 13:53:27
icon

Dockerーんで草

2017-06-24 13:55:34
icon

Docker自体の挙動に謎なところが時々あるから、検証用にDockerなしを用意しておくのはありなのかもしれない

2017-06-24 13:59:32
icon

Dockerはがしするとパフォーマンス向上するのか誰か検証してください

2017-06-24 14:57:20
icon

nginxのキャッシュファイルにいじめられる

2017-06-24 15:01:59
icon

鯖爆破するとかこわい

2017-06-24 15:06:59
icon

brotliとpagespeedの相性が悪いのかわからんけど、pagespeed殺した後キャッシュ捨てたら直ったのでこれでいいことにする

2017-06-24 15:07:06
icon

後日検証する

2017-06-24 15:26:22
icon

コミットログのregressionってどういう意味なのかわからん

2017-06-24 15:37:42
icon

セルフ修復PR投げた

2017-06-24 15:38:31
icon

昨日気がつけばよかったけど、半分頭回っていない状態でPR送っちゃったから…

2017-06-24 15:49:11
icon

というわけで、1.4.6tagではトークンなしでストリーミングAPIアクセスするとエラーログがゴリゴリでてくるバグがあるわけで

2017-06-24 15:51:03
icon

情報後出しマンって怒られそう

2017-06-24 15:51:15
icon

聞かれなかったから答えなかった(キリッ

2017-06-24 15:52:47
icon

どうせPhusionPassengerつかってるんだし、StreamingAPIアクセスもPassengerしたい

2017-06-24 16:23:33
icon

Phusion PassengerでMastodonインスタンス干してもいいけど、OSS版はスレッド処理できないからそれなりにプロセス量産してメモリ消費されていくからお一人様と小規模インスタンス以外おすすめしない

2017-06-24 16:24:17
icon

それなりにやろうと思ってるんだったら月額で御布施してあげてください

2017-06-24 16:47:07
icon

うーん

Attach image
Attach image
2017-06-24 16:50:46
icon

自宅回線(NTT DoCoMo)とはいったい

2017-06-24 16:55:02
icon

IPoEでIPv6やってるからIPv6は多分くっそはやいけど、DS-Liteがネック

2017-06-24 17:20:50
icon

AGPLはエンドユーザーから要求されたら公開が必要って書いてあるけど、Mastodonの場合エンドユーザーは
1.ページにアクセスしたユーザ
2.そのインスタンスに登録しているユーザ
3.そのインスタンスから流れてきたトゥートを見たユーザ
のどれが当てはまるのだろうか

2017-06-24 17:26:04
icon

2017-06-24 22:46:02
icon

旧鯖からSCPでファイル転送地道にしようかと思ったけど、さすがに速度があれすぎたのでtar.bz2に固めてから引っ張ってこよう

2017-06-24 22:53:26
icon

Vultrはインスタンス起動して満足したあとそのまま爆破放置してるから多分$4ぐらいのこってる

2017-06-24 22:55:35
icon

(メモリ不足で)死ぬわアイツ

2017-06-24 22:56:31
icon

メモリ不足→swap量産→
_人人人人人人人人_
> リソース制限 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

2017-06-24 22:57:31
icon

メモリ4Gじゃ別ソフトと同時起動できなくてswap生みまくりマンだった

2017-06-24 23:06:26
icon

RSS使用量、それなりに稼働放置してるredis-serverが13,808、昼間再起動したばっかりのstreaming/index.jsが39,532、同時再起して6000アクセス処理したPassengerが527,904

2017-06-24 23:07:09
icon

ごりごりお仕事してるpsqlが122,992

2017-06-24 23:07:29
icon

redis-serverしゅごい…

2017-06-25 13:05:02
icon

Dockerの割礼…?

2017-06-25 13:07:21
icon

duの高速スキャンしたみ

2017-06-25 13:09:09
icon

かえりたみ

2017-06-25 13:23:12
icon

小旅行したい

2017-06-25 21:01:05
icon

仕事から帰ってきた瞬間master追従するのは社会人の嗜み

2017-06-25 21:09:33
icon

旧鯖のダンプデータ、tar.bz2で13Gだったからそれなり省スペース

2017-06-25 21:37:00
icon

情報の封じ込め

2017-06-25 21:40:23
icon

"aws s3 sync s3://mybucket ."とかでsyncするしかないのだろうか

2017-06-25 21:41:29
icon

あとrclone

2017-06-25 21:58:34
icon

Rubyは国産だけど、Ruby on Railsはデンマーク産やで…?

2017-06-25 22:08:56
icon

無事鯖データ回収できたので爆破する

2017-06-25 22:13:55
icon

さっくりデータ吹き飛ばしマン

2017-06-25 22:23:02
icon

すやりしそう

2017-06-25 22:25:15
icon

タイトルの時点で糞ゲーとわかる素晴らしさ