master追従したらどっかでこけたせいで404帰ってくる
あと、削除処理はストリーミング受信している部分はクライアント処理だから実装されてないとリロードかけない限り残るっていう罠
streaming/hashtagでキーワードつけて流すより、streaming/public[/local]から抽出した方が複数キーワード見つけられそう
そもそもつぶやきたいんだったらどっかのタンスに乗っかれば良いし、自分で干したいんだったら金払ってさくらとかのVPSで干せば良いのに
m.to、設定ファイルミスってるのかそもそも広告画像出てこないし、tootに強制的にA8広告画像とテキスト埋込してるしでネタに尽きない
フロントエンドだけ404になってた理由が斬新だった https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/3493#issue-232743420