RT:桜田えら🌱SAKURADA ELLA(sakuradaella.bsky.social)
Googleはブラックヒストリー月刊とプライド月間をカレンダーから削除したというニュースが流れているが、先住民の日やヒスパニックの人々の日、ホロコースト追悼の日なども同じく削除されている。
RT:桜田えら🌱SAKURADA ELLA(sakuradaella.bsky.social)
Googleはブラックヒストリー月刊とプライド月間をカレンダーから削除したというニュースが流れているが、先住民の日やヒスパニックの人々の日、ホロコースト追悼の日なども同じく削除されている。
めちゃくちゃだ。これからアメリカがどんな国になっていくのか想像もつかない。こういう不当なやり方がこのまま罷り通るようなら、アメリカの民主主義は半分死んでいると言って良い。
【速報】米ホワイトハウスは、メキシコ湾を「アメリカ湾」と表記していないとして、AP通信に大統領執務室での取材を禁止した:時事ドットコム
そのうちトランプは「アメリカ湾をメキシコ湾と呼ぶ国には重い関税を課す」とか言い出すんじゃないか。
アメリカは今後、関税やら支援停止やらを武器にして要求を通そうとするだろう。で、要求が通ったあとは安心かというとそうではない。いつでもまた同じものを武器に不当な要求をし続けるだろう。ヤクザのタカリと一緒。最初に折れたら「それは有効な武器である」と教えるようなもの。
あまり日本では話題になっていないようだが、イーロン・マスクとヘリテージ財団はファクトの書き換えの障害となるウィキペディア編集者らを標的とした攻撃を強めており、ウィキメディア財団は編集者の保護に奔走しているという話。
マスクらはHUMINT手法やジオロケーションまで使って編集者のリアルの身元を特定しにかかっており、ウィキメディア財団が米国の編集者らを守る為に導入した様々な案の中にはこれまで権威主義国家で編集者を保護する為に考案された策も活かされているとの事。
とこれまた米国のロシア化的な話。
www.404media.co/wikipedia-pr...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
RT:松岡宗嗣 Soshi Matsuoka(ssimtok.bsky.social)
NASAが職員に対しLGBTQに関するステッカーやバッジなどを使用しないよう命令。指示に違反した職員は強制的に休職させると。使用の強制はダメというならまだしも、使用したら休職とは。「職員の言論の自由と人間性に対する直接的な攻撃で、ばかげた越権行為だ」という批判も。
gigazine.net/news/2025021...