09:46:39 @hi_kmd@misskey.cloud
icon
Web site image
キツネ家畜化実験で人懐っこいキツネを育種していったら、犬のようなブチ模様が現れて興味深い「何のために?」
09:48:47 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

「ホルスタインのような白と黒のまだら模様は、家畜化された動物の特徴だ」明言されてた。
ホルスタインのまだら模様は・・・

11:27:50 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

このツイートの引用に、難癖をつけるな的な憤りが滲む投稿が少なくない。疑問の提示を攻撃だと考える人とは対話が難しいよなあなどと思う。(攻撃として疑問の提示を行う人がいるというのはまた別の話)
RT:
高山瑞穂 (@mizpi)

今たまたまフリーレンの16話を見てたんだが、こんな構図のカットを見たんで思うところを書いてみる。
「その人を舐めて水面に映り込む本人を描く」
これ、光学的には不可能な(つまり実写では撮れない)構図なんだよね。
それを分かっててあえてやってるのか?それとも知らずにやってるのか?
pic.twitter.com/ItlYO4pzm5

11:30:56 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

マンガだと時系列を含めて嘘アングルが多用される傾向はあると思う。たくさんコマ割りを分けるのではなく、一つのコマの中に複数の時間・複数の視点を書き込むことで情報量を増やす。キュビズム的手法。
アニメでも当然ありうる手法だけど、漫画よりは違和感を感じやすいかも。

11:34:06 @hi_kmd@misskey.cloud
2024-01-26 11:29:14 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"安田さんの代理人の岩井信弁護士は判決について、「処分が取り消されたのは大きな意味を持つ」と評価した。一方、「旅券がないと別の国に行けない。絶対的な権利制約なのに、憲法違反などの論点が認められず納得できない」と語り、控訴する意向を示した" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
安田純平さんへのパスポート発給拒否は違法 東京地裁が取り消し判決:朝日新聞デジタル
12:52:31 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: questiontime (@questiontime_bm)

ガザ地区への核攻撃を示唆するイスラエルの閣僚。
人質奪還など考えておらず、ガザ地区のパレスチナ人を「一掃」したい願望の発露。
https://twitter.com/megatron_ron/status/1750201915227414840

13:10:06 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

違法じゃない・合意だから問題ないって言ってる人が複数いるのが怖い。目下の人間に「セックスOKの女性を連れてこい」と指示してる段階で社会的にNGだろう。少なくとも広告やNHKに相応しいとは言えない人物だ。
『スクープ!「上に乗ってもらうのが好きなんや」 松本人志「乱痴気飲み会ウマ乗り写真」を独占入手! | FRIDAYデジタル』へのコメント

Web site image
『スクープ!「上に乗ってもらうのが好きなんや」 松本人志「乱痴気飲み会ウマ乗り写真」を独占入手! | FRIDAYデジタル』へのコメント
15:19:10 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: yousef alsaadi 🍉 (@heavenlydemon98)

2000年からのパレスチナとイスラエルの子供たちの死者数の比較。青はイスラエルの子供たちを表しています。

pic.twitter.com/5vAbdO09aA

17:09:29 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

イスラエル研究は「凡庸な悪」の研究をより深くしていくだろう。どうしてイスラエル軍はこれほどの邪悪を平気で行なえるようになったのか。
支援物資待つ群衆にイスラエル軍が発砲、20人死亡 ガザ市

Web site image
支援物資待つ群衆にイスラエル軍が発砲、20人死亡 ガザ市
21:58:50 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

イスラエルのジェノサイドが国際司法裁判所で認定されたようだ。当たり前の判断が出たことにとてもホッとしている。しかし、パレスチナの苦しい状況は今のところ何の改善もない。イスラエルやアメリカ・イギリスなどのイスラエル支援国はジェノサイドを直ちにやめ、パレスチナの復興の手助けをしなければならない。

23:51:12 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: 早尾貴紀 (@p_sabbar)

結局この「ジェノサイドに当たる攻撃停止」という表現は、イスラエルにとっては、「ジェノサイドを目的としない軍事作戦の遂行について停止命令は出ていない」という弁解の余地を残している。
いずれにせよイスラエルは従わないだろうから、国際社会のイスラエルに対する具体的圧力が必要である。
https://twitter.com/tbsnewsdig/status/1750873875272069611

23:55:07 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

ジェノサイド条約に違反していることを認定すると、ジェノサイドを認定することとは違うんだな……。今回は前者のようだ。