国際司法裁判所(ICJ)が
#イスラエル の行為を審理することは、
#パレスチナ 人の命を守り、国際法の普遍的適用に対する信頼と信用を回復し、被害者に対する正義と賠償への道を開くために不可欠な一歩だ。
https://www.bbc.com/japanese/67954329
国際司法裁判所(ICJ)が
#イスラエル の行為を審理することは、
#パレスチナ 人の命を守り、国際法の普遍的適用に対する信頼と信用を回復し、被害者に対する正義と賠償への道を開くために不可欠な一歩だ。
https://www.bbc.com/japanese/67954329
RT: 早尾貴紀 (@p_sabbar)
イスラエル紙イェディオット・アハロノート紙が、音楽フェス攻撃がIDFのハンニバル指令(味方の人質ごと敵を攻撃せよ)のもとになされたと報道。
同紙は言ってみれば日本の読売新聞みたいなものなので(ハアレツ紙が朝日新聞的存在)、そこが認めたというのはイスラエル国内的には大きい。
https://twitter.com/RnaudBertrand/status/1745723753286582674
庶民は数百円の罪でも逮捕・収監される人権軽視の日本で、議員先生はこれほどのことをやってもスルーされる。警察・検察はいつまで行政のポチをし続けるつもりなのか。司法をまっすぐ取り組めよ。
政治資金事件 安倍派と二階派の会計責任者を在宅起訴で検討 | NHK
今回のキックバック収支未記載の件、不起訴になったら途端に悪徳政治家の奴らは「我々は何一つ悪いことをしていないのにメディアが書き立てた」みたいな顔をしだすぞ。
仮に無罪になる可能性がそれなりにあるにしても、民主主義の信頼関係を維持するために、検察はきちんと起訴すべきだ。裁判で事実を明らかにすることこそが検察の仕事であって、有罪率を無意味に上げることに努力をしても何の意味もない。
日本の検察の有罪率の高さは、決して誇ってはならないことだよ。勝てる裁判しかしないという態度は司法の緩みを生んでいるし、その緩みが冤罪を招いている部分もある。そして本来きちんと裁かれるべきものが見逃されている結果にもなっている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかボクセル表現がやたら目立つけどデジタル要素でも加味されるんだろうか?
アニメ『魔神創造伝ワタル』制作決定。戦部ワタルの伝説を受け継ぐ新たな救世主の物語を描く。新たな魔神“龍神丸”もお披露目 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
RT: 真音 (@maonnote)
英国の政府は酷いが議会は割とまともでこういう面白いやり取りが見れる。キャメロン外相に「さっきあなたイスラエルはガザへの水の供給を再開すべきだと言いましたよね。つまりイスラエルが水の供給を止めたことをお認めになった。水の供給を意図的に止めることは当然国際人道法に反する行為では?」
https://twitter.com/politicsjoe_uk/status/1744750722166423627