06:38:31 @hi_kmd@misskey.cloud
2024-01-11 02:01:11 あおの投稿 sleep_inthebox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:30:01 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

一般人の供述だと全然信じてもらえないような言い逃れが、政治家マターだとなぜか信用されてしまうという事例が多いので、今回の裏金問題も心配している。
安倍派還流の処理「会長マター」 複数の事務総長経験者が供述 | 毎日新聞

Web site image
安倍派還流の処理「会長マター」 複数の事務総長経験者が供述 | 毎日新聞
10:48:37 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

赤木さんを死に追い詰めるほど苦しめた、あってはならないはずの「公文書改竄」が、あっさり不起訴となり裁判でその過程も動機も碌に解明されなかったことの罪もとても重いと思うのだ。

10:57:58 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

公文書の開示が不明瞭な理由で妨げられることが多いのもとても大きな問題だ。
また、記録しないで運用するような行為も出ている。
いずれも民主主義を馬鹿にした不誠実な行為で、許されないことだと思う。
赤木さんの事件があった後も、文書の不当な破棄や隠蔽が相次いだ。安倍政権を受け継ぐものたちに国政を担う資格はない。

11:07:52 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: ヤジポイの会【映画「ヤジと民主主義」公開中】 (@yajipoi0810)

歴史修正主義みたいなもんですよね。特定の政治的意図に基づいて、あったことをなかったことにしたり、その逆だったり。不誠実なものがはびこる社会になってしまった。

12:01:56 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

賃金を値切るようなしょうもない工夫はどんどん摘発すべき。賃金をセコく減らしていく手法が賞賛されるようになって日本は没落が加速した。
スシローに中央労基署が是正勧告 労働時間5分未満を切り捨て未払い | 毎日新聞

Web site image
スシローに中央労基署が是正勧告 労働時間5分未満を切り捨て未払い | 毎日新聞
12:18:00 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: 不死身ちゃんは夜職(再) (@kandora0616)

正しい女、正しい生き方、正しい愛、みたいなやつは全部全部、資本主義社会で管理者となるお上が私たちに押し付けてきたものだと思ってます。だから世間のいう「普通なら」って言葉には抑圧が含まれてるし、言われるとぞわぞわ…ってする。なんだフツーって。

12:19:29 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

「普通」って、便利なものでつい使ってしまうんだよな。
あと「普通じゃない」も。
気をつけていてもふと出てしまう。よくないとわかってはいるのだけど、わかってるつもりでしかないのだろう。

12:37:26 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

iOSのショートカット、操作性の悪さもさることながら、ググラビリティの低さも酷いよなあ。

17:11:44 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

ねとらぼは政府やメーカーの公式発表を聞いて「確認しました」というていの記事が多く、裏取りとしては危うい。公式による嘘に極めて弱い。当該の記事は2018年に批判した。https://kamibglo.hatenablog.com/entry/2019/02/07/192533
『オセロは日本発祥のゲームじゃないです|加藤香流@Kanare_Abstract』へのコメント

Web site image
リバーシとオセロについて調べたことと思うこと
Web site image
ねとらぼの記事では両者のルールは厳密には異なりむしろリバーシがオセロのルールに寄せて商標を回避という逆の見解になっていて判断の難しさを感じる https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/20/news111.html - monochrome_K2 のブックマーク / はてなブックマーク
17:20:35 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

オセロが源平碁の道具の改善でしかないということについては、自分も事あるごとに言及しているけど、いまだに「知らなかった」という人がたくさん出てくる。A玉やミハルスのデマもしつこく生きててうんざりする。
オセロは日本発祥のゲームじゃないです|加藤香流@Kanare_Abstract

Web site image
オセロは日本発祥のゲームじゃないです|加藤香流@Kanare_Abstract
17:27:47 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

オセロとリバーシ(源平碁)の関係を知りたい人は、オセロの発明者とされる長谷川五郎氏(戸籍名長谷川敏)の実用新案請求を見てもらいたい。
「源平碁が我が国に於て行われてから、すでに半世紀になるであろう。」「1ゲームが20分位だという事も、忙しい現代人の好みにもピッタリである。」と褒めまくっている。
j-platpat

17:34:04 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

Wikipediaのオセロ記事は、いい加減きちんと歴史的な史料を元にした説をメインにしてリライトされるべきだと自分も強く思う。

17:54:47 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

Xで「せっけん」と「石けん」と「石鹸」は違うもの、という与太が流れているのを見かけてまたぐったりしている。んなわけないでしょうに。

18:01:03 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

長谷川五郎氏はもともと源平碁ガチ勢だったのではないかと思う。本人は子どもの頃に兄弟と遊んだ的なことを言っていたけど、彼の源平碁への褒めっぷりは、小さい頃遊んだ思い出があります、という程度には到底見えない。多分自分で手作りで道具を作ったりして周りに広めていたのだと思う。牛乳瓶の蓋で石を作ったみたいなエピソードは、その時の行動に由来しているんじゃないかな。

22:28:27 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

オセロ公式のヒストリーページ、去年リニューアルされて、「緑色の盤や、盤の中央のマスに黒白交互に並べてスタートするといったルールは、すべてオセロがつくったものです。」というダサい文言は削除したようだ。
(旧)
[オセロ誕生の秘密 | オセロ公式サイト](
https://web.archive.org/web/20221104090502/オセロ誕生の秘密 | オセロ公式サイト)
(今)
オセロ誕生の秘密 | オセロ公式サイト

この文章は、オセロの独自性がそのあたりしかないということを自覚してないと書けない文章なんだよね。

22:32:44 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

例えば「挟んで相手の石を返す」とか「8×8のボードで遊ぶ」といったもっとゲームの本質に関わる部分については主張してないのだ。これは、オセロがリバーシのパクリだったという過去を知らないと書けない文章なのだ。

その上で「すべてオセロがつくったものです」というんだから図々しいにも程がある。

22:36:56 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: Atsuko S 🍉 (@atsyjp)

今、南アフリカで起きていることをみんな理解していないのではないだろうか🇿🇦アパルトヘイトを生き延びた黒人が、判事や法律家になり、今、パレスチナ人たちを弁護している。そしてその相手は、アパルトヘイト時代に南アフリカへ武器を送っていたまさにその国なのだ!
私たちは歴史を生きている!…
https://twitter.com/Teebi_MD/status/1745390244625862915