06:28:55 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @maonnote@twitter.com

スコットランド議会による立法をUK政府がスコットランド法35条に基づいて覆すのは立法以来前代未聞なわけで凄い重大事件なんだけど、それが何の法律かといえば極小マイノリティーの権利に関する法律だっていうね。保守党はこれを女性のためにやっているのだと言われて騙される人の気が知れない。
https://twitter.com/BBCBreaking/status/1615040828191146008

06:28:56 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @maonnote@twitter.com

全英に適用される英平等法はスコットランド国内法のGRRよりも法的に上位にあるので英平等法をなんら改変する効力はそもそも持たないのだけど、「懸念」を払拭するためにわざわざ「この法律は英平等法を何ら改変するものではない」と法文に明記した経緯が立法第二ステージであったのだけど、ガン無視

06:28:57 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @maonnote@twitter.com

保守党が持ち出す「懸念」はすべて委員会と討論の場で検討され法文への明記等の対応をした上で投票し可決した立法に対して、同じ懸念を繰り返すだけで、6年間の議論無視で「拙速な立法」とか呼んだ挙句に前代未聞の禁じ手で立法を覆すって、そりゃスコットランド議会への冒涜と受け取られて当然。

06:28:58 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @maonnote@twitter.com

保守党はトランスジェンダーの権利を政治的な武器として利用しているとする見方に完全に同意する。立法責任者のス議員ショーナ・ロビソンは、これはトランスライツにとっての暗黒の日であり、UKの民主主義にとっての暗黒の日だと言っている。そのくらい深刻な話だと思う。

06:28:59 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @maonnote@twitter.com

英保守党政権は今ストライキに対して最低限の営業を継続させることを義務化し雇用側に解雇権を認めストライキの効力をなし崩しにする反ストライキ法を導入しようとしている。鉄道のストライキで不便を被る一般市民の反感をメディアを使って煽った上での立法。

06:28:59 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @maonnote@twitter.com

ここでも市民の味方のフリをしながらその実オリガルヒのツールとしての国家権力と資本家権力の拡大を図っているわけだ。同様にメディアを駆使して煽ってきた反トランスという右派支持集めのためのナラティブをスコットランド議会が否定することを許すわけにはいかず前代未聞のブロックをやるというのも

06:29:00 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @maonnote@twitter.com

すべて保守党オリガルヒ連合による独裁継続のため。それを「女性のため」「正常化」と彼らに都合のいい見方を受け入れてしまう人は次も騙される。次は戦争だよ。

07:39:00 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @curiouscorners@twitter.com

映画『Woman Talking』 観た!

@Women_Talking

カルト宗教コミューンで何世代にも渡り性暴力被害を受けてきた女性たちが立ち上がり、今後どうするかを決める会合を1本の映画にした作品。

「何もしない」「コミューンに残って戦う」「コミューンを出る」という3つの選択肢を、

Web site image
Women Talking (@Women_Talking) / Twitter
07:39:01 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @curiouscorners@twitter.com

女性たちのみで検討していく過程がものすごい緊張感で続く。実際に起こった事件をもとに、そのコミューン出身の作家が書いた小説がもとになっているそう。

日本では最近の統一教会の二世、三世問題や、Colabが受けている被害の問題にも深く繋がるテーマ。日本でも今夏公開予定なのですね。

07:39:16 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @nybct@twitter.com

日本に強烈に浸透している「アメリカ人=白人」の刷り込み。これがグウェン・ステファーニ「私は日本人」発言への許容にも関係していると思う。
https://twitter.com/nybct/status/1615051002712887296

08:17:54 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @ikidomari@twitter.com

日本人が誰も文句言ってないとして言わせてもらうけど、「日本人」の皆さんは実際に日本で生まれ育った私みたいな混血の日本人の事を「ガイジン」扱いしたり、「ハーフ」とかいうわけのわからない枠に押し込めて「日本人」と分けようとしたりするくせに、この人が日本人である事はOKなわけね。へーそう
https://twitter.com/gerogeroR/status/1613101374623092737

08:17:55 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @ikidomari@twitter.com

実際私みたいな人がいくら「私は日本人であなた達と何も変わらない」って言っても「ガイジン」「ハーフ」だろ?実際に日本にいる「ガイジン」に対してそんな扱いしておきながら、海の向こうの有名人に対しては「日本人って言ってるんだからそれでいい。日本人は誰も文句言ってません」だと?嘘吐きども

08:18:44 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @r0scat_@twitter.com

“日本人”とは何か、というのをもっと多くの人に考えて欲しいな。国籍と血は違う。“日本人”の中にある多様性を想像できないと、無意識の差別が生まれる。
https://twitter.com/_ikidomari_/status/1614108188504387584

08:57:09 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

バスの遅れ具合とかバスアプリで確認してても、ピンポイントで自分の乗るバスだけ遅れてる時って予想が難しいよなあ。

09:04:01 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

1分ごとに遅れ時間が1分増えてる感じで遅い。一本前のバスは割と順調に動いていたのになあ。

10:08:15 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @rongtangjushi@twitter.com

中国の某有名出版社から、びっくりするような連絡が来る。僕の紹介した日本人の作者について「中共の中国統治、ひとつの中国の観点を認めるか、もしくは反対しないか確認し、返信を写メで送ってほしい」という。
もちろん拒否。
暗澹とする。いよいよ、ここまで来たのか。

10:08:16 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @rongtangjushi@twitter.com

もちろん、まだ「社内忖度」の段階。だけど言論界において着実に、悪い雰囲気が形成されているのは確か。
四五年くらい前から、僕も「日本人だから掲載拒否」を告知されるようになった。
この編集者は、ずっと僕に好意的であったからこそ、ここまで来たかと胸が痛む。

10:08:28 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @sato__michiko@twitter.com

社会運動は大変だから女性はやらなくていい、やるならオレの何倍、何十倍も頑張らないと結果は出せないぞ、と…藤田さん、3年経ってもまったく変わらないな…
https://twitter.com/fujitatakanori/status/1614644018021019648

12:08:26 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @ianfu_memorial@twitter.com

基地建設現場への搬入車両が通らない日にここに必ず誰かいる必要ないよね、というのは多くの人がひろゆきに対して反論してきたこと。にも関わらず同じデマが多くの人によって繰り返し再生産される。世の中クズが多すぎる。
https://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1614852670413762560

12:08:27 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

イチケイのカラスの映画がどんなにヒットしても、漫画が連載復活することはないんだろうなと思ってる。設定全然違うし、面白さのタイプも違うと思う。自分は漫画のイチケイのカラスが好きなんだ。

12:08:28 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

漫画「イチケイのカラス」のとある説明を思い出した。「駒沢さんにとっては黙秘権告知も単なる手続きではない。手続きの向こうにいるのは生身の人間だからこそ、ちゃんと伝わらなきゃダメなんだ」 / “熊本地裁の刑事裁判、特定の裁判官が〝即日判決〟連発 開廷30分で実刑…” https://htn.to/UUEBxGyN7A

Web site image
熊本地裁の刑事裁判、特定の裁判官が〝即日判決〟連発 開廷30分で実刑も 「拙速では」と疑問の声|熊本日日新聞社
12:08:29 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

司法に対する信頼感というのは、一つ一つの場面で吟味されているはずだ、という制度に対する信頼感に由来していると思う。しかしそれが、手続的にただこなされているだけだと見えれば、司法に対する信頼感はどんどん下がっていくだろうし、判決に対する納得感も失われるだろう。

12:08:30 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

「イチケイのカラス」は、問いを発したまま、その伏線を回収し切らずに終わった印象があって、自分は今でも猛烈に続きを読みたいと思っている。

12:14:13 @hi_kmd@misskey.cloud
2023-01-17 12:00:33 松岡宗嗣の投稿 ssimtok@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:28:21 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @nybct@twitter.com

背筋が凍った。ワクチン開始後、共和党支持者のコロナ死者数は民主党のほぼ倍。反ワクチン。 https://www.vice.com/en/article/v7vjx8/almost-twice-as-many-republicans-died-from-covid-before-the-midterms-than-democrats

Web site image
Almost Twice as Many Republicans Died From COVID Before the Midterms Than Democrats
12:28:22 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @kazukazu881@twitter.com

コンドーム配布と売春増加の関係は科学的データのないオッサンの妄想だけれども、コンドーム使用がHIVや淋病などの性病の感染予防に効果があることはアメリカ国立衛生研究所がレポートを出しているのですがね。特に淋病は抗生物質の効かない症例が増えてきて深刻なのだけど https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2622864/
https://twitter.com/ganno_satoshi/status/1614119585523040256

Web site image
Effectiveness of condoms in preventing sexually transmitted infections.
12:28:23 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @KunisueNorito@twitter.com

欧州ナショナリスト政党の定番はかつて反EUだったが、彼らは今や「欧州」の価値を主張する。その代表オルバンも反欧州ではなく、欧州の価値の庇護者を自任する。彼らの多くが依拠するのは、キリスト教の価値観なのだ。デイヴィッド・ソロイ論考。 https://www.nytimes.com/2022/12/05/special-series/orban-le-pen-international-nationalism.html?smid=tw-share

12:28:24 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @KunisueNorito@twitter.com

キリスト教ナショナリストらにとって、自分たちと向き合うのは、イスラム教ではない。18世紀の啓蒙主義に端を発する現代の世俗文化だ。現代は、キリスト教と啓蒙主義との争いに覆われている。キリスト教の道徳に基づく伝統的家族観と、同性婚や中絶を認める刷新の機運とのナラティブの争いだ。

12:28:24 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @kazukazu881@twitter.com

これは「ホモフォビック・ポピュリズム」とも言われている潮流。ホモフォビアやトランスフォビアを利用してLGBTQの権利の攻撃を行うことによって宗教保守派にアピールすることで、これまで経済的苦境にある人やナショナリストに限定されていた支持者を階級を超えて一気に拡大するポピュリズム現象

12:28:25 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @kazukazu881@twitter.com

同性愛やトランスジェンダーを攻撃することで宗教右派からの支持を取り付けて支持層を拡大するポピュリズムのあり方は、自民党右派が2000年代からずっとやっていたことなのですけどね。今の統一教会の問題の原因の一つ。

12:29:00 @hi_kmd@misskey.cloud
2023-01-17 01:53:17 アンチヒューマンゾンビ🏳️‍⚧️の投稿 antihumanzombie@kolektiva.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:34:22 @hi_kmd@misskey.cloud
2023-01-17 04:18:38 LGBTQ+ ニュースの投稿 LGBTQNews_Ja@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:34:34 @hi_kmd@misskey.cloud
2023-01-17 04:14:14 LGBTQ+ ニュースの投稿 LGBTQNews_Ja@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:34:37 @hi_kmd@misskey.cloud
2023-01-17 04:14:18 LGBTQ+ ニュースの投稿 LGBTQNews_Ja@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:34:40 @hi_kmd@misskey.cloud
2023-01-17 04:14:19 LGBTQ+ ニュースの投稿 LGBTQNews_Ja@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:58:34 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @emigrl@twitter.com

Andrew L. Seidel著「American Crusade: How the Supreme Court Is Weaponizing Religious Freedom」 http://books.macska.org/andrew-l-seidel%E8%91%97%E3%80%8Camerican-crusade-how-the-supreme-court-is-weaponizing-religious-freedom%E3%80%8D 近年の最高裁がいかにして「信仰の自由」を口実としながら実際にはキリスト教の特権的な立場を強化し、その他の宗教の人たちの自由や権利を侵害しているか力説する本。…

Web site image
Andrew L. Seidel著「American Crusade: How the Supreme Court Is Weaponizing Religious Freedom」
12:58:35 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @emigrl@twitter.com

…アメリカ憲法が保証する信仰の自由とは具体的になにを指すのか。アメリカの歴史の大部分において、黒人奴隷や先住民の信仰に対する迫害など実態はともかく、法律の理屈としては歴代の裁判所は常識的な判断をくだしてきた。それはまず第一に、内心の自由はどんなものであれ無条件に尊重される。…

12:58:36 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @emigrl@twitter.com

…第二に、内心を行動に移す自由は必ずしも尊重されず、それが仮に信仰に基づいていたとしても第三者の権利を侵害する行動は許容されない。第三に、個人の信仰を広めたり他人に押し付けるために政府の権力を使ってはいけない。極端な例をあげれば、神様から自分の子どもを犠牲に捧げるよう言われた、…

12:58:37 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @emigrl@twitter.com

…として子どもに加害するケースがある。実際、聖書を読めば神様が信者に自らの子どもの命を捧げるよう命じるエピソードはいくつもあるし、信仰としてはありえない話ではないのだけれど、子どもの権利を侵害している以上、いくら本心からそれを信じていたとしても第二のルールによってそれが社会的に…

12:58:37 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @emigrl@twitter.com

…許容されないのは明白だ。また、国教を掲げるイギリスなどへの反発から植民・独立した(と神話化されている)アメリカの歴史的経緯から、アメリカ憲法では政府による国教の指定や特定の宗教への支援が禁止されており、教会や宗教系の学校などへの税金からの支出や公的施設に宗教的なシンボルを…

12:58:38 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @emigrl@twitter.com

…掲げることなどが違憲とされてきた。しかしロバーツ裁判長の任命いらい保守化というよりは原理主義化が進んだ近年の最高裁は、こうした歴史的な判例を覆し、政府と宗教の垣根を取り払おうとする判決が相次いでいる。それがたとえば経営者の信仰を理由に労働者に提供される健康保険から避妊を…

12:58:39 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @emigrl@twitter.com

…除外しても良いとするBurwell v. Hobby Lobby Stores Inc (2014)や同性カップルの結婚式のためのケーキを売ることを拒否したケーキ屋さんのMasterpiece Cakeshop v. Colorado Civil Rights Commission (2018)だ。前者では経営者の信仰が労働者に、後者ではケーキ屋主人の信仰が客に押し付けられ、…

12:58:39 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @emigrl@twitter.com

…後者の権利が侵害されているが、最高裁は逆に避妊具を健康保険に含めた法律や同性愛者に対する差別を禁じた法律のほうが経営者の信仰の自由を侵害している、と判断した。教会への公金の支出についても、Jack Schneider & Jennifer Berkshire著…

12:58:40 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @emigrl@twitter.com

…「A Wolf at the Schoolhouse Door」 http://books.macska.org/jack-schneider-jennifer-berkshire%e8%91%97%e3%80%8ca-wolf-at-the-schoolhouse-door-the-dismantling-of-public-education-and-the-future-of-school%e3%80%8d やJ. Russell Hawkins著「The Bible Told Them So」 http://books.macska.org/j-russell-hawkins%e8%91%97%e3%80%8cthe-bible-told-them-so-how-southern-evangelicals-fought-to-preserve-white-supremacy%e3%80%8d でも紹介されているように、もともと公教育における人種隔離撤廃への反発から広まった公立学校への攻撃の延長線上に、バウチャーの支給や宗教系学校への…

Web site image
Jack Schneider & Jennifer Berkshire著「A Wolf at the Schoolhouse Door: The Dismantling of Public Education and the Future of School」
Web site image
J. Russell Hawkins著「The Bible Told Them So: How Southern Evangelicals Fought to Preserve White Supremacy」
12:58:41 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @emigrl@twitter.com

…寄付の全額を税控除する政策などを通して本来なら禁じられているはずの宗教的学校への公的資金による援助が広められている。本書ではほかにも多数の近年の判例が紹介されているが、それらが指ししめしているのは、キリスト教ナショナリストたちが自分たちを迫害された被害者であると規定し、…

12:58:42 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @emigrl@twitter.com

…宗教的な理由さえあればどのような法律や決まりであっても従う必要はない、という論理が最高裁に受け入れられるようになったという現状だ。たとえば最近ではコロナウイルスパンデミックによるロックダウンによりコンサートや映画館とならび教会であっても室内で大勢の人たちが集まることが…

12:58:43 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @emigrl@twitter.com

…禁止されると、信仰の自由に対する侵害であるという裁判が起こされ、最高裁によってその訴えが認められた。公的施設でマスク着用を義務付ける規則でさえ「神様はわたしたちを神様自身の姿に作られたのだから、マスクによってその姿を隠すことは信仰の自由に対する侵害である」として裁判になった。…

12:58:43 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @emigrl@twitter.com

…その一方で、最高裁判事たちを含むキリスト教ナショナリストたちは、キリスト教以外の宗教を信仰する人たちの「信仰の自由」には冷淡だ。その極端な例がトランプ大統領の「ムスリム移民入国禁止令」に対する保守派判事たちの意見で、あれだけトランプ本人がムスリムの入国を禁止するためのものだと…

12:58:44 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @emigrl@twitter.com

…繰り返したのに「大統領令の背後に宗教差別の意図が存在するかどうか判断すべきではない」として合憲の判断をした。ケーキ屋の裁判では、明らかにケーキ屋が差別的な意図から法律に違反したことを認めながら、かれらの違法行為を処罰したコロラド州人権委員会の委員の一人の発言に「ケーキ屋経営者…

12:58:45 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @emigrl@twitter.com

…の信仰に対する偏見が見られる」という理由で同じ判事たちがケーキ屋の訴えを認めたにも関わらずだ。また、公金がキリスト教系の学校に助成金として渡ることを肯定しながら、イスラム系の学校に対する助成についてはかれらは断固反対している。キリスト教ナショナリズムにとりこまれ昨年は妊娠中絶…

12:58:45 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @emigrl@twitter.com

…の権利を破棄した最高裁は、これからもキリスト教の特権を拡大しそれ以外の人たちの権利を侵害する判決を連発することが予想される。過去の判例や法的伝統、憲法的価値観を失った現在の最高裁を立て直すには、判事を増やしてリベラルと保守のバランスを取り戻すしかない、と著者は結論づけているの…

12:58:46 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @emigrl@twitter.com

…だけれど、それが政治的に実現困難なことも認めている様子。まあ、今後数十年、あるいは参政権に対するさらなる攻撃を許してしまえばそれ以上のあいだに渡ってとっくにマジョリティではなくなっているキリスト教ナショナリズムの独裁を防ぐにはほんとにそれしかないんだけど。

14:50:18 @hi_kmd@misskey.cloud
2023-01-17 14:15:53 okisayakaの投稿 okisayaka@mastouille.fr
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:57:33 @hi_kmd@misskey.cloud
2023-01-16 15:47:40 MakoSaikiの投稿 MakoSaiki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:30:03 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @5syF0TSzq00Zc4X@twitter.com

これとほぼ同じことがブレイディみかこさんの本にも書いてあった。
イギリスでワーキングクラスヒーローが数多く誕生したのは手厚い社会保障政策があったからで、これだけネオリベが進行した今となってはアートもスポーツもミドルクラス以上の人たちだけのものになってしまったって。
https://twitter.com/SaikiMako/status/1614560946982375424

17:45:29 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @ochoro4@twitter.com

これほんっとにお願いします。音楽つけなくていいんで、キャプション、あの精度の高いキャプションを残してください!字幕の情報保証はいろんな人に必要です。

17:45:29 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @kiarashi28@twitter.com

『イチケイのカラス』ドラマ観てなかったのに映画化だからと原作読んだらおもしろくて、作者先生の別の作品を読んだらこれもおもしろかった😢✨イチケイは完結しているのに、こちらは連載中だから続きが読めないという罠💥真相が気になる💦
https://twitter.com/asami_rito/status/1590887468370636800

17:45:30 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @asami_rito@twitter.com

父の遺した手紙で娘が殺人事件に立ち向かう話 (1/10)

17:46:06 @hi_kmd@misskey.cloud
2023-01-17 16:37:22 安田菜津紀 Dialogue for Peopleの投稿 natsukiyasuda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:40:28 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: e_kawano (@eiji_kawano)

「岸田家、宮澤家、麻生家、鈴木家は「近しい親戚」になります。この「ファミリー」が政権要衝を押さえているという意味では、まるで平安中期に先祖返りしているようでもあります。
https://twitter.com/eiji_kawano/status/1747059549235007652

07:45:14 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

第二次大戦後って、旧来の支配者層が民主主義を乗っ取っていく時期だったように思う。
戦後すぐは一旦非世襲が支配的になり能力で勝ち上がった人が社会に多く出たので高度成長に貢献していた部分も多いのだろう。だが世襲化が完了するごとにクオリティは下がって、今は見る影もない。

08:57:23 @hi_kmd@misskey.cloud
icon
Web site image
自民、会計責任者「名前貸した」 高木毅氏側が報告書の印鑑用意か | 共同通信
09:05:04 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

トランピストが「フェイクニュースだ」と言い募るのとよく似ている。実際に事実をねじ曲げて伝えている側が連呼している点がそっくり。
イスラエル、「ジェノサイド」訴訟で反論 事実を「著しく歪曲」

Web site image
イスラエル、「ジェノサイド」訴訟で反論 事実を「著しく歪曲」
09:08:40 @hi_kmd@misskey.cloud
2024-01-17 02:42:39 Ryan(ライアン)の投稿 lowroarrawr@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:23:44 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: 💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 (@tkatsumi06j)

世界🌏🌎🌍の俳優たちが集まってすごいことを始めた。🇺🇳ICJ国際司法裁判所で審理開始されたあの⚖️『ジェノサイド裁判』で🇿🇦南アフリカの弁護団が読み上げた訴状を、一人一人の俳優が【朗読】するというもの。こんなこと今まであったんだろうか。

https://twitter.com/AJEnglish/status/1747257401932226964

09:36:00 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

このままなあなあにして旧ジャニーズタレントをテレビで使い続けるのか?それは会計担当者だけを問題視して議員たちをお咎めなしとする検察と同じじゃないか?
動き出した補償と“救済”めぐる壁…苦しみ深める人たち | NHK | WEB特集

Web site image
動き出した補償と“救済”めぐる壁…苦しみ深める人たち | NHK | WEB特集
11:54:29 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

イスラエルは「ハマス」とか「テロリスト」とか「反ユダヤ主義」という言葉を便利に使いすぎだ。しかし使いすぎてもうその正体は知られてしまった。
RT:
Atsuko S 🍉 (@atsyjp)

トルコ警察がヘイト活動を行ったイスラエル人サッカー選手を逮捕したという報道を受け、イスラエル国防相は「トルコはハマスの執行機関として行動している」と発言した。

https://twitter.com/QudsNen/status/1746829763673534492

16:35:04 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

インターネットを遮断されたガザの中で、イスラエル軍が何をしようとしているのか。心配で不安だ。

18:05:57 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 (@midoriSW19)

ハマスのリーダー達はこれまでほぼ全員がイスラエルに暗殺されている。イスマイル・ハニヤ本人はまだ生きているけど家族20人近くがイスラエルに殺された。政治的解決を目指すリーダー達はことごとく殺されており、暴力による抵抗しか残されていない状況が人工的に作られている。
https://twitter.com/midoriSW19/status/1731251495595556918

19:32:31 @hi_kmd@misskey.cloud
2024-01-17 19:19:14 Tomoyuki Uchiyamaの投稿 tomouchi00011@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:02:30 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

教育への国家介入が激しいな。そしてそう言う状況を「法令に従え」と追認する連中もクソだ。教育への規制はなるべく間接的に、必要最小限に済ませるべきものだ。
大半に「国歌」指導せず、道徳は全校集会で代替 国立奈良教育大付属小、法令違反教育常態化

Web site image
大半に「国歌」指導せず、道徳は全校集会で代替 国立奈良教育大付属小、法令違反教育常態化
20:04:58 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

道徳の教科化とか国歌の教育とか、導入前に懸念されてたことが悉く問題として顕在化しとるやんけ。
権力は悪用できる法律は必ず悪用すると思っていたが、まさにそれだな。

23:13:56 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: Marriage For All Japan – 結婚の自由をすべての人に マリフォー (@marriage4all_)

【ビッグニュース!!!!】
【「同性パートナーにも犯罪被害の遺族給付金を」訴訟、最高裁で3月5日に弁論】
事実婚でも給付可と法律上定められています(「「事実上婚姻関係と同様の事情にあった者」)が、同性の場合は認めないと地裁も高裁も否定してきました。…
https://twitter.com/marriage4all_/status/1564221856777129984