00:30:07 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-22 19:57:30 カラバコ@北海丼の投稿 hi_kmd@mstdn.hokkaido.jp
icon

なんか雪がぐじゃぐじゃなんだけどもしかして少し暖かいのかな。一気に冷えてくれた方が楽なんだけどなー。

00:31:26 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 00:29:32 カラバコ@北海丼の投稿 hi_kmd@mstdn.hokkaido.jp
icon

雨音がする……ややだだななああ

08:54:32 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

ツイートソースラベルが廃止になる一方で、ツイートの表示回数なんてのが表示されるようになる。イーロン・マスクはこの表示回数を表示させることが重要だとでも思ってるのかね?

08:54:33 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @yajipoi0810@twitter.com

今回提出された道警によるシミュレーション動画は、合計で30本を超える。これらすべてが税金を使って撮影されていることを考えると、一体警察というのはなんのために仕事をしているのか、と疑問に思う人も多いのでは。

08:54:35 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @mameta227@twitter.com

Twitterではキツイ投稿で相手陣営を怒らせると自分の陣営からのリアクション=報酬がもらえる仕組みなので、最初はまともだった人でもリアルでは口に出せない差別発言を書き込むようになる。「おかしいんじゃないか」と頭をよぎっても、疑惑を口にしたら裏切り者だと言われるので抜け出せない。

08:54:37 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @floria_mint@twitter.com

性別変更、自己申告のみで可能に スペイン下院が法案可決 AFP https://www.afpbb.com/articles/-/3444573?cx_part=top_topstory&cx_position=4 ←「法案はさらに、個人の性的指向を変えることを目的とした「転向療法」を禁止。職場でのLGBTなど性的少数者に対する差別の撤廃を推進し、特に弱い立場にあるトランスジェンダー女性の社会統合を促す内容」

Web site image
性別変更、自己申告のみで可能に スペイン下院が法案可決
08:55:10 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @America_seiji@twitter.com

引用元の人はどうせ「右でも左でもない論客」なのでしょうが、せっかくなのでプロフィールを辿っていくと「山猫総合研究所所長」だそうです。ウェブサイトにはこの人の本の宣伝と講演申込がほとんどのようです。
https://twitter.com/America_seiji/status/1605310363691778049

08:55:12 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @America_seiji@twitter.com

「なんの研究所かともう少し進むと「レポート」ページがあります。ここにあるのは「日本人価値観調査」と「日中韓意識調査」だけです。この辺で止めるべきだという良心を振り切って進むとその調査PDFがあります。脚注をクリックすると誰でも回答できるウェブアンケートであることがわかります。

08:55:14 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @America_seiji@twitter.com

このウェブアンケートの質問を見ると、回答を誘導するための意識丸見えなダメなアンケートの見本として社会調査の教科書に載るべき代物であることがわかります。

08:55:15 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @America_seiji@twitter.com

この人のウェブアンケート「韓国に対しては歴史的に妥協すべきでない」という意見について当てはまる回答という誘導する気を隠す気もない質問による「調査」の結果、「韓国との非妥協姿勢には党派を超えた定着がある」そうです。

09:01:45 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

あまりにも道がぐちゃぐちゃなので、長靴出勤をキメる。

09:03:30 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 09:02:08 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:05:42 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 08:21:29 SALAの投稿 salaii@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:06:54 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 08:42:09 SALAの投稿 salaii@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:07:05 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 08:57:28 SALAの投稿 salaii@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:08:53 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

電車遅れてる……遅刻するかしないかのギリギリのあたり。遅れるの確定ならのんびり行くんだけど、間に合いそうなら急いで行かなきゃいかんなあ。

10:03:07 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @nayuta_miki@twitter.com

トランスジェンダーであることを語るだけなら「出生時に割り当てられた性別」とかも本当は不要で、単に「トランスジェンダー(のノンバイナリー/女性/男性)」とだけ書けばいいように思っています(()内は必要に応じて)。それではわかりにくいというひともいるかもしれないけれど、

10:03:08 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @nayuta_miki@twitter.com

①そのひとにとってのわかりやすさを私たちにとっての安全より重視する理由が少なくともこちらにはない、②「わかりにくい」と感じるそのときにいったい何を知りたいと思っているのか、なぜそれを知らないと「わからない」と感じるのかにまず向き合ってほしい、などと思っていたりします。

10:03:27 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @nayuta_miki@twitter.com

なんだか最近あちこちでわかりやすくする(なる)ことへの違和感を語っている気がします。

10:03:42 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @akishmz@twitter.com

RTs。わかりやすくなる(する)こと、簡単に明快な答えを出すことへの違和感は、『セックスする権利』が日本でこそ読まれてほしい理由でもあります。「そこで止まったらフェミニストがこれまで議論してきた意味は」というところで止まっている諸々の議論に苛立ちを感じている人にこそ、読んでほしい。

SHIMIZU Akiko(清水晶子)『フェミニズムってなんですか?』 on Twitter
10:03:43 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @akishmz@twitter.com

→異性間の一対一の「愛のある」セックスだけを許容する議論と「セックス大事!以上!」みたいな議論と、そのどちらにもうんざりしている人にこそ、読んでほしい。ポルノはそのまま女性差別!という議論と、ポルノは社会の性差別とは関係ないみたいな議論の、どちらも嘘だろと思ってる人とか。

SHIMIZU Akiko(清水晶子)『フェミニズムってなんですか?』 on Twitter
10:41:05 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

GIGAZINE、この辺のマスク氏の変な主張に対するツッコミは割とまともな内容のものが多い気がする。 / “イーロン・マスクがTwitterの社内文書の調査報告に反応して「政府は検閲のためTwitterに数億円を支払った」と主張するもこれは誤解” https://htn.to/2SoUzTqnum

Web site image
イーロン・マスクがTwitterの社内文書の調査報告に反応して「政府は検閲のためTwitterに数億円を支払った」と主張するもこれは誤解
10:41:06 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @letwomendecide@twitter.com

日本で中絶できない理由として1番上がるのは「価格が高すぎる」なんだけど、 値段が高いのは勿論、女性が全額負担するケースがとても多いということ。 妊娠相手は中絶費の半額どころか1円も払わず、 女性だけが10割負担、 1人じゃとても払えないので日本で中絶はできないというケースが多い。
https://twitter.com/letwomendecide/status/1605963124716097537

ウチらのリプロジェクト ~ #配偶者同意なくそ署名実施中 on Twitter
10:41:07 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @letwomendecide@twitter.com

中絶費が払えなかった方向けのアンケートで、 当時の経済状況でいくらまでなら払えたと思うか聞くと、大半の人が3~5万と答える。 だいたい初期中絶の約半分くらいの値段。 つまり、 妊娠相手か折半してくれていたら現実的に払えたのだと思う。 それを1人で払おうとするとそれは払えない人もでるよね。
https://twitter.com/letwomendecide/status/1605965999534002193

ウチらのリプロジェクト ~ #配偶者同意なくそ署名実施中 on Twitter
10:41:07 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @letwomendecide@twitter.com

フルタイムで働いていない学生さんや非正規勤務の方が無理なく1人で払える金額として3~5万というのは現実的にギリギリの金額だと思う。 中絶薬をこの金額より高くしてしまうと結果としてアクセスできない人がでるのは変わらない。

ウチらのリプロジェクト ~ #配偶者同意なくそ署名実施中 on Twitter
10:41:08 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @letwomendecide@twitter.com

未成年や貧困層はクレジットカードを持てないことも多く、 お金がないのに高額を一括払いしか選択肢がなくなる。 貧困に苦しんでいても救済措置もなく、 10万円、 一括で払えなければ中絶を諦めて産むしかないなんてひどすぎる。 ヘルスケアは一番弱い人もすくい上げるシステムであるべき。

ウチらのリプロジェクト ~ #配偶者同意なくそ署名実施中 on Twitter
10:41:09 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @ktkn_ken@twitter.com

日経は内容ペラッペラなツイートする前に、まともな日本語力を身につけた方がいいのでは (誤送信かと思ったら全ツイこんな調子だった)。誤字や文体抜きにしても論旨の雑さがやべぇ
https://twitter.com/nikkei_plus1/status/1605178705453596672

11:15:06 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

ツイートソースラベルを削除して追加する機能がこれとか、イーロン・マスクの価値観とはほんと相容れないものがあると思う。 / “Twitter、ツイートが見られた回数を表示する機能を追加” https://htn.to/3BYU7GuebW

Web site image
Twitter、ツイートが見られた回数を表示する機能を追加
11:15:07 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

誰がTwitterにこう言う機能を求めてるの?(あっ、イーロン・マスク氏か) / “Twitter、「$ティッカー」や「$仮想通貨名」で価格チャート表示が可能に” https://htn.to/3bDAU5Hw9E

Web site image
Twitter、「$ティッカー」や「$仮想通貨名」で価格チャート表示が可能に
11:15:07 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @yui_hisashi@twitter.com

自民・東國幹議員の統一教会問題めぐる訴訟で初弁論|訴えられた旭川市議は「言論の自由妨げる」と争う姿勢 https://news-hunter.org/?p=15772

東国幹氏が統一協会メンバーから組織的に支援を受けたことは複数の証言で裏付けられているのに、東氏サイドはどうやってあったことを無いものにするつもりか?

Web site image
自民・東國幹議員の統一教会問題めぐる訴訟で初弁論|訴えられた旭川市議は「言論の自由妨げる」と争う姿勢
11:15:08 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @AtTheBlackLodge@twitter.com

弁護士っていうのはちゃんとした人しかなれないもんなんだとTwitterやるまでは思ってた。

11:15:09 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @tokasanai@twitter.com

朝からツイート表示回数みたいなやつ消す方法探してたら探してる人しか見つからなかったな、、

11:29:39 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 11:19:15 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

@hyuki Fedibirdの人への案内だったので省略しましたが、ホームから外せるのはFedibirdの独自機能です。(すごく本家でも要望が高いやつ)

12:05:36 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

こういうのを、一つ一つ説明をしていくとたくさんの労力がいるんだよね。デマの訂正をするのと同じ。丁寧に書かれていて頭が下がる。 / “JR西日本への意見書(2022年11月にJR大阪駅で掲示されたYostar社の駅広告について) - CLick for Anti War 最新メモ” https://htn.to/hUKvino6at

Web site image
JR西日本への意見書(2022年11月にJR大阪駅で掲示されたYostar社の駅広告について)
12:16:14 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 12:13:04 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:16:17 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 12:15:23 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:17:21 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 11:50:15 ガブの投稿 GabbingDog@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:18:02 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 11:52:33 ほりまさたけ(Masatake Hori)の投稿 meh@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:20:05 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 11:46:53 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:36:58 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

ごはんって美味しいよなあ。としみじみ味わいながらお弁当を食べている。おかずを先に食べ切ってしまった。

14:16:49 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 13:13:48 早川タダノリの投稿 hayakawa2600@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:27:17 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

もしかして会社も自動運転するつもりなのかな。 / “米ツイッター、また従業員解雇 イーロン・マスク氏の下で削減続く” https://htn.to/2R14uq8Aig

Web site image
米ツイッター、また従業員解雇 イーロン・マスク氏の下で削減続く
15:43:07 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 14:51:33 岩下 啓亮の投稿 iwashi_dokuhaku@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:47:38 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

そのままRTすると思いっきり画像がTLに出そうなので引用RT。
こう言う抗議行動をトランスジェンダーがすると、「ほらみろトランスジェンダーは危険」みたいな扱いをされてしまう。一方シスジェンダーがしても「シスジェンダーは危険だ」と言う話にはならない。
https://twitter.com/takelance1/status/1606166578164166656

15:56:20 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

Misskeyってリストに自分を加えられないのかな。

15:59:00 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 14:28:40 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:07:20 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

参加してないマストドンインスタンスの公開TLをウェブアプリ化してiPad上に三つ並べると、なんかそういう感じのSNSクライアントアプリっぽく見える。

iPadの機能で、どれか一つのアプリを立ち上げるとほかの2つも動くので便利かもしれない。

Attach image
16:37:53 @hi_kmd@misskey.cloud
17:02:52 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 14:22:38 🇺🇸イチカワユウ🏳️‍🌈の投稿 ichikawathrives@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:24:23 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @ssimtok@twitter.com

ボランティアの差し入れのお菓子を配っていた子が「ぼく、手汚いから今日は配って」と。「水道で手を洗ったら」と言ったがそうではなく「自分よりほかの子の方が肌が白いから、だから自分より手がきれいだと言ったんです」「あまりにもさらっと言ったので。ショックでした」
https://www.refugee.or.jp/fukuzatsu/kazukofushimi02

Web site image
新宿で生きる子どもたちの現実。多様なルーツの親子と向き合う「みんなのおうち」小林普子さんの人生
17:24:24 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @mantanweb@twitter.com

劇場版アイカツ!:TOKYO MXで2023年1月3日放送 大スター宮いちごまつり開催 https://mantan-web.jp/article/20221223dog00m200026000c.html

Web site image
劇場版アイカツ!:TOKYO MXで2023年1月3日放送 大スター宮いちごまつり開催 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
17:24:25 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

規制せよ、なんて話は書いてあるようには見えないのだけれど。
あと、媒体が特定の表現を「しない」選択をするのも、表現の自由の一形態だとおもう。その媒体そのもののイメージを構成する要素になりうるのだから。
https://twitter.com/otakulawyer/status/1606198042952359936

17:24:25 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

新聞やテレビ、雑誌などは広告を掲載するときに、それぞれのルールに従って一定の制限を課しているのが普通。商業的な理由であったり法的な理由であったり倫理的な理由であったり色々だけれども、広告であるからと言って金を出せばなんでも表示できるわけではない。

17:24:26 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

そのメディアそれぞれの掲出のされ方によって、その制限というのは幅が変わる。それは法律ではなくて、多くはメディア当事者や業界においての自主的な規制で行われている。野放図に自由に制限が決められているわけではない。

17:24:39 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @MAMAAAAU@twitter.com

承認欲求が悪いっていうより承認欲求の出かたの問題なんだけど、インプレッションを最大化しようとすると炎上マーケまがいの手法やたんなる嘘が有利になるからよくないとは思う。
実際のところ今のメディア系とかはPVよりもうちょっと深いデータとるのが普通のはずなのでいま表示数って古いんだよな

17:24:39 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @MAMAAAAU@twitter.com

あ、古いというのはビジネス的にってことだから本当にユーザーの射倖心煽るのがメインの機能だなってことですね

18:08:05 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @beerlove_ryo@twitter.com

官憲によって法律を恣意的に解釈した一方的な規制が入るのを恐れて(チャタレイ裁判など)自主規制している状態を無視して、批判的な意見、批判する人を集団で悪口雑言で罵倒して攻撃していながら、実際に官憲が規制を始めると大人しく羊のようについていく例の界隈には本当にがっかりしています。

18:08:06 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

もともとリベラル派のなかのテック好きがテスラ車オーナーに多かったらしいから、マスクの言動はそういう人たちには頭痛の種だろうね。 / “マスク氏は「最悪の荒らし」--テスラから投資家も顧客も離反中” https://htn.to/4cZfFAUufq

Web site image
マスク氏は「最悪の荒らし」--テスラから投資家も顧客も離反中
18:08:07 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

元のテキストはその判断の問題点について批判しているわけです。
本当に問題がないのか、と。
https://twitter.com/Tefutefu_Uhron/status/1606206027585638400

18:21:04 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 16:46:07 そば屋の側のうどん屋(あお)の投稿 udonya_no_soba@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:27:12 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

まあ、広告には、その媒体による制限があるということを理解されているならなんでもいいですよ。
そして、その制限が適切かどうかという点で批判されるというのも自然なことです。そんなわけで、これはいわゆる憲法上の「表現の自由」の問題ではないんですね。
https://twitter.com/Tefutefu_Uhron/status/1606213662464561153

18:27:27 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @Yutorispielraum@twitter.com

【嬉】拙訳『トランスジェンダー問題』(ショーン・フェイ著)が「じんぶん大賞2023」4位に選ばれました。ほんらい比較不能なものを比べるランキング、数字にあまり意味はありませんが、今年を代表する人文書の1つに選んでいただいたこと、訳者としてとても嬉しく思います。
https://kyodonewsprwire.jp/release/202212221547

Web site image
「紀伊國屋じんぶん大賞2023 読者と選ぶ人文書ベスト30」を発表
18:27:30 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @Yutorispielraum@twitter.com

そして同年の30選として、『トランスジェンダー問題』が三木那由他さん『言葉の展望台』、岩川ありささん『物語とトラウマ』と並んでいること。大賞が高島鈴さんの著作だったこともふくめ、数年前には想像できなかった光景です。書店を自分の場所でないと感じる人が、これからももっと減りますように。

18:34:46 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 16:54:52 三木那由他の投稿 NayutaMiki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:48:20 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

もともとが、「どう適切ではないか」を説明している記事について言及している話題なので、遡ってそこを読んでください。
「説明してもらえて当然だ」という感覚は、マジョリティあるあるですね。「マイノリティは片務的に説明を求められる」というのを自分はどこで学んだんだったかな?
https://twitter.com/yue4545/status/1606222631287812096

19:55:31 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 15:16:53 そば屋の側のうどん屋(あお)の投稿 udonya_no_soba@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:58:04 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

表現の自由を掲げて、「表現への批判」を批判する人って、他者の批判は許せないのに自分の批判はよしとするという不思議な思考をしてる人多いよなあ。

20:58:05 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

批判に法的根拠はいらないし、そもそも法的な規制の話なんかしてないし。
この手の人があれなんだろうな、法で表現が規制されたら諾々と従うけど、法以外で批判されるのは我慢ならないってタイプなんだろうな。
https://twitter.com/yue4545/status/1606242280771182593

20:58:05 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

ダサい。

20:58:06 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

ごめんなさい、設定が変わってるの気づかなかったです。
リプライの設定気にしたことがなかった。

で、たかが批判されたくらいで規制されたみたいな繊細な振る舞いはダサいと思いますよ。
https://twitter.com/yue4545/status/1606251654948569088

20:58:06 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

別に仕事がなくなったりはしないんですよ。
元のブログ記事でも、問題のないと考えられる事例があったわけで。
(それが判断の全てではないですけれど)

どこで誰に見せるかに応じて適切な表現を選ぶのは広告の仕事の基本的な部分です。ま、あえて批判される表現を選ぶ場合もありますけど……
https://twitter.com/yue4545/status/1606253478799708163

20:58:07 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

そういう挑戦的な表現が、広告主にとって本当にプラスなのかはきちんと考えないといけない。
パブリックエネミーになってでも表現したいというなら、それは「自由」でしょうけど。

20:58:07 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

広告でどの表現が許されるか、批判がどうあるべきか、みたいなのって、ほぼ「商業的な是非」に回収されるんだよね。それが本当にいいのか、という思いはもちろんあるけれど。

20:58:07 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

現状、差別が金になる時に、差別的表現を止める手段に乏しいのは事実なんだよなあ。
金にならないから差別なんかやめようぜ、と言うのは、案外弱い。もっと力を持ってほしいと願うが。

20:58:08 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

ちと酔ってて(酒で)、あまり丁寧何語れないな。

20:59:06 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 19:08:37 Erscheinung47の投稿 Erscheinung41@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:59:49 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

マジョリティは自分の特殊性に気づかない、というやつだなあ。
いつもやっていることは宗教的な行動でも気づかない。

21:35:35 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 21:10:17 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

今、石川優実はカワダアユに嫌がらせしていたり、それで炎上もしているけれど、でもびっくりするくらいアテンションを集められてない。他方で『トランスジェンダー問題』や『言葉の展望台』は人文書の賞を受賞し、年明けにはアミア・スリニヴァサン『セックスする権利』も翻訳されるとかで、地味だけど着実にSNSで伝わってるものもあって。後者のほうに今後の可能性はあるんだろうなと。こんな「わかりやすい」まとめはそれこそ嫌がられる、怒られるとは思うけど、まずは自分は一度そう「整理」してる。

21:35:42 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 21:10:17 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

今、石川優実はカワダアユに嫌がらせしていたり、それで炎上もしているけれど、でもびっくりするくらいアテンションを集められてない。他方で『トランスジェンダー問題』や『言葉の展望台』は人文書の賞を受賞し、年明けにはアミア・スリニヴァサン『セックスする権利』も翻訳されるとかで、地味だけど着実にSNSで伝わってるものもあって。後者のほうに今後の可能性はあるんだろうなと。こんな「わかりやすい」まとめはそれこそ嫌がられる、怒られるとは思うけど、まずは自分は一度そう「整理」してる。

21:44:05 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

別に仕事がなくなったりはしないんですよ。
元のブログ記事でも、問題のないと考えられる事例があったわけで。
(それが判断の全てではないですけれど)

どこで誰に見せるかに応じて適切な表現を選ぶのは広告の仕事の基本的な部分です。ま、あえて批判される表現を選ぶ場合もありますけど……
https://twitter.com/yue4545/status/1606253478799708163

21:44:06 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

そういう挑戦的な表現が、広告主にとって本当にプラスなのかはきちんと考えないといけない。
パブリックエネミーになってでも表現したいというなら、それは「自由」でしょうけど。

21:44:06 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

広告でどの表現が許されるか、批判がどうあるべきか、みたいなのって、ほぼ「商業的な是非」に回収されるんだよね。それが本当にいいのか、という思いはもちろんあるけれど。

21:44:07 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

現状、差別が金になる時に、差別的表現を止める手段に乏しいのは事実なんだよなあ。
金にならないから差別なんかやめようぜ、と言うのは、案外弱い。もっと力を持ってほしいと願うが。

21:44:07 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

ちと酔ってて(酒で)、あまり丁寧何語れないな。

21:44:07 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

あなたなりに考えてるのでしょうね。それに思い至らなかったのはごめんなさいね。

で、見たくないとかそういう話じゃないよってことくらいはわかってちょうだいね。見たくないかどうかが問題じゃないのです。
https://twitter.com/yue4545/status/1606266677615804416

21:44:08 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

「見たくないかどうかの問題」ではないということ、意外とわかってもらえないんだよなー。

単にミュートやブロックでは解決できないと考えられているのはなぜか、という話。なかなか伝わらない。難しい。

21:44:08 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

酔ってて、色々雑に喋っている自覚はあるが、どこが危ういのか自分でわかってない。検証をおろそかにしゃべっている自覚はある。

21:44:25 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 21:44:16 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

『セックスする権利』も読書会しようと思ってるので、興味ある人は声かけてください。

23:55:28 @hi_kmd@misskey.cloud
2022-12-23 01:27:23 三宅 芳夫の投稿 yoshiomiyake@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:39:41 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: ヤジポイの会【映画「ヤジと民主主義」公開中】 (@yajipoi0810)

さっきシアターキノに電話しましたが、代表の中島さんからは「とにかく観客がすごく入っているし、2回に一回は上映後に拍手が起きる。こんなことはそうそうあるものじゃない」と感嘆の言葉を口にしておられました。
https://twitter.com/hbcnewsjnn/status/1737758131403608326

06:45:31 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: 早川タダノリ (@hayakawa2600)

今夕、ジュンク堂書店池袋本店に行ったら、文庫版が出たばっかりの笠原十九司『日本軍の治安戦』(岩波現代文庫、2023年)が平積みになってました。今再びガザで「無人地帯化」とも言えるような「治安戦」が吹き荒れている中で、日中戦争におけるその形態を学びたいですね。
https://www.iwanami.co.jp/book/b636780.html
pic.twitter.com/cjAQNcRVzz

Web site image
日本軍の治安戦 - 岩波書店
07:00:40 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

今回のアップデートでBlueskyがログインせずとも投稿が読めるようになったようだ。Blueskyだけ使っている人の投稿を紹介しやすくなったなー。
https://bsky.app/profile/karabako.bsky.social/post/3kh636qokku2d

Web site image
カラバコ🈳たぬきのたからばこ (@karabako.bsky.social)
07:04:53 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

エミコヤマさんの読書ツイートとか、みんなが見られる。
https://bsky.app/profile/macska.org/post/3kh3vswcfiq2o

08:46:19 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

福祉・健康や教育・研究、文化行政で「予算がないから」を言い訳にしてたけど、本当は「やる気がない」だけだった。軍事とか万博にはこうやって予算つけるもんな。
万博バス仮設道路、国が3分の1負担に転換 地元のみ負担から一転 | 毎日新聞

Web site image
万博バス仮設道路、国が3分の1負担に転換 地元のみ負担から一転 | 毎日新聞
15:50:49 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

イスラエルはパレスチナを屈服させるためにわざわざハマスを育ててきた。彼らはハマスをテロリストだと罵るが、そのテロリスト黒幕はイスラエル自身で、イスラエルは自国をテロ支援国家として断罪すべきではないか。
ハマスはイスラエルに「必要」な存在だった...パレスチナ「75年間の歴史」で、紛争を基礎から理解する

Web site image
ハマスはイスラエルに「必要」な存在だった...パレスチナ「75年間の歴史」で、紛争を基礎から理解する
22:49:44 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

ふたたび「ヤジと民主主義 劇場拡大版」を見た。改めて「道警信用ならないな」と感じたりした。平気で警察が嘘をつく社会。それが、安倍晋三が作った日本の形。