暖かいか、、雪がぼってりしている。あんばいわるいなあ。
Twitterがある前は、どんな風に過ごしていたんだろう……ということが、Twitterに魅力を感じなくなったいま、思い出せなくてもどかしい。
NHKの いま戦争を身近に考える #あちこちのすずさん が、戦争になったときにどう自分が貢献できるのか、みたいなテーマになっていて危うい内容になっていた。なにこれ。
全部見たわけじゃないから部分的なものなのかも知れないけど……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
RT: @fushiginaosanpo@twitter.com
これ、勘違いしないでほしいのは、道の駅が問題ではないの。たいがいの道の駅は薄利多売(というかほとんど儲けなし)で地元農家の作物を置いているので、そのうえインボイス分まで道の駅が負担するとなると、あっという間に潰れるのが見えているのですよ…インボイス制度自体の問題が根深いのです。
https://twitter.com/hyouhon/status/1606072572105281536
”児童性的虐待の被害者を保護する法案に共和党員28名が反対票を投じる”
反対票を投じたのは、日頃熱心にLGBTQ+をグルーマー扱いし子供の保護を訴えているマーサ・テイラー・グリーン氏やローレン・ボーバート氏など
彼らの”子供を守る”なんて口先だけ
https://news.yahoo.com/28-republicans-vote-against-bill-032539063.html?soc_src=social-sh&soc_trk=tw&tsrc=twtr @YahooNews
「スコットランドで自己申告で性別を変えられるなら、私もスコットランドに行って男性になり高い給与を貰う!」と、盛り上がっている人達を見かけましたが、そもそも性別変更して”生きる”という意味が分かっていない様ですね。それが容易ならカリフォルニアでとっくに多数が試していることでしょう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
理解する気のない不誠実なバカから「俺にもわかるように説明してみろよ?!」って言われても「いや、あなたにそれを理解する能力がないので嫌です」「それはあなたの問題です」以外に返しようがないから……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。