icon

だのと生きづらさから気楽に言っているが、仮にやり直したところで幸せになれる努力を怠っているから、やり直す気がないと思われているのではないだろうか? (錯乱)

icon

に乗りたいが、 はおっ死んでしまったし、 の銀座界隈に乗り入れる路線も廃止と減便で乗れなくなってしまったし、今やどこに行けばいいのか

icon

ICカードチャージ専用機も、何らかの要因で閉まっていると "発売中止" の画面が表示されるのがおもしろい。お前は入金専用機で、物理的に交付される何かは一切無いだろう

Attach image
2023-03-24 13:01:18 kozueの投稿 kozue@yysk.icu

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

を抑えて だった世界線ください yysk.icu/@kozue/11007626304266

Web site image
遊佐こずえ (@kozue@yysk.icu)
icon

の広告をしないでいただきたい

Attach image
2023-03-24 13:35:48 準オタク@麦茶派の投稿 zyunotaku@labo.wovs.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@204504bySE 公式ポスターがもっとがんばってくれ。前に東武は "駅員作成" でやらかしてるわけだし

icon

が次のフラッグシップ特急車であることをちゃんと解ってる???

icon

北千住の東急ハンズも、交通系ICカード全国相互利用開始10周年をお祝いしています

Attach image
2023-03-24 13:47:58 🦊の投稿 root@honi.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

スズキにスペーシアXなんてあったっけ‥‥? (ハイブリッドXなどのグレードはスペーシアにある)

icon

500x540

icon

しようぜ!

"イオンレイクタウン内のスタバは7店舗目となる"
スタバ「お茶のカフェ」拡大 埼玉・越谷レイクタウンに新店舗 itmedia.co.jp/business/article

Web site image
スタバ「お茶のカフェ」拡大 埼玉・越谷レイクタウンに新店舗
2023-03-24 16:56:01 宵森龍(ヨモリュー)@碧玉市駐屯地の投稿 RyuYomori@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-22 12:48:53 絵文字bot🤖(2代目)の投稿 emoji_bot@misskey.io
icon

misskey.ioに新しい絵文字 :doitu_no_tori: (doitu_no_tori)が追加されたかも。
:doitu_no_tori:

2023-03-22 17:56:05 絵文字bot🤖(2代目)の投稿 emoji_bot@misskey.io
icon

misskey.ioに新しい絵文字 ​:syazai_siro_yellow:​ (syazai_siro_yellow)が追加されたかも。
​:syazai_siro_yellow:​

2023-03-22 17:56:11 絵文字bot🤖(2代目)の投稿 emoji_bot@misskey.io
icon

misskey.ioに新しい絵文字 ​:rrsign_syazaisiro:​ (rrsign_syazaisiro)が追加されたかも。
​:rrsign_syazaisiro:​

2023-03-22 17:55:58 絵文字bot🤖(2代目)の投稿 emoji_bot@misskey.io
icon

misskey.ioに新しい絵文字 ​:syazai_siro_blue:​ (syazai_siro_blue)が追加されたかも。
​:syazai_siro_blue:​

icon

インターオペラビリティに優れた正方形絵文字で追加しよう!

"【悲報】misskey.io に申請した謝罪しろ!絵文字、無事リジェクトされる"
twitter.com/arkw0/status/16391

2023-03-24 17:23:27 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@____ おつにゃん

icon

ここ30年は 列車ごとに車両を製作するという施策が進められてきたが、 時代の汎用特急車をバカスカ作って色んな線区で使い回すという施策はそれなりに正しかったのだな、と、 の塗装変更に思うのであった

2023-03-24 18:32:42 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

いや、何編成あるのか知らんけど、 から へと取り替える際に採用した、6両編成の車両を連結するというやり方が結局供給過多だったんじゃないか?というのと、コロナ騒ぎと の老朽化がヘァンパなかった、というのが大きいとは思う

icon

コロナ騒ぎの前から などというしょうもない 列車を運行したりしているわけでして、 の老朽化もあったにしろ供給過多でもなければ の代走に呼び出したりしないでしょ、と

2023-03-20 18:04:13 さんじょう(2扉車)の投稿 kihamasanjo@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。