00:01:18 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@poppinwillow 高度変調を利用した際の、信号処理に必要な時間の増加を示してください

00:01:39 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@ytkmi 揉ませろ~

01:12:05 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@ytkmi やったぜ(もみもみ)

13:20:02 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@cyberrex @azuki 5Gピクトは一応端末依存だけど、MNO向け端末では無通信時は報知、実際の通信時は本当に繋がってるかで表示されるという基準はある

13:37:11 @hadsn@mstdn.nere9.help
2023-03-19 13:33:54 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:39:49 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@suamazoku なでなで

13:59:54 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@suamazoku かなC

14:56:52 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@nullnyat いいよ

15:03:22 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@zyunotaku 外階段を回っていくからJR東海 新横浜駅と屋根が繋がってないんですよ。横浜市営地下鉄 新横浜駅を経由し、同駅の中央改札にある怪しい発車標を眺めてから行くのがよい

15:15:28 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@zyunotaku 繋がってる。JRの横浜線のりば (北口) から出場・直進し、キュービックプラザ新横浜の出口が見える頃に右に曲がってキュービックプラザ新横浜 (別館) の方に向かう階段を降り、市営地下鉄の出口1から降りてJR方面改札口に面して、左折 (ファミマの方) に曲がって延々と歩くと右手に中央改札口が見える。これを過ぎて左に曲がると相鉄 新横浜駅、右に曲がると東急 新横浜駅の改札がある
jr-odekake.net/eki/premises?id
navi.hamabus.city.yokohama.lg.

新横浜駅|構内図:JRおでかけネット
15:20:47 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@zyunotaku 出口1から中央改札口までの容量が足りないんでしょ。北千住の西口駅前広場方面改札から千住ミルディス方面改札の通路くらいな感じだし

15:26:15 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@zyunotaku 1回しか行ってないんじゃ北千住の全貌を知れてなさそう。磁気の都区内パス片手にズッコンバッコンしてみて (ICだと同駅出場ができないので不適・メトロ24時間券だとJRの改札が通れないので不適)

15:33:33 @hadsn@mstdn.nere9.help
2023-03-19 15:31:10 準オタク@麦茶派の投稿 zyunotaku@labo.wovs.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:35:19 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@zyunotaku 諦めて探検しに来ようね。それはそうと、新横浜駅 5A出口の混雑を嫌うなら、出口6/7/8を活用するのもよさそう

15:43:52 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@zyunotaku 全部の出口階段を登って、慣れるしかないね

15:44:02 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@zyunotaku 5B=サン....

15:47:23 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@zyunotaku 地下駅の混雑を避けるテクニックとして、とりあえず地上に出る・とりあえず潜るというのをお忘れなく

16:33:40 @hadsn@mstdn.nere9.help
2023-02-21 22:29:01 カル (misskey.io)の投稿 nullkal@misskey.io
icon

:youkoso: 絵文字風の :illustrator: ファイル作ったので貼ります。
改変して絵文字申請するなり、動画の素材にするなりご自由にどうぞ (CC0)。

Attach image
16:36:33 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

VS 230円/15kmがキロ単価最安です (乗車券を分割した方が安い)

"きっぷは目的地まで正しく購入しましょう vs 直通先までの乗車券を売りません"
twitter.com/11_Ashin_ko/status
"vs 便利なICカードをご利用ください"
twitter.com/miya_strain/status

18:56:34 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

百貨店・そごうの国内店舗の写真を見ると、ある程度は店舗名が判るのをどうにかしたい (どうでもいい)

18:57:33 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@syarin ネタを考えて