悲しいねえ
7位:膝カックンしたい
6位:メイド服着てほしい
5位:ストーカーされたい
4位:遊びたい
3位:拝まれたい
2位:付き合いたい
…
1位:どーでもいい人
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/528388
悲しいねえ
7位:膝カックンしたい
6位:メイド服着てほしい
5位:ストーカーされたい
4位:遊びたい
3位:拝まれたい
2位:付き合いたい
…
1位:どーでもいい人
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/528388
Firefoxが滅亡の危機とか以前に、あのMSがレンダリングエンジン作りにめげて捨てちゃったあたりですべてを察してほしい
いろいろ頑張ってYouTubeの再生がうまく行くようにしても、Googleはそれを出し抜いてくるわけだから、MicrosoftもEdge HTMLの開発を辞めもしますわ https://ukadon.shillest.net/@ponapalt/108028404983007297
This account is not set to public on notestock.
勝者が歴史を作るように、Google ChromeがInternet Explorer化するように、Mozilla FirefoxがInternet Explorer化していたのか気になるというところがあります
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@FS5 Windowsが互換性の鬼だったり、Windows Phone 7で互換性を切ったりスクショを許容しなかったりで爆死したりしたことを考えれば、†正しさ† を貫き通す能力はないのかも (そもそも86 DOSのCP/Mのパクりで '$' 終わりの文字列を採用したままにした時点で(ry)
@FS5 もっと酷いのが、x64アーキテクチャというものでして。64ビット化でRISC実装に都合の悪い命令をどれだけ削ったのやら
@FS5 かといってARMもそこまでいいのか?という疑問はあるが、Better than Worstのノリで使うしかない (MIPSは?)
Twitterというコミュニティの社会性が最悪、という (誰かの) 発言を目にし、やはり誤解されてそう、と思ってしまった (何度も言うが、純粋に技術的にその要件を満たすのであれば中央集権的な場所でやるしかなく、非連合状態のMastodonやMisskeyでは自己顕示欲を満たすのは無理であると考え、FediverseをやめてTwitterをやれと言ったので (Twitterのコミュニティの質が良い悪いは純粋に考えてなかった))
@yagi_aya 何でもソフトウェアでやるのはダークシリコン問題とかで無理があり、ハードウェアで支援させようという発想に戻らざるを得ないことを考えれば無理じゃないですかねえ....
Windows VistaからのWDDMでマイクロカーネルの建前を取り戻したわけですが、その建前を破ったのってWindows 2000でしたっけ? NT4.0でしたっけ?
@yagi_aya あるとしたら、愉快犯型の "ブラクラ" よりは、昨今の営利を目的とした "ウィルス" や "ランサムウェア" ですかねえ。WebUSBとかで起こり得るのは。Web AssemblyやWebGLは建前上依存しないようにできているわけだし。そこを考えるとマルチプラットフォームなウィルスができあがる方があり得る
標準に則って作られているFirefoxで動けば他のブラウザでも動く、というのは楽観的過ぎる考えでは?とも思うんですよね。標準通りに実装されているはずのコンピュータのハードウェアで相性問題が起きていたことや、現に若干崩れて表示されることも (希に) あることを考えれば
まあオレオレ拡張のあるGoogle Chrome向けに作ってW3C標準のFirefoxで検証するより、Firefox向けに作ってGoogle Chromeで検証する方が楽というのには同意できますが
@HK_Shuttle ぼくが想定していたのは、USBのD+/D-の電圧で給電能力を示すAppleのプロプラ実装の話ではなく、純粋に充電器本体に貼ってあるシールとの関係ですね。2.4Aのシールが貼ってあればApple 12Wの電位を出してそうではありますが
@HK_Shuttle 12W引き続けて落ちなければヨシ!はそれはそう、なんですが、(同じ事の表現替えになりますが) 7.5Wしか引けないとネゴるのは12W引けると謳って売ってるのにどうなの? (受電側が7.5Wまでを前提として動くでしょ?) というところで、15W引けるとネゴるのは大丈夫なの?という感じです。Apple 12WとUSB BCの2枚看板だと偽りはどこにもないがそれでいいのか?という気持ちになるといったところで。ここまでが建前で、本音は15Wに素直に対応してくれ、ということですね
そういやApple 12Wという通知もあったね。スコープとしてType-C CCに注目していたから、D+/D-の話は忘れていたけど
どこにも間違いは存在しないけど、USB BC扱い同様に酷すぎて草 https://mstdn.maud.io/@HK_Shuttle/108029910332843450
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ということ本日は東シナ病院に来ております (実況しなくていい)。やはりデカい病院は朝一で討ち入る限るな (昨夜のあの状況で朝駆けできるかアホ)
箱を開けて、どんなNEMA6 - IEC C19ケーブルがつくのか見せてもらいたいところであった
"単相200Vコンセント専用のACケーブルを付属しているのがポイントだ。国内で一般的な100~115V環境下で使うなら、別途ACケーブルを調達する必要がある"
本気で2000Wを求める人向けの電源が登場 https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2203/28/news071.html#utm_term=share_sp
なお、PCは据置機器じゃないから10A以上食っても専用回路の設置は推奨されてないぞ!
"一般的な100~115V環境下で使うなら、別途ACケーブルを調達する必要がある。その場合の出力上限は1200Wだ"
GPUやハイエンド端末という金さえ出せばどうにかなるものから、遊ぶためのスペースという片付けや引越という手間がかかるものまで、何から何まで費用が掛かる > VRChat
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ワクチン接種は面倒なので3回目のチケが来ても必要とするイベントがない限りワクチン接種を受けないけど、反ワクチンではないのでやりたい人は用法用量を守って接種を受けてほしい
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ビットコインが、2ヶ月半ぶりに5,800,000円台を回復しました。
5,800,358円 #bitcoin
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
荒波を乗り切ったなら、それはそれでいいね。なお、まだまだ荒波は押し寄せる模様
私の精神年齢は45歳でした、あなたは? https://www.arealme.com/mental/ja/13782407 #精神年齢診断
This account is not set to public on notestock.
誰も彼も居間を広くすることに明け暮れた結果、誰もが在宅困難になるっていう最悪のオチが待っていたのだ。むしろ昔の農家の方がよほど在宅勤務できたんじゃないか?
店頭の何が入ってるかわからん除菌スプレー怖いから極力使いたくないところある
その代わりあちこちベタベタ触ったりはしない
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z114055728
ラックサーバーでゲームする場合の説明をすんなwwwwww
SV-98で、ぷよぷよやろうってよりオーバースペックでしょwwwwwww メモリ136GBとか https://social.mikutter.hachune.net/@akkiesoft/108032903361267885
耳が聞こえる人間が聾啞者の演技をするのは、ブラックフェイス・ダーキーだ、まで読んだ
「ろう者役には、ろう者の俳優を」
これは監督と俳優の強い意志で実現したものでした。
「耳の聞こえない人の役があるのに、耳の聞こえない優秀な役者を起用しないのは考えられない」
歴史的な快挙に、反響が広がっています。
#oscars https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6231cf59e4b0fe0944de394e"
https://twitter.com/huffpostjapan/status/1508296209034842112
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
そうだよなあ、白人しか出てない作品に無理に黒人を出すのも間違ってるよなあ? https://gorone.xyz/@krauser3/108033041293598080
@99991925 JTBや近畿日本ツーリスト、日本旅行などでも新幹線のきっぷは買えますよ。JR東日本管内だと近距離券売機で買える場合もあります (他社は知らない)
@giraffe_beer 電話番号残すだけならよそに飛ばして戻ってくるなり、ゴミを貰ってくればいいんだけど、契約していると割引が7万から3万に減るのを問題としている
This account is not set to public on notestock.