21:27:51
icon

全然ポップアップでてこないけどな、うちのATOKは…
(Windows、mac、Androidいずれも)

少なくとも、バージョンあいませんみたいなシステムエラーはない。郵便番号辞書の更新はくる。あと検証用端末みたいな14日以上寝かせる端末は認証切れてます、って言われるけど。

21:25:49
2025-01-29 16:18:22 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:48:16
icon

道路陥没事故の下水制限、なんでこんな広範囲なんだろう、と思ったら、八潮市のほとんどの下水が流れ込む、流域下水道幹線がある道なのか…(スクショに紫で☆をつけたところが事故発生地点、青線が流域下水道幹線) 参照: 八潮市公共下水道平面図 city.yashio.lg.jp/kurashi/joge

Attach image
13:01:58
icon

うーん、日本の医療が過剰サービスという話と、社会保障の話を(意図してか意図せずか分からないが)ごっちゃにして社会保険料叩きをしているのは行けてないな…
医療サービスを提供する医療従事者の負担を適切なレベルに下げる話と、高額療養費を見直す話は別問題だよ…
x.com/premiumrarara/status/188

12:38:02
2025-01-29 10:32:54 mnishi41の投稿 mnishi41@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:36:59
2025-01-27 13:10:39 mnishi41の投稿 mnishi41@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:11:09
icon

ANA Payのヴィジットがリセットされててアプリの変更に気づいたのだが、あわせてこんな通知が年末にあったのに気づいた、愛用していたのに残念なお知らせ… // スーパーフライヤーズ会員手帳・カレンダーのサービス終了について ana.co.jp/ja/jp/amc/premium/se

12:09:45
icon

これは便利になった(というか元々が大人の事情っぽさ溢れる不便さだった、ではあるが)。ますます陸マイラーによる経済圏構築寄せという感じだが、まあ悪くはない // ANA Payのキャッシュとマイルの残高がひとつになり、さらに便利に!マイルが使いやすくなりました! anahd.co.jp/group/pr/202501/20

ANA Payのキャッシュとマイルの残高がひとつになり、さらに便利に!マイルが使いやすくなりました!|プレスリリース|ANAグループ企業情報
11:56:36
icon

人工衛星bot、12/31にも打ち上げがあったよ追記(まあStarlinkだが)と、すざくの大気圏再突入を追記した github.com/garmy-ja/todayssate あ、おかえりはやぶさ2カプセルの◯周年を直してないな(まあ6/13に思い出して直すだろう…)

Web site image
add 12/31 starlink G12-6 and Suzaku Re-entry · garmy-ja/todayssatellite@2a0fb43
11:41:25
icon

ホンダのゼロシリーズ、CESで見せた2車種に加えて低価格版も間を置かず出す、と。次のホンダの基幹車種となれるのだろうか、続報に期待。なお記事は写真と本文の車種が一致しないのだらけなのは微妙… // ホンダ、北米で低価格EV ガソリン車並みの470万円以下 nikkei.com/article/DGXZQOGN20C

Web site image
ホンダ、北米で低価格EV ガソリン車並みの470万円以下 - 日本経済新聞
11:39:01
icon

習政権ウオッチ。軍関係では「習近平だけ大写し」する習近平推しのメディア露出が減っている、どう転ぶか分からないが軍内政治や軍vs政権の闘争がありそう、という話 // 中国軍行事に変化 長老と並ぶ習氏だけの大写しは激減 nikkei.com/article/DGXZQOCD261

Web site image
中国軍行事に変化 長老と並ぶ習氏だけの大写しは激減 - 日本経済新聞
11:36:28
icon

力業の帳尻合わせすらできないドコモと、(3Gの片付けを犠牲にして)5G活用で意欲的な計画をキッチリ実行する優等生の答案をだしたKDDI、とな // 優等生ドコモの最低評価に驚く、5G周波数の割当時に申請した計画が未達 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

Web site image
優等生ドコモの最低評価に驚く、5G周波数の割当時に申請した計画が未達
11:34:19
icon

回転デトネーションエンジン(RDE)、編隊飛行、エアロシェルは宇宙クラスタおなじみの技術。サロゲート(代理/代替)モデルは機体設計向けと宇宙研の軌道設計向けに言及 // 宇宙産業の注目技術を分析、エンジンや減速技術の小型化が日本生き残りの鍵に xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

Web site image
宇宙産業の注目技術を分析、エンジンや減速技術の小型化が日本生き残りの鍵に
10:16:10
icon

ワォ!10年待たず続編が来た!(『戦闘妖精・雪風』1984年←15年→グッドラック 1999年←10年→アンブロークンアロー2009年←13年→アグレッサーズ 2022年) // インサイト 戦闘妖精・雪風 hayakawa-online.co.jp/shop/g/g
x.com/shiozaway/status/1884019

Web site image
インサイト 戦闘妖精・雪風: 書籍- 早川書房オフィシャルサイト|ミステリ・SF・海外文学・ノンフィクションの世界へ
10:07:09
icon

日産側の分析は、綺麗な会計分析で違和感は無かったのだが、こっちは「規模を増やすには手を組める候補がない」というざっくりした1行なのが残念。匹敵する規模の企業を列挙ぐらいはして欲しかった…現実的に選択肢が限られるとしても、経営指標的には「ホンダ以上のサイズの企業」は列挙すべきだった。日本なら日産とスズキは併記すべき(スズキ、一般人はトヨタグループ扱いするが、マツダ・スバルよりは独立性が高いし海外の強さがある) // ホンダの経営指標分析、ホンダの選択肢も日産しかなかった xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

Web site image
ホンダの経営指標分析、ホンダの選択肢も日産しかなかった