2025-01-04 17:13:45 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「どちらでもない」回答が少なく意見が割れることを二極化と呼んでるようだけど、全ての設問で見られるとのこと、単に「意見をはっきりする」だけで、キャリア観の変化ではないのでは?リクルートワークスにしては珍しい… // 二極化するZ世代、実像は「多様なキャリア志向」
nikkei.com/article/DGXZQOUC141

Web site image
二極化するZ世代、実像は「多様なキャリア志向」 - 日本経済新聞
icon

"読者が「え・・・俺も・・・」と戦慄が走りまくっている"
ええっ、まさかの啓発マンガなの…?(違う)(啓発ならもっと早くホラー展開にしないと)
x.com/sow_LIBRA11/status/18754

icon

ドカ食いもちづきさん、ほんと、病的な表現があって怖い怖いと思ってたんだけれど、こんなところまでリアルにせんでもええよ…ほんとホラーだよ…
x.com/mhiro1982/status/1875360

icon

タイトルが頭悪い感じだけれど、中身はとてもしっかりしてる。日本の阿吽の呼吸も欧米のルール明文化・信賞必罰も両方大事、世界を5地域に分け、価値観を共通にしつつも事業は完結させ、日立の生き残りを図る、と。けっこう日本の経営者、日本の価値観をベースに押しつける感じがあるんだけれど、性悪説という言葉で「信賞必罰」をあげているところが、ひと味違うな、日立はグローバル企業なんだな(だから日本メディアは面白くなくてそこまで取り上げないのか)、と思いました。

トランプさん、日本に任せて 東原・日立製作所会長 nikkei.com/article/DGXZQOCD044

Web site image
東原敏昭・日立製作所会長「トランプさん、日本に任せて」 直言 - 日本経済新聞
icon

お、おう、ボイジャーは特別扱いだったか… "NASAが1970年代に火星探査機を打ち上げ、地球に観測データを送った。しかし、分析を試みた90年代にはファイル形式の詳細を知る者はおらず、データが消失した" // 思い出映像、消失の危機 ビデオ「磁気ヘッド」保守終了 nikkei.com/article/DGXZQOSG029

Web site image
思い出映像、消失の危機 ビデオ「磁気ヘッド」保守終了 - 日本経済新聞
icon

アピール好きな日経にしてはひっそりとしたアピールですが、日経電子版と法人向けサービスでRAGするそうです。
質問文突っ込むと、生成AIが日経が著作権を持つ記事から回答を生成し、回答文には引用元へのリンク付きだそうで、NoteboolLMの日経電子版と思えば良いのかな。春以降の主要な記事で検索可能ということなので楽しみに待ちましょう。

日経グループ2025年の主な事業
nikkei.com/article/DGXZQODL177

Web site image
日経グループ2025年の主な事業 - 日本経済新聞
icon

auひかりホーム5ギガ、解約時の撤去工事が必須なのは微妙だがNTTみたいにケーブルを遊ばせたくないんだね、しかたないか…と思っていたのだが、契約直後の2022年7月以降は撤去工事不要になっていた(´・ω・`) au.com/internet/auhikari_10-5g ちょっと損した気分(まあ解約しないからええけど)
”2018年3月1日以降2022年6月30日までに(略)お申し込みのお客さまは、解約時に引込設備の撤去工事をKDDIが行い、撤去工事費31,680円(略)撤去工事ができない場合は、設備が残ることにより発生する維持費相当をお支払い" "2022年7月1日以降に(略)お申し込みのお客さまは、解約後も引込設備が残り"

Web site image
ずっとギガ得プラン | 料金 | auひかり ホーム10ギガ・5ギガ:インターネット回線 | au
icon

えだのんがRTしたので改めてB'zから藤井風の流れを見たけど(リンク先は前半だが後半60分前後)、12/31の19時から温めて22時まで付き合わせての効果なので、非リアタイ勢は「そんなもんか」になっちゃうねぇ。「同時性」の重要さを改めて感じるし、多数の日本人を同時に捕まえられる唯一の場なのだなぁ。
しかしホント、曲を聴かせてホールに来て、一曲入れてからultra soulに入れることでかけ声が揃うホールの温め方は計画的だし、橋本環奈の表情の作りが注文通りだし。藤井風は確かに計算つくしたMVだけどLIVEで見ないとただの完成度高いMVだしなぁ、とか、評判を聞いてから見るとあざとさばかり感じる…
x.com/nhk_kouhaku/status/18741

icon

自家用蓄電池ってどういう効果があるのか、たまたま機器故障で蓄電できない期間が発生したのでグラフ化してみた。自家消費率が大きく変わったのが分かる。売電・買電が10kWh/日(まんま蓄電池容量だった…)ずつ増え、その価格差で200円/日ぐらいコストが増えていた。

Attach image
icon

おう、中止命令確定か… // 日本製鉄のUSスチール買収中止命令 バイデン大統領発表 nikkei.com/article/DGXZQOGN140

icon

スタートアップでも、「他人が作った仕様」に乗っかってるだけの人は、何処かで罠にはまったり、壁にぶつかってやる気をなくしたりするんだけれど、ゼロからワクワクできる人だと新しいビジネスをしっかり作れるよね…
x.com/nojiri_h/status/18751394

icon

低層をある程度かじれば「人が作った仕様」を高速で理解できるし、触っていない低層由来の仕様は学ぶのにかなり苦労するので学びが足りないのを自覚するよなぁ…そしてビジネスでも似たようなシチュエーションがあるなと思った…
x.com/nojiri_h/status/18751381

2025-01-03 18:48:05 ネコビデオ ビジュアル ソリューションズの投稿 nvslive@mstdn.jp
icon

RT @JAXA_curation: 【開催中!小惑星3試料を同時に一般公開!】
⭐場所|国立科学博物館
⭐期間|2025年1月13日まで(休館日|1月6日)
⭐詳細|t.co/acNvA2IBSL
小惑星イトカワ、リュウグウ、ベヌーの試料を同時展示中✨冬休みに…

Web site image
企画展:小惑星からのサンプルリターン-「はやぶさ」と「はやぶさ2」、そして「MMX」へ-
2025-01-03 16:35:16 kazuhitoの投稿 kazuhito@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ちなみに企画はこういうものだったらしい x.com/kosakin_tbs/status/18750

icon

若者ならともかく、コサキン(関根勤71歳、小堺一機68歳)なのは、ラジオ局ではなく配信PFのルールを読むという社会の変化に追いつけていないだけなのだろうか、と思ってしまう…(オチのつもりかもしれないが、若ければアカBANの方がマイナスが大きいと考えて回避しそう)
x.com/TBSR_PR/status/187510811

icon

「出産直後に既婚者向けマッチングアプリというゲスの広告」という話をみて探しに行ったら、ゲス広告は無かったけれど、片手デバイスの広告があるのを発見したので、そこまでデバイス間の極端な違いはないかも。しかし、自分には女性向け浮気描写中心漫画広告が出されたので性別判断が逆転してる…?

Attach image
2025-01-03 17:55:11 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

見た、スゴかった。この纏めで現地撮影の連打動画を見れたけれど、昔のえぬわた砲が牧歌的に思えるような進化を遂げてて恐ろしい…人間の力… // 走者と一緒に観客もモモアゲアゲ、新世代の『リングフィットアドベンチャー』RTAが異様な儀式会場と化す togetter.com/li/2488015

icon

X/Twitter広告収集の状況。やっぱりデバイスだしわけはしているようだ(スマホでよく見る、絵描きが使うツールの広告がない/スマホでみないドコモ光の広告が多い)けれど、ギャンブル予想とか個人配信者の広告とかがこれだけあるのか、と数字に出来たのがよい。内容分類はシンドイからやらない…
ちなみにエロ漫画広告アカウントとかをそれなりにブロックしているので、どこかにブロックリストをセットで置いておかないとなぁ…

Attach image
icon

この人、高卒を推すあまり、大学の意味をゼロと見なす差別をしてない?会社に素直に従う従順さだけで若手労働力を判断している。しかも自分の子供にも高卒を事実上強要しているのは酷い話だ…

「大学に通わせず労働力にすれば生産年齢人口を増やせる」「大卒まで待って給料が上がるのが遅いと晩婚・少子化になる」って学問による生産性を完全にゼロと見なしているし、「会社の言うとおり素直にチャレンジすれば社会人として優秀になる」は単に自分の道具と見なしてるだけだし、「高卒はアルバイト経験がなくて子供だ」というのは大学を「子供を躾ける場所」としか見ていない。こういう人が高校生就職支援事業をするのか…

確かに、大卒の生涯年収は、高卒の生涯年収と比べて割に合わない(学費を加味するとプラスにならない)ケースが少なくないのは事実だけれど、それは「年収が低くなっている」方が問題であって、「目的意識の無い大学進学」が問題ではないんだし。

誰もが大学進学、日本の活力奪う ジンジブ・佐々木社長 nikkei.com/article/DGXZQOUF113

icon

ついでに、ポスターがAI生成でプチ炎上してた企画展「貝類展」もチェック。特にポスターに関する話はなかったのだけど、比較的「コレクション欲」に素直な展示なのは興味深かった(その欲が学問も支えている)。「食用になる貝類では大きな貝は得られない」、意識してなかったけどその通りだ…

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

ベヌーのサンプル見るために企画展「小惑星からのサンプルリターン」見てきました。サンプルはモニターで見る方式で実物が明るすぎたのは少し残念。直接顕微鏡で見れるイトカワの微粒子はいいなあ、久しぶりの行列で未来の科学者・工学者の卵たちも観察。そして締めはいつものラムダランチャー。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

ビジネスで真面目に指示出しするにはまだまだ足りない、厳密な意思決定には足りないなぁ…とコメントしようとしたら「コンサルの下調べ」というワードが。

まあ、さして重要じゃない一般的な調べ物は確かにperplexityで足りるようになったけど、本当にビジネス判断したい情報を引っ張ろうとするには的確な言葉を出さないと、下調べにも適さない的外れな項目をあげてくるよね、顧客数と顧客属性と単価を踏まえないレポートを出されて閉口したんだよね…
(汎用的なのは何にでも効く派なので「AI」が出すレポートへの信頼度も高いから余計…)

ostatus.taiyolab.com/@taiyo/11

2025-01-02 17:13:58 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-02 17:12:45 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

いやー良かった良かった。バルト9さん、上映直前の予告編でジャイアンツ優勝映画の予告編が入る(そして予告編クライマックスが菅野が打たれるシーン)なのはご愛嬌。インタビューでは森原塾の坂本が、康晃と森原の両方がいて最強、といっていたのが印象に残る出だしからの、うん、感無量

Attach image
icon

あけおめ、うぉぉぉぉぉぉぉぉ…!!!絶叫するしかないぜこの展開! // [第100話]幼稚園WARS shonenjumpplus.com/episode/171

icon

オオタさん、謙虚だよなぁ… "自分の勝手な固定観念として、一流でありずっとレギュラーを張った選手がセレモニーをしてもらうもの" "頑張ってきたけどそこまでの選手じゃない" // 大田泰示は静かにDeNAを去って…古巣コーチ就任へ「泥臭くやってこられたのが財産」 number.bunshun.jp/articles/-/8

Web site image
「僕はセレモニーをしてもらうまでの選手になれなかった」大田泰示は静かにDeNAを去って…古巣コーチ就任へ「泥臭くやってこられたのが財産」(石塚隆)
icon

習政権ウオッチ。周辺に明確な敵など存在しないはずなのに政権奪取を目指したときと同様に言い続ける習近平、軍を含めてちょこちょこ反抗的なのを気にしているのでは、と。 // 「敵が千万でも闘う」 習氏が石破氏に吐いた本音と苦悩 nikkei.com/article/DGXZQOCD291

Web site image
「敵が千万でも闘う」習近平氏が石破茂首相に吐いた本音と苦悩 - 日本経済新聞
icon

時間帯が夜明けに近すぎて空が明るくて、わざわざ宇宙研の前まで行ったのに今年一発目のISSのパスが撮影できなかった日の出写真。そして帰り道は歩道橋で初日の出を拝む人がたくさんいた…

Attach image
Attach image
icon

玉木代表(役職停止中)がグダグダしてて、亀井静香が正論を述べてる… "世の中はどんどん変わっていくんだから、その時に合った一番いい政策を考えて実行するのが政治家だよ。自分たちの頭にあるものを押し付けるのは政治家じゃねえんだよ" //「玉木くん、女の一念を軽んじちゃいかん!」不倫問題で役職停止中の玉木雄一郎に重鎮・亀井静香が喝! gendai.media/articles/-/143624

Web site image
「玉木くん、女の一念を軽んじちゃいかん!」不倫問題で役職停止中の玉木雄一郎に重鎮・亀井静香が喝!(週刊現代) @gendai_biz
2025-01-01 16:25:46 kazuhitoの投稿 kazuhito@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-01 08:43:33 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なんじゃこりゃ、この運勢はw まずは出だしは順調ということですかな…

Attach image
icon

干支ソング2周目はそう来たかww ダジャレもセットww