昆虫展行ったので「次の特別展は鳥!」とあったのと、鳥は日経が協賛してて日経・日経サイエンスのパブリシティーが流れてたので、珍しく「企画展では?」と土地勘が働いたのだった。
なおその次の特別展は日本人DNAの模様。
…おおおっ、年末に企画展で、はやぶさ・はやぶさ2・MMXやるんか!見に行ってついでに貝類展でポスターに関する言及があるかみてみよう。
https://www.kahaku.go.jp/news/exhi_schedule/
昆虫展行ったので「次の特別展は鳥!」とあったのと、鳥は日経が協賛してて日経・日経サイエンスのパブリシティーが流れてたので、珍しく「企画展では?」と土地勘が働いたのだった。
なおその次の特別展は日本人DNAの模様。
…おおおっ、年末に企画展で、はやぶさ・はやぶさ2・MMXやるんか!見に行ってついでに貝類展でポスターに関する言及があるかみてみよう。
https://www.kahaku.go.jp/news/exhi_schedule/
もちろん、直近の生成AIが「ネット上のまともなソースを駆逐してる」問題から考えれば慎重であるべきだけどさ、彼らは普段から本物ばかり触れてて見分けついちゃう人種なわけで…(´・ω・`)うまくサポートしようぜ案件なのでは…
科博のポスターに生成AI画像を使ったって燃えてると言われて「炎上案件は報告がくるはずのワイのTLに着弾してないぞ??」と探しに行ったらようやく見つけられた。
うーん、藤井先生に「金がないのか」と言われてるが、素で「面白そうだからやってみた」案件ではないかな、彼らは生成AIは専門外なわけで。
だいたい、金がなかったら展示品の写真を撮って載せることを考えるでしょ彼らは…
てか特別展じゃなく企画展じゃん、別料金とらない方だから、マスコミが誰かを連れてきた案件ですらない。
https://x.com/museum_kahaku/status/1860987022779039811?t=OK15cx-Hy5qIhKeQNpkKkw&s=19
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
RT @mageshiman1025: イプシロンSロケット第2段モータ再地上燃焼試験概要説明 1
・ 号機名称はイプシロンS 1号機(実証機)ではなく、通番でイプシロン7号機となる。 https://t.co/UD1rwQ1MKA
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。