22:52:21
2024-11-06 16:34:25 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:36:45
icon

Instagramでだいぶ前からフォローしてた、奈良在住のベイスターズファンさん、奇跡的に6戦のチケットを入手できて現地観戦されてた…ずっと応援していたのが報われて良かったなぁ…
instagram.com/p/DB_WSaaT9c4/?i

Web site image
h.knbr on Instagram: "横浜DeNAベイスターズ 26年ぶり日本一 ベイスターズが最後にリーグ優勝・日本一を達成したのが1998年。 そして、私がベイスターズファンになったのが1999年。 ファンになって初めての日本一がまさか今年とは夢にも思わず、クライマックスシリーズが始まってからは毎日一体何が起きているのやらと言った感じでした。 私はアンチ阪神(笑)なのでファーストステージで阪神には勝てたらいいなとは思ってはいましたが、いきなり2連勝で勝ち抜き。 次のファイナルステージの相手は巨人。 巨人は1勝のアドバンテージもあるし、菅野・戸郷相手じゃさすがに勝てんと思ったら、まさかの勝ち抜き。 まさか日本シリーズに進出するとは予期しておらず、チケットも慌てて申し込みましたがすべて落選。 でも、ここで奇跡が。 2015年に広島のマツダスタジアムで偶然座席が近く、それ以来長年親しくさせていただいている地元横浜在住のベイスターズファンの方から「第6戦のチケットが当たりました!来ませんか?」とのLINE。震えました。 相手は最強ソフトバンクホークス。 4連敗でそもそも第6戦はあるのか?なんとか2勝してくれと祈るも日本シリーズ始まっていきなりのホーム2連敗。 敵地PayPayドームでなんてより勝てるわけがないと思いきやまさかの3連勝。 そしてついに行われることになった運命の第6戦。 雨で試合が2日から3日に順延し、大阪であった学生時代のサークルの集まりを冒頭だけ参加して新大阪から一路横浜へ! 5日裏の筒香の3点タイムリーヒットに勝利を確信し思わず涙。 でも日本一が決まった瞬間は意外にも冷静でした。 翌日は別の予定があったので、朝7時台の新幹線で帰路へ。 あまり余韻に浸ることができなかったことは残念でしたが、26年ぶりの日本一をスタジアムの中で観れた3万数千人の観客の一人になれただけでも幸運。 まさか、まさか、まさか、でした。 コロナ禍以降球場で応援する機会が減っていましたが、来季はまたファンクラブに加入しようかと思います。 暗黒時代のエピソードを上げればキリがないが、弱い時も応援し続けてきたことと、ご縁に感謝! #baystars #横浜DeNAベイスターズ 橿原市はいますぐ優勝パレードを計画すべし!難しければトークショーでもよし!"
09:27:05
icon

こっそり扇動風味の要素いれてくるこのアカウント、「自分はこうやって生活安定させてるから子供を複数持てる」といいたげに見えてしまうので、自分も意地悪くなったなあ、と思う。少し前だったら「育児支援ではそもそも子供を産む気にならない!」とか吠えてそうな気がするんよなあ…
x.com/apricot_candy_a/status/1

08:04:14
2024-11-05 21:15:50 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:02:34
2024-11-05 15:27:24 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

近々、fedibird.comのサーバを移転します。

切り替えは短時間で行いますので、いつもと同様、深夜時間帯のどこかで「えいやっ」と実行する予定です。