2023-01-28 20:18:52

Notion vs. Scrapboxという構図の不毛さ

2023-01-28 17:17:10

電気代の話題、原発の稼動基数もそうだけど、50Hzだと60Hzと比べて効率が悪いという観点もありそうだけどね

2023-01-28 16:50:06
2023-01-28 04:33:52 にゃぎゃーらの投稿 hongeipi@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-28 16:49:52

@kusonemu いいぞ

2023-01-28 02:06:27

@kusonemu ivoryというmastodon clientがあって、一部機能しか使えないが最近オタクがこぞって使ってるので紹介: https://www.techno-edge.net/article/2023/01/25/758.html

Tweetbot開発者、Mastodonアプリ「Ivory」配信 「10年の経験を活かす新たな出発点」 | テクノエッジ TechnoEdge
2023-01-28 01:50:07
2023-01-28 01:24:52
2023-01-28 01:08:04 s001@hazukiの投稿 s001_hazuki@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-27 20:31:50

plain-text accountingってJSONで情報を保持してると条件を満たさなかったりするんかな

2023-01-27 20:29:54

いよいよ食費計測への気持ちの分泌が加速してるんですけど、各買い物で買ったものをどのようなファイルフォーマットで保持するか、みたいな部分で、悩みがある

2023-01-27 12:14:49

かなり遠くてつらい。
家から地元のバイト先まで5kmだったけど、毎週ようやりましたね……

2023-01-27 12:14:31

セコマ行きて〜になっている

2023-01-27 11:45:11
2023-01-27 09:12:47 マグネシウムヵィヵィの投稿 magnesiumkk@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-27 11:44:53
2023-01-27 11:35:43 s001@hazukiの投稿 s001_hazuki@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-27 05:52:35

ねる!

2023-01-27 05:52:19
2023-01-27 05:32:32 🐗猪鳴庵@jpの投稿 Porco1026@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-27 00:12:58
2023-01-26 21:27:31
2023-01-26 21:25:53 𝔂𝓮𝓵𝓵𝓸𝔀:notlikemiya:の投稿 ALETHEIA@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-26 21:27:13

値上げしてる時に限って使うことで有名、卵

2023-01-26 21:01:53
2023-01-26 20:58:28 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-26 19:30:37 2023-01-26 19:31:14

Human Information Interaction的に見れば、GoogleよりChatGPTのほうが人間にとってニーズを満たしやすいような気がする

2023-01-26 19:09:20
2023-01-26 18:24:25 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-26 18:43:40

研究室での自己紹介のテンプレらしいです

2023-01-26 18:29:48

こういう服ほしくね?→GUにありました、になった

2023-01-26 18:26:13

法人向け、むしろなぜやってこなかったんだろう

RE: https://mastodon.chotto.moe/users/NHK_NEWS/statuses/109754738613355651

NHK NEWS【非公式】 (@NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe)
2023-01-26 18:25:14
2023-01-26 18:24:16 うしろめの投稿 usirometai@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-26 18:25:06

とりあえず、WindowsでEmacsを立ち上げた

2023-01-26 18:24:53

研究室 自己紹介 なにかけばいい [検索]

2023-01-26 17:45:02

:await_parrot:(バラバラに動いていたparrotのパーツが、最後に揃う)

2023-01-26 17:44:47

Dentsu Linux

2023-01-26 15:12:18

心理的安全性、難しい
あなたにとってこのチームは心理的安全性があると思いますか?と聞けるわけではないしな

2023-01-26 15:06:56
2023-01-26 15:06:52
2023-01-26 15:05:23
2023-01-26 15:04:41
2023-01-26 15:01:29 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-26 15:04:33
2023-01-26 15:00:10 Mastodon Usersの投稿 mastodonusercount@bitcoinhackers.org

9,285,131 accounts
+633 in the last hour
+14,351 in the last day
+81,799 in the last week

Four time-based charts Upper blue area: Number of Mastodon users Upper cyan area: Hourly increases of number of users Lower orange area: Number of active instances Lower yellow area: Thousand toots per hour For current figures please read the text of this post
2023-01-26 15:04:08
2023-01-25 19:10:53 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-26 15:03:25

いまおきた

2023-01-25 19:54:26
2023-01-25 19:52:14 ナチピーの原罪の投稿 nacika@oransns.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-25 19:54:18
2023-01-25 19:52:00 督佐尉志(アビス)の投稿 kamisuke@abyss.fun

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-25 18:28:58

最近ベース弾けてねえ……

2023-01-25 18:28:33

@sei0o わかるよ、あれはSNSを設計する際の哲学っぽさあるよね

2023-01-25 15:09:00

卒論発表と講義が被りまくり

2023-01-25 14:49:13
2023-01-25 14:37:32 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev

`git grep audience`しても出てこないので記憶違いかも知れない(でもAP実装ちゃんと読んだのPleromaぐらいなのでcc/toと並ぶやつだと認識したのどこからなんだになってる

2023-01-25 14:41:01

個人ブログ、特にstaticなサイトに対しても適用されるSNS的なものを作りたいとありえん言っている、何なら昨日も言った

2023-01-25 14:39:05
2023-01-25 14:35:57 windymelt (Twitterから転送)の投稿 windymelt@mstdn.takuya-a.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-25 14:38:47
2023-01-25 14:36:25 くっしー :verify:の投稿 kussy_tessy@fedibird.com

読まなくなったし読めなくなったんだよね。
個人ブログが本当に検索エンジンに引っかからなくなってしまった。引っかかるのは、如何でしたかブログばかり。ちょっとしたディストピアですよ。

2023-01-25 14:33:58 2023-01-25 14:35:07

パフォーマンス的には、ラズパイでActiviryPubはErlangのOTPが向いてそう(複数台必要そうだが

2023-01-25 14:32:56
2023-01-25 14:32:46 windymelt (Twitterから転送)の投稿 windymelt@mstdn.takuya-a.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-25 14:32:44
2023-01-25 14:32:11 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev

audience、mastodonがどうやって扱ってるかなんもわからんけどpleromaはcc相当の扱いしてたっけ…?

2023-01-25 14:32:25
2023-01-25 14:30:53 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev

ngrokとかcloudflaredとRasPiの組み合わせでお手軽ActivityPubサーバー

2023-01-25 14:32:18
2023-01-25 14:15:58 windymelt (Twitterから転送)の投稿 windymelt@mstdn.takuya-a.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-25 14:32:16
2023-01-25 14:17:20 windymelt (Twitterから転送)の投稿 windymelt@mstdn.takuya-a.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-25 14:32:14
2023-01-25 14:19:05 windymelt (Twitterから転送)の投稿 windymelt@mstdn.takuya-a.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-25 14:32:13
2023-01-25 14:18:21 windymelt (Twitterから転送)の投稿 windymelt@mstdn.takuya-a.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-25 14:32:08
2023-01-25 13:59:35 windymelt (Twitterから転送)の投稿 windymelt@mstdn.takuya-a.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-25 14:31:23

diasporaをAPで実現、propertyとしてはas:audienceが向いてそうだけど、対応してる鯖がなさそう

RE: https://pl.kpherox.dev/objects/c058a0c5-8e29-4058-86f8-87f64d6f7c82

2023-01-25 14:29:55
2023-01-25 14:29:17 ももつきゆきや@日曜東5ツ-57bの投稿 yukiyalien@cho.yukiya.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-25 14:28:54

実はアプリケーションよりかは、ネットワークのほうが面倒そう?

2023-01-25 14:27:25

pleromaで過去やってる人はいたな……
他の鯖実装でもやってる例はあった気がする

RE: https://mstdn.takuya-a.net/users/windymelt/statuses/109748179784414564

windymelt (Twitterから転送) (@windymelt@mstdn.takuya-a.net)
2023-01-25 14:26:01
2023-01-25 14:25:25 windymelt (Twitterから転送)の投稿 windymelt@mstdn.takuya-a.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-25 14:21:46
2023-01-25 14:20:28 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-25 14:20:34

簿記ソフトウェア?、普通に実装したさはある
食費に浪費が多いか検証したいので

2023-01-25 14:18:57

ivoryってなんだ?と思ったらtwitter clientのチームが作ったものなのね

2023-01-25 14:16:45
2023-01-25 14:05:33
2023-01-25 14:04:05 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev

as:audienceとかas:cc, as:bccとかかしら

2023-01-25 14:03:17

Toつけたらフツーにリプライになりそうだが……(実装読まないとわからん

2023-01-25 14:02:06
2023-01-25 12:48:04 ももつきゆきや@日曜東5ツ-57bの投稿 yukiyalien@cho.yukiya.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-25 13:59:19
2023-01-25 13:56:10 まおーの投稿 yakumo@yakumo.foundation

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-25 13:59:08

単にToをつければええんかな

2023-01-25 13:56:52
2023-01-25 13:55:46 もちゃ(あと-9.10Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-25 13:55:28

Diasporaにある、投稿を送りつける方式ってActivityPubでもできるんかなあ

2023-01-25 13:53:40

寒い寒すぎる

2023-01-25 13:47:42
2023-01-25 13:47:20 Lachsrogenの投稿 ikuradon@drdr.club

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-25 13:47:14

これはそうかも。APのgroupが広まればなんとかなりそう……?(Recommendationがない以上、広がりはなさそうだけど

RE: https://social.nil.nu/users/nullkal/statuses/109748002089371081

2023-01-25 13:45:38
2023-01-25 13:44:59 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net

一周回って の時代が来る!?

2023-01-25 13:45:33
2023-01-25 13:40:13 カルの投稿 nullkal@social.nil.nu

LTL使いたい勢が望んでるの、LTL自体というより、コミュニティ機能なんじゃないかなと思う。

2023-01-25 13:42:25
2023-01-25 11:23:32 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

Beancountの帳簿で何も考えずに新しい項目を末尾に追記していたけれど、これだと書き足そうとするたびに一番下に行かなければならないことに気付いて逆順に変えた。検算結果らテキストファイル内の記載順に影響を受けないし、Favaがいい感じに並べ替えて表示してくれるのでよい。

2023-01-25 13:42:24
2023-01-25 11:18:57 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

簿記なんもわからんので、支払日と金額が確定した時点でその支払を未来の日付に書いて、支払月で分けずに全部ひとつの項目にプールしている。

2023-01-25 10:51:05

午後は家から出られんから買い物行ってメシを確保する必要があるな

2023-01-25 08:50:06

覚醒

2023-01-25 08:48:55

@sei0o わかるよ

2023-01-25 05:03:50

ログボ

2023-01-25 03:50:44

中途覚醒

2023-01-25 00:20:37

なんと!もう寝ます

2023-01-24 20:36:39

portablecontactの規格が生きてればな〜容易にAtomでhogehogeできたのにな〜

2023-01-24 20:32:15
2023-01-24 20:31:10 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-24 20:29:56

いまや、unifiedpushもあることだし、RSS readerも情報をpullするのではなく、pushされてくることも夢ではなさそう

2023-01-24 20:28:04

RSS Reader おすすめ [検索]

2023-01-24 20:24:56
2023-01-24 20:24:16 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev

緩いチャットルーム的な存在になるHTLぐらいの物を求めているような気がするけど必要かと言われるとまぁ必要ないから遊んでるみたいな感じの答えになりそう

2023-01-24 20:23:47

やはり、WebmentionとWebSubとAtomとをですね……

2023-01-24 20:23:00
2023-01-23 22:47:11 ドッグの投稿 Linda_pp@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-24 20:22:36

雑に実装できる(easyな)Federation protocolが欲しいという欲望はややある

2023-01-24 20:20:42

これはおもしろい指摘だ

RSSで記事を読むようになって、SNSのリアルタイム性は必要なのかな?と思った。(中略)mastodonのsidekiqワーカーおよびプロトコルのActivity Pubに問題があるのは周知のとおりだ。

問いは、SNSの同期頻度が高すぎるのではないか?である。どうせヒマつぶしにすぎない。近況共有のツールであり、もともとの名称はマイクロブログである。そして本質的な価値は人間のネットワークにある。リアルタイムである必然性はないのではないだろうか。もし、リアルタイム性を減じられるならば、システムをPull型よりに作れる。これは、RSSに近いものになるだろう。

2023-01-24 20:17:16
週報 2023/01/22 RSSで記事を集める, ピアノを再開した
2023-01-24 06:40:00

気合いを出して寝れば起きられるよね!

2023-01-24 06:22:34

PR投げ太郎になった

2023-01-24 06:22:26

てか今寝たら破滅せん……?

2023-01-24 03:30:22

ねみ〜と思ったが日本酒飲んでたわ

2023-01-23 23:15:25

しんじんにりにり

2023-01-23 23:15:05
2023-01-23 23:14:47 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-23 23:14:13

私は今更Atom Feedに可能性を感じている終わっている人間ですの札を下げている

2023-01-23 23:13:09
青い鳥関連

これなんだよな〜〜

> 今も、暇空なんとかという人となんとかという団体とが最終戦争をやっていて、もうやめてくれとなっている。

> 僕は対立の輪に加わって聖戦を断行したいわけじゃないし、戦いを生き甲斐にしているわけでもない。しかしTwitterはそういう人々のためのプラットフォームになることを自ら選んだのだと思ったし、だったら自分はそこから降りるしかない。

2023-01-23 23:12:16
2023-01-23 23:10:10

OStatus、GoogleがFacebookを潰すために作ったprotocol(初代Activity Streams)を流用しててアツいんだよな

2023-01-23 23:09:19
2023-01-23 23:09:13 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev

OStatusの仕様がどこに現存してるかわからないので人伝のレベルでatomとかsalmonとか他の仕様をまとめてSNSのプロトコルにしてあるぐらいの雑な認識しかない

2023-01-23 23:08:28

ちなみに、Microblogging over XMPPもAtomをXMPPの中に流すことが多そうですね

2023-01-23 23:07:51
2023-01-23 23:07:09

Pleromaには名残りと思しきものがあったりします
例: https://akkoma.eniehack.net/users/eniehack/feed.atom

2023-01-23 23:06:20
2023-01-23 23:04:59 神楽坂 凪の投稿 Nadja@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-23 23:04:53
2023-01-23 13:40:55 Cyberspace@VTdonの投稿 dj_cyberspace@vtdon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-23 23:02:11

確か、初代Activity Streamがそれだったような……。(ので、OStatusのコアテクノロジにAtomがいた

RE: https://fedibird.com/users/Nadja/statuses/109738874075755182

2023-01-23 23:01:11
2023-01-23 22:58:51 神楽坂 凪の投稿 Nadja@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-23 23:01:04
2023-01-23 22:53:02 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev

@idだからURIの文字列しか許容してないしJSON-LD processor通せば@idしかないobjectになるしstringとはいうけどみたいな感じ

2023-01-23 23:01:02
2023-01-23 22:50:21 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev

JSON-LDのtype: @idの仕様が悪いのでは

2023-01-23 22:47:57

やりたいソシャゲがあるにはあるが、シャニマスができてない私は……、になり、やらないがち

2023-01-23 22:47:01

これ初耳学

2023-01-23 22:46:51
2023-01-23 22:45:45 じぇいの投稿 souji@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-23 22:46:50
2023-01-23 22:23:08 奥多摩北斎✔🍡の投稿 jcm50@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-23 22:45:20

今日は自炊する気力がないので、にんじんしりしり&冷凍唐揚げで行きます

2023-01-23 22:44:22

ActivityPubじゃなくてAtom feedで殴り合おうや

2023-01-23 22:42:42

activitypubはprotocolかと言われると微妙なんだよな、と言おうとした所で問題はactivity vocabulary 2.0であったことに気がつく

2023-01-23 22:40:42

普通に1つのfieldに対してstringもobjectも許容しますって何?マジで
なあオイ

2023-01-23 22:40:23

ActivityPubに対して、「オイ、オイオイ」の感情になってきた

2023-01-23 22:37:47
2023-01-22 09:23:05 ふわねこの投稿 non117@handon.club

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-23 22:37:33
2023-01-23 20:33:17 windymelt (Twitterから転送)の投稿 windymelt@mstdn.takuya-a.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-23 22:37:27
2023-01-23 20:42:00 windymelt (Twitterから転送)の投稿 windymelt@mstdn.takuya-a.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-23 22:37:20
2023-01-23 21:22:54 windymelt (Twitterから転送)の投稿 windymelt@mstdn.takuya-a.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-23 22:36:38

これ、relayのソース読むよりPleromaのソース読むべきだな

2023-01-23 14:15:39

洗濯し終わってたものを再度洗濯してたことが判明

2023-01-23 14:09:50
2023-01-21 14:04:35 GIGAZINE(RSSfeed)の投稿 gigazine@chaosphere.hostdon.jp


原子力発電所の原子炉を小型化する新時代の発電方式「小型モジュール炉」の計画が世界各国で進められている
gigazine.net/news/20230121-nuc

原子力発電所の原子炉を小型化する新時代の発電方式「小型モジュール炉」の計画が世界各国で進められている
2023-01-23 14:09:19
2023-01-23 13:40:39 伊月の投稿 itsuki_k@mstdn.yakitamago.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-23 14:09:03
白月きろた(修行中):VisionGeo::VisionGeo::VisionGeo: (@shirotsuki_ki)
2023-01-23 14:08:33
2023-01-23 14:06:08 白月きろた(修行中):VisionGeo::VisionGeo::VisionGeo:の投稿 shirotsuki_ki@mk.kirota.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-23 13:23:44

XMPP登録のオタクいて感動

2023-01-23 13:23:21

esaの鳥 ラグトレインの鳥 類似性 [検索]

2023-01-23 02:45:48
2023-01-22 23:52:49
2023-01-22 23:49:43 オスマン○○子🔞の投稿 osmn@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-22 23:52:42

@Nadja XMPPはmessenger的な使い方もできるんですが、microblogging serviceとしても使うことができるほどに拡張性があるのでそれをフルに生かしているという感じでしょうか……?

2023-01-22 22:09:56
2023-01-22 21:36:18 もりかぷの投稿 morikapu@otadon.com

超適当に書いた(マジで適当なのでご注意)

凄くざっくりとしたMastodonの始め方とタイムラインの作り方|もりかぷ|note
note.com/mkapu/n/n2b5200c585f5

凄くざっくりとしたMastodonの始め方とタイムラインの作り方|もりかぷ|note
2023-01-22 21:26:39

数日放置してたタッパーがカビやがった……

2023-01-22 21:26:03

@Nadja XMPPというmessaging protocol(≒Matrix.org)を使ってfederationやc2sの通信を行う分散型SNSです

2023-01-22 21:24:36
2023-01-22 21:24:15 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev

サードパーティーアプリの使えないTwitter

2023-01-22 21:24:22

movimは3月頃に立てたい、XMPP Serverは持っているので

2023-01-22 21:23:41 2023-01-22 21:23:49

postgresqlやredisを使わずにmnesiaというerlangで使えるstorage機構を使う予定なので、elixirだけ動けば動作するはず
最終的には単一nodeだけでなく、elixirの分散システムにのっかれるようになりたい

2023-01-22 21:21:42

diasporaのTL概念がすきなのでいいかんじにしゃべれる鯖を作りたい
relayとは別に

2023-01-22 21:21:01
2023-01-22 21:20:28 Dignified Silenceの投稿 dignny@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-22 21:20:40

ここ最近Elixir関係の投稿が増えてるのは、relayをelixirで作れないか試してるからです

2023-01-22 21:18:03
2023-01-22 21:15:07 random color contrastsの投稿 randomColorContrasts@botsin.space

Purple Heart
Gossip

(Contrast ratio: 4.8:1 | AA)

Purple Heart (#7941ED) and Gossip (#D9FBA5)
2023-01-22 21:06:25

個人的にはHTTP requestを投げる部分とtaskを処理する部分を分離したいとは思うが……

2023-01-22 21:06:22

Elixirschoolでmockの実装がよくない!という記述をみかけたが代替としてはどのような設計が正しいのだろう

2023-01-22 21:04:30

再送処理の実装は後に回して、Followと配送の処理だけ実装するのが最低限かなあ

2023-01-22 21:03:39

ElixirのGenStage、いまいちback-pressureの概念が理解できてないな……

2023-01-22 18:31:14

ん〜やっぱり、オレオレorg-mode wiki engineほしいかもな……

2023-01-22 18:26:42

hedgedoc推しなので、hedgedoc 2.0が出たら使いたいな〜とは思っている https://hedgedoc.dev

2023-01-22 18:04:22

Windowsのパッケージ管理システムscoop、repositoryが停滞してる気がするんだけど気のせい?

2023-01-22 18:03:26

ここ数日は3、4時間睡眠だったし、昨日はそこそこ運動したしで、17:00起床もしょうがないのかなと思い始めた

2023-01-22 18:00:20

買い物行きたいがあまりにも面倒

2023-01-22 17:18:51

フツーに日が落ちてから起きるの、精神的につらい

2023-01-22 17:17:57

起きた

2023-01-22 06:54:09

WHITE ALBUM2を一応最後までやっていたので、結末がある程度わかっているので、改めてやると、こことここ関係してるなとかわかって、おもろいな

2023-01-22 06:52:07

ノベルゲームやってたらこんな時間ッスよ

2023-01-22 06:51:21
2023-01-22 06:44:18 佐々木将人の投稿 SASAKIMasatoHKD@lufimianet.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-22 04:24:32
2023-01-21 21:33:21 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

Apache Arrowフォーマットはなぜ速いのか - Kouhei Sutou - Rabbit Slide Show
https://slide.rabbit-shocker.org/authors/kou/db-tech-showcase-online-202

Apache Arrowフォーマットはなぜ速いのか - Kouhei Sutou - Rabbit Slide Show
2023-01-22 04:23:34
2023-01-22 02:07:23 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev

なんかの乱数だけ表示されてこれはなんのリポジトリのファイルでしょうっていうの誰がわかるの