16インチMacBook Pro とりあえずいろいろ言ってみたけどESC物理キー復活と64GBRAM搭載可能になったのは非常に高く評価したい
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
16インチMacBook Pro とりあえずいろいろ言ってみたけどESC物理キー復活と64GBRAM搭載可能になったのは非常に高く評価したい
16インチMacBook Pro 現時点でのスペック表では11ax(Wi-Fi6)対応とは書いていないので非対応であれば保留理由にはなるかも?
【首都高湾岸線で事故 10数人けがか】
東京消防庁などに入った情報によりますと、13日午後10時20分ごろ、東京・大田区の首都高湾岸線で複数の車が関係する事故があり、これまでに10数人がけがをしているということです。
警視庁などが詳しい状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012176651000.html
#ニュース #NHKニュース
GPUが焼けて使い物にならなくなったMacBook Proをどれだけ見てきたことか...って感じだし発熱はあまりしない構成が望ましい
16インチMacBook Pro 特盛Core i9は長持ちという面では地雷だと思うのでi7モデルかなと。メモリは積みたいのでたっぷり64GB。これだと512GBではスワップによる空き容量喪失が気になるから1TBになるのかなぁとか
This account is not set to public on notestock.
MacBook Pro 16インチと15インチ(旧モデル)のスケーリング解像度は1,920x1,200で15インチモデルと変わらず。
従来のMacBook Pro 15インチは併売されてMacBook Pro Pro的な立場になる?
16インチMacBook Pro - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/macbook-pro-16/
顧 客 が 本 当 に 必 要 だ っ た も の #macbookpro
RE: https://misskey.dev/notes/800wg7vgks
お、発表されたんだ 64GBRAM搭載可能になったもよう
16インチMacBook Pro正式発表 限界に挑んだ6つの特徴を実機でチェック - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/2019/11/13/16-macbook-pro-6/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
北日本 あすから暴風や猛吹雪のおそれ 交通への影響に警戒を | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012176101000.html
Mac miniとMac Proの間に入るiMacじゃないミニタワーPCが出てくれば色々解決するんですが出ないでしょうな
Everythingだとファイル名単位では超高速検索できるけど、ファイルの中身まで検索しようとするとやっぱり純正検索ソフトになってしまうし...
2017年の惨状から Windows 10がまともになったか?と言われるとうーんまだ大量のファイルを捌くのには向いて無いですにゃ
2017年は本気で Windows 10 の出来の悪さにイライラしていて
macOSへの移行を考えてiMacとMacBook ProとMac系のソフト買ったんだけど、結論からして
Windowsにしかないアプリに依存しまくってるので無理だった
あらかじめ言っておきますが、出てもすぐには買いません
16インチの新型「MacBook Pro」は今晩発表?? | 気になる、記になる… https://taisy0.com/2019/11/13/116084.html
This account is not set to public on notestock.
@shirotuki_ki@misskey.io できにゃいようになってるみたい。流石に終わらなくなりそうだし
PeerTubeにせよ自前で動画サイト持つとトラフィックに対しての設備投資とストレージ容量の確保が課題になる。HostdonがPeerTubeもホスティングできるように考えていたはずだけど結局進展にゃいしにゃ
DuckDuckGoとか色々試したけど結局Google検索より使えそうな検索サイト無かったのでGoogle+uBlacklistになった
#わーーーーーーーーーーーーーーー って感じだな、もうGoogle Evilすぎる
RE: https://mstdn.guru/users/keizou/statuses/103130289180266702
歴代iPhoneの重量iPhone(初代) 135g
3G 133g
3GS 135g
4 137g
4S 140g
5/5s 112g(最軽量)
5c 132g
6/6 Plus 129g/172g
6s/6s Plus 143/192g
SE 113g
7/7 Plus 138g/188g
8/8 Plus 148g/202g
X 174g
Xs/Xs Max 177g/208g
XR 194g
11 194g ←New!
11 Pro 188g ←New!
11 Pro Max 226g(最重量) ←New!
ホームボタンの無いiPhoneの操作、覚えたから使えるのであって、覚えてなかったところから使いこなせるまでが難しい。特にガラケーからの移行ユーザーにはきつい
iOS 12とiOS 13の3D Touch動作の違い
写真を押す→強く押すをしているが、iOS13ではそのまま写真を開くことができなくなっている
iOS 9の3D Touchですらお、おうってなってたのにますます老人とかタッチ操作に疎い人には使えなくなった
This account is not set to public on notestock.
@keizou@mstdn.guru 広告プラットフォームによってはジャンルで表示しないようにすることもできます。Googleとかだとログインしているアカウントを認識して一定の年齢以下のユーザーの場合は表示しないようになっているはずです
各ActivityPubソフトウェア、改造すれば広告流せるけど掲載されているコンテンツが🔞系だと広告プラットフォームの方から掲載拒否されるので結局無理っぽい感じしかしない
これ、ざっと確認したら20個+αくらい死んでたんだよね
RE: https://misskey.dev/notes/7zzhrzcdqq
@aqz@mk.a9z.dev 思想がMastodonと違うしいいんでないと思う。しかしどれだけ回収できるかも謎だけど
The Mastodon Project「広告を掲載しない、トラッキングもしない、分散型SNSを鯖缶は自費で運営していけ」
鯖缶「ええ... 完全にボランティアじゃないですかぁー(そして維持費捻出できなくなったサーバーは次々と死んだり譲渡される)」
前者は終わって後者Pawooも譲渡ですがな(・ω・)
RE: https://misskey.m544.net/notes/716e641ce2227e2883387c28
ゲーム会社って突然音信不通になったりWebサイト更新しなくなったりするから何か本当の大手じゃないと信用できないところある
Pawoo、いきなりゲーム会社に譲渡って思い切ったことしたな...
RE: https://misskey.dev/notes/800mr92dun
>いつもPawooをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ピクシブ株式会社は2019年12月2日を持ちまして、Pawooを株式会社クロスゲートに譲渡し、株式会社ラッセルが運営を引き継ぐ運びとなりました...
https://misskey.dev/notes/800br57ctz
Mastodonインスタンス「Pawoo(パウー)」事業譲渡のお知らせ | ピクシブ株式会社 https://www.pixiv.co.jp/news/press-release/article/7907/
bingからはハローワークが検索結果に出てくるらずぴどん、まめすき~はコツメカワウソになるんかな... https://www.bing.com/search?q=raspidon.mamemo.online&go=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&qs=ds&form=QBRE
@mamemomonga@mamesky.mamemo.online あ...でも取得できるのとリンクは違うのか。だとしたらOKですな
@mamemomonga@mamesky.mamemo.online v10インスタンスからは投稿が見えるっぽい(めいすきーでは見えました)
さっきも書いたように11年も Twitterやってるといろんなツイートが残りっぱなしになるけどまぁ昔全然違うこと書いててもそれが昔の自分だったんだにゃと思って消さないようにしている
Windows 10 October 2018 UpdateからNovember 2019 Updateに直接飛べるようです
手元にあった Windows 10 October 2018 Updateなマシンでどんな感じに降ってくるのか試してみる
Windows 10 November 2019 Update 配信開始。従来とは違い、Windows Update画面から累積型更新プログラムとして入手できます
How to get the Windows 10 November 2019 Update | Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2019/11/12/how-to-get-the-windows-10-november-2019-update/
写真1枚のRAWファイルサイズ60MB程度と聞いて(;゚Д゚)ガクガクブルブル
[ファーストインプレッション] α7RⅣ を購入しました · stir.tokyo https://stir.tokyo/2019/10/%CE%B17r-buy-2/
そういえば東京でカメラで撮ってきた写真上げてなかったので上げてみる(撮影機種:Panasonic LUMIX G7)
技術的にあと2年持つかどうかかもしれないけどChromium 65は比較的安定してメモリを食いつぶさないので使ってる
Safari macOS版は重めのページ(Misskey含む)で電力使用警告出てくるしうーん...モバイルかなぁという感じ
そのEdgeHTMLまでChromium化しちゃう現代、WebはBinkとGecko、WebKitはまぁPC用もあるにせよモバイル中心?みたいな3大エンジンだけになっている現在
OperaがChromium化したのは残念って意見は本当にそうだったんだけど、TridentもEdgeHTML化しないといけなかったのと同じでいずれはそうせざるを得なかったとしか言えない
macOSとかiOSにあったジニーエフェクト(吸い込まれるようなアニメーション)で思い出したけど、 Brave最新版にもこんな動作があって遊び心がある
>現在、NHKのホームページやアプリをご覧いただけない状況が発生しています。原因について調査中です。ご迷惑をおかけいたします。 https://twitter.com/nhk_hensei/status/1194277179699412999
NHKから国民を守る党のページが現代的になってた
NHKをぶっ壊す! | NHKから国民を守る党 公式サイト https://www.nhkkara.jp/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.