mstdn.jp dsnoからお気持ちのこもったエラー文が返ってきた
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
Misskey wikiが正常に戻りました。もう落ちないで欲しいにゃ
Misskey Wiki https://misskey.wiki/
Misskey推奨環境 スマホ版・Snapdragon 660または820以上
・RAM3GB以上(4GB以上推奨)
・1コアあたり2.0GHz以上のクアッドコア以上
・Android 7.0以上かつChrome 57以上
・iOSの場合はiOS 11以上必須かつA8以上
一応MisskeyはiPhone 6みたいな端末でも特に落ちないけどにゃ? iOS13.2以降はOSが調子悪いので落ちる
【アンケート】あなたのPCは
リモートで結果を表示
ThinkPad X61とかいう世代のPCをまだ使っている人がいることがもう驚きなんだよにゃ(Sandy Bridgeおじさんよりも5年くらい前やん...)
Let's note SX/NXは背面にファンの埃を取るための機構があるのできれいにすると熱もきちんと逃げるようににゃる
SX/NXの1と2はそこそこ熱い。3と4はそれほどでも。そして軽量薄型になったSZ5と6もまぁまぁ熱持つ。今のSVは悪くないんじゃないかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Chromeより
Firefoxを選ぶ理由として、ウィンドウの最小幅がChromeほどきつくない(Chromeは480px以下にできない)というのがあるが、機能表示アイコンが増えたせいでFirefoxではアドレスバーにアドレスが表示されなくなるという弊害を確認してしまっている
HDD買っても死ぬからクラウドにあげるのがコスパ高いという理由でNAS買わなかった人賢いしどうせならSSD化進めてHDDを過去のデバイス扱いしたい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Vivaldi は2.8は割とバグ消えてド安定だったのに2.9はまた散々な評価になってるそうなそうでもないような
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さあみんにゃ を使うのじゃ
💻 https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/ https://apps.apple.com/jp/app/firefox-%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%83%BC/id989804926
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox&hl=ja
Beta版にゃど https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あと、私が真のヘビーユーザーなのかはともかく、Chrome使ってるとデータ渡される予感がして普段はFirefoxやChromium系だとSRWare IronやSleipnirを常用するユーザーなのですな。これじゃGoogleに利用データ行かんだろうなと(
Google Chrome Beta でこれあんまり設定いじってないところだった気がするけどオフになってた...。あと、やんちゃな動作で有名なSoftware Reporter Toolも有効にしなくちゃいけんのだろうか...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。