dヒッツのブラウザページ IEが非対応はわかるんだけど
Chrome以外全部非対応とか辞めて欲しい https://selection.music.dmkt-sp.jp/info/device
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
dヒッツのブラウザページ IEが非対応はわかるんだけど
Chrome以外全部非対応とか辞めて欲しい https://selection.music.dmkt-sp.jp/info/device
Windows 10 Insider Preview 19030(にできなかった19028) システムパーティションがDに割り当てられている
Windows 10 Insider Preview 19030 を適用失敗した後に見えてはいけない領域がDにドライブレターが設定されてしまっている気がする?
Windows 10 Insider Preview 19030 2回目も起動ループに陥り30分ほど待ちましたが改善されず19028に戻され失敗orz
まだそんなに高負荷をかけていないのもあるかもですが、 Ryzen 9 3900Xを純正ファン(AMD Wraith Prism cooler)で運用していますが問題無さそう
Windows 10 Insider Preview 19030 起動ループに陥って適用失敗しました
Windows 95 が要求するメモリ:8MB(12MB以上推奨だが32MBくらい必要だった)
Windows 10 が要求するメモリ:2GB(4GB以上推奨だが8GB無いとつらい)
Windows 95 販売開始から24年
<あのころ>ウィンドウズ95発売 パソコンファン殺到 | 共同通信 https://this.kiji.is/570746195533071457?c=559314306504344673
MicrosoftとしてはCortanaを進化させて普及させてみたいらしいがモバイル版は終了するみたいだしうーん...
Windows 10 Insider Preview 19030 公開。Cortana(Beta)の進化
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 19030 | Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2019/11/22/announcing-windows-10-insider-preview-build-19030/
本体は数百万色対応みたいですが、外部出漁では10億色対応しているのでその兼ね合いかもしれない?
登場初期のZOTAC GAMING RTX 2080 Super AMP Extremeを抜いてしまったぞ...(私が購入したのはZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 SUPER Twin Fan) https://youtu.be/cUc-MBybYns?t=399
RE: https://misskey.dev/notes/80dhxgeu8q
3DMark ベンチマーク結果AMD Ryzen 9 3900X / 128GBRAM / GeForce RTX 2080 Super
Fire Strike 23,650 https://www.3dmark.com/3dm/41209359
Time Spy 11,517 https://www.3dmark.com/3dm/41209490
今回PCケースをNZXT H510iにした理由:USB type-Cがフロントについているから
> アップルは、iOS 13.0をインストールするのは絶望的な状況でも頑張り抜く(原文ではdie-hard)アップルファンだけが導入すると踏んでいたと伝えられています。
自動でダウンロードしてアップデート開始するようにしているのにそりゃないでしょ...
「バクだらけ」iOS 13をアップルが反省、iOS 14で開発方法を変更か - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/2019/11/22/ios-13-ios-14/
Mac Proに1.5TBのメモリを積んだ価格がいくらになるかわからないけどそれに比べたらお買い得品なのではないかと思う
【Hothotレビュー】 Ice Lakeで一新され“6”から磨きがかかった「
Surface Pro 7」を試す - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1219970.html
Windows 7のサポートが切られても
IE 11のサポートが切られるわけではないのでどっちみち頭の痛い状況には変わりはない
これ導入するのはやめようね
Windows 7、2023年まで使い続けるにはどうすればいい? - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1219696.html
この人そのうち対して使わないのにフォロワーに騙されて Mac Proを500万円くらいにカスタマイズして買いそうだからやばい
RE: https://misskey.dev/notes/80czx7fl9g
ダルビッシュ有、 MacBook Pro 16インチフルスペックを買う
>新型MacBook Pro16インチ届いた!
フルスペックやから俺のPCに負担をかけない編集がさらに捗る! https://t.co/C3qmKAic2k
まだ Microsoft Edge Beta のブラウジング中に固まるバグ残ってた。つらい
Celeron 3965UとCore i7-7500Uの性能差は2倍以上ある
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-Celeron-3965U-vs-Intel-i7-7500U/3145vs2863
@Mi@misskey.io i7なKaby Lakeの2コア4スレとCeleronのそれは全然違う
IntelにCeleron作るなとは言えないけど、まだ2コア4スレッドなノートPC売られてる現状は何とかしてほしい
5:40のステータスを8:20にならないと確認できないヤマトさん
16インチ MacBook ProプレゼントしてくれたらSidecarが正しく動作するか毎アップデートごとにチェックします((
macOS High Sierra以降Finderが新しくなって古い
でバグるので上げられなくなった
わざわざ2台目って書いてあるあたり無理そう
Sidecar で iPad を Mac の 2 台目のディスプレイとして使う - Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/HT210380
いろいろできるっぽいし良いのかなーとか (私は買ってないけど)
http://www.madrau.com/srx_howtouseit/srx_howtouseit/srx_timings.html
前のPCよりスペックが低いPCを新品で買うなんてことはしないのでどんどん要求スペックが上がる。NewPCが128GBRAMなので3年後どうなってることやら
にゃんかシェアウェアだけどそういうソフトはあった
SwitchResX - Download http://www.madrau.com/srx_download/download.html
Cascade Lake-Xについては、Skylake-Xがちょっと早くなって価格が半分くらいになった程度の認識しかしてない
@syuilo@misskey.io CPUにお金掛けるよりオーディオインターフェースが良いのがいいかにゃと思った。9700Kで不満ってこともないよにゃ?
おすすめしておきますにゃ
GX7J-B194/ZT - BTOパソコン eX.computer https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/neo/2019/GX7J-B194ZT.html @noizenecio@misskey.io
>関西弁を公式サポートしているメジャーなサービスは、Facebookくらいでしょうか も対応している
(メジャーかどうかはともかく)
ブラウザー「Vivaldi」が関西弁をサポートへ、関西弁のネイティブ翻訳者を現在募集中【やじうまWatch】 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1220055.html
今日か明日に届く新PC、予算30万円以内の予定だったのに35万円ちょっとまで膨れ上がってしまったため4K HDRなモニタの購入がしばらく無理になっている
最速の Windows Vista マシンとしてCore i7-4960X+GeForce GTX 980Ti あたりのマシンを組みたい(完全に遊び)
Ivy Bridgeな X230が自宅で普通に稼働しているのでネットするだけなら十分すぎる
@asteroid@nekomimi.yokohama あー...使えるとはいえもう6~7年前なのか。だと良くて2万くらいかもしれないなぁ
11月の地震といえば、3年前(2016年11月22日)に茨城から帰る時に経験した震度5強を思い出す...。あの時は50センチの津波もあった
【緊急地震速報 第3報 2019年11月22日】
5時23分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.3程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。
#緊急地震速報
自作だと部品だけで判断しないといけないのであれだけど、4万円~6万円くらいかも
RE: https://nekomimi.yokohama/notes/80cq5c3ba1
2009年はCore 2 Duo+4GBで6.5万円のデスクトップPC(フルHDモニタ付き)が買えたのですごい安かったと今でも思う
2007年「9万円後半」
2009年「6万円半ば」
2012年「18万円」
2015年「22万円ちょい」
2017年「24万円」
2019年「35万円」
ある程度満足できるPCの値段高すぎる...
Windows 7 PCからの買い替えしてほしいのでほんま頼む
IntelがCPUの供給不足を謝罪。厳しい供給量は今後継続の見込み - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1220026.html
これからゲーミングノートを買いたい人にはmsi GE65 Raiderをおすすめしたい。デスクトップ買ってなかったらたぶんこっち買ってた。GIGABYTE AERO 15も良いですが拡張するとかなりお高いので
MSI ゲーミングノートPC GE65 Raider - GeForce RTX 20 https://jp.msi.com/Laptop/GE65-RAIDER-9SX/Overview
今使っているゲーミングノートはこちら。今日か明日に新マシン到着したらあんまり必要なくなるけど良いPCなのでそれなりに使っていく
N1585J-710/T - BTOノートパソコン eX.computer https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/note/n1585j/2017/N1585J-710T.html
Windows 10 April 2018 UpdateからMay 2019 Updateに飛んだらシステムツールのショートカットがおかしくなった(エクスプローラーで開いて (1)が付いてるほうを削除すると直る)
>【注意喚起】本日11/21の11時頃からアフリカ・アセンション島からの国際ワン切り詐欺が多発。私の友人にもかかってきた他Twitterでの報告多数。手口は以前と同じでなら現地電話会社と犯罪組織がつるんで接続料の一部をキックバックする形か。掛け直ししなければ被害は出ないので無視or着信拒否で https://t.co/hKHOTZiFHm
8.4型ミニノートがついに4コアCPUに。OneMix3Pro日本版は12万8000円で12月23日発売予定 - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/2019/11/20/8-4-4-cpu-onemix3pro-12-8000-12-23/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新型「Mac Pro」のパッケージデザインが明らかに | 気になる、記になる… https://taisy0.com/2019/11/21/116383.html
>一般的なリストレストの価格は500円〜3000円ぐらいの価格帯なのに対して、Rest Meは1個7500円とちょっと高価です
ちょっとどころじゃない高さ...良いマウス買えるわ
磁気浮遊で手首を浮かせて机上をなめらかに動かせる、 新感覚のリストレスト「Rest Me」の癖になる心地よさ - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/2019/11/21/rest-me/
忘れた頃に更新が来てたAncia/AnciaChrome、もう2年以上更新来てないしもう外してもいいかもな...設定が充実しているのは好きだったけど
iCloud Driveに課金したくはないのじゃあ、あとデータはローカルに持っておきたい
RE: https://misskey.io/notes/80bvner25l
macOSはFinderでデバイス管理するようになったが、しかし
のエクスプローラーを拡張するのは現実的ではない。
「Finder for Windows!!」
#ねーよ
RE: https://misskey.dev/notes/80bvepqh9r
デバイス管理どうするんだろう...
Windows向けiTunesの後継が開発中?
https://this.kiji.is/570024320634602593?c=559314306504344673
フリーのリモートデスクトップ操作ソフト「TeamViewer 15」が正式リリース - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1219905.html
ThinkPad P73 、とりあえずポチポチ押して欲しい構成(これでも最高額ではない)にすると77万円とかになってMacBook Pro 16インチの最高値を超える
規約のないOSなんてないぞ...?
RE: https://kirishima.cloud/users/naokisz/statuses/103174337104822794
HP ZBook 17 G6と ThinkPad P73どっちか買ってもらえると言われたらP73にするけどな(
hpの最新ビジネスノートは今 ThinkPadよりもツールレスで様々な部品を交換できる
HP ZBook 17 G5 / G6 Mobile Workstation製品詳細・スペック - HP Workstations ・PC通販 | 日本HP https://jp.ext.hp.com/workstations/zbook17g5/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Android陣営がサムスンくらいしかまともにハイスペックタブレット売ってない(しかも日本で売ってない)ので無理...
RE: https://gingadon.com/users/shirokuma_doodle/statuses/103174284109140364
Linuxの場合だと教育用PCとしては教師が扱えないとかになるので結局一番普及している
Windowsタブレットかめっちゃ機能制限されたiPadが文教用途では選ばれる
Chromebook欲しいけど、買ったところでそんなに使わんなと思ったのでずっと買えてない
RAM2GBなChromebook使ってみたことあるけど、まぁ動くんだけどYouTubeとか動画系はつらいなと思った
これからの最低人権は
RAM:16GB / SSD:256GB / 定格2.6GHz以上のCPU
としていきたいところだが、NEC(lenovo)のChromebookは
RAM:4GB / eMMC:32GB / 定格1.1GHz
なのである
NECは Chromebookを作っていないが、lenovo製ChromebookをNECにOEMされたものを販売している
NEC Chromebook Y1|NEC https://jpn.nec.com/products/bizpc/cb/y1/index.html
RE: https://mk.a9z.dev/notes/80bu2ps03n
GAFAという言葉が流行してしまった以上採用しなさそうだし何だったら国産OSとか言い出しそう(←そして国産OSとかいうのも実は中身ChromeOSやAndroidみたいだったみたいなオチがつきそう)
RE: https://fedibird.com/users/nemo/statuses/103174218392134307
とりあえずGoogle(検索機能)とYouTubeと日本はYahoo!JAPANが IEばっさり切って動かなくしてくれるとさすがにIEはダメだってなると思う
IEがいけないんじゃなくて
Microsoft Edgeへの移行をうまく進めなかったMSが悪いと思うんだけど(何故あの低機能ブラウザが成功すると思った?)
官公庁や役所のWeb開発の仕事はほぼ100%動作要件に Internet Explorer と書かれている
御社のプライベートSNS作ります!みたいな事業をしよう
RE: https://misskey.io/notes/80btlz9c3d
現行VAIO(非SONY VAIO)はIntel内蔵GPUしかなくてソニーチェックでNGになるのでVAIO TV with nasneが動かずPC TV Plusを買わなければならない(買えよ)
まぁこれのことなんですが
Lシリーズ | “VAIO” | ソニー https://www.sony.jp/vaio/products/VL12/
RE: https://misskey.dev/notes/80btb7kb58
Windows 10が割と快適に動いてVAIO TV with nasneが使えるPC、オクでまだ6万くらいで取引されてる
改めて見返してみているけどCascade Lake-X、安くなっただけで大差ないな... Ryzen 9 3950X延びたついでに第3世代Threadripperについてもまとめる:ジサトラKTU #123 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=QA5q4weimgM
ファンタもこの勢いで○○先生シリーズ復活させよう
RE: https://misskey.dev/notes/80bf66ja7g
ホットペッパーグルメのアフレコCMが10年ぶりに復活、セリフなしバージョンも配布中【やじうまWatch】 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1219767.html
Microsoft Almost 365 に改名すれば解決
RE: https://misskey.dev/notes/80ajsqumsq
> MicrosoftのOffice365は「365日いつでも使えるよ」というのが名前の由来なので、昨日の障害でOffice364に、今日の障害でOffice363にダウングレードした。
https://twitter.com/-/status/1196968738022539264
Windows 10の謎なところ:タスクバーアイコンや通知トレイの状況と実際の状況が違うという謎現象が起きる(画像右下では処置が必要なアイコンになっているが、実際のウィンドウでは処置は必要ないと出る。ごみ箱アイコンも空になっているのにアイコンが空になってないときがある)
Fediverseではまず無理そう。 の炎上対策としては有効かもしれないがRTが全てでもない
RE: https://best-friends.chat/users/rosylilly/statuses/103168500734592136
@skia@mstdn.maud.io 試しに3万ファイルくらい一気に検索かけてみたけど問題なかった。よく言われているのは稼働しっぱなしだとなるみたいな報告がある
>GDIオブジェクト数が 10000近くになると、このように、OBJECTが表示できなくなって表示がバグったり、落っこちたりします(˘ω˘)
エクスプローラーでGDIオブジェクトが10,000なんてどうやったらなるんだろう
【ネタ】 Windows 10って手抜きOSじゃないですか!その151 / Windows 10のエクスプローラーのリソースリーク - Windows 2000 Blog http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1990659.html
のOffice 365関連のネットワーク障害復旧
Microsoft 365 Service health status https://status.office.com/
日本では来年夏販売開始予定
TOYOTA、ロサンゼルスオートショーでRAV4のプラグインハイブリッド車を世界初披露 | トヨタ | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/30632063.html
スマートフォンのストレージ、ついにiPad Proの最大容量と同じ1TBになる
ASUSのゲーミングスマホ「ROG Phone II」、11/22日本発売。12GB RAM/1TB ROM機は12万5500円 | PHILE WEB https://this.kiji.is/569735719233684577?c=559314306504344673
「うちもたまに接続できなくなるし一緒やな」
Teams 「一緒にしないでくれ」
「日本人全然iMessage使ってくれない
」
>東京で開催されている Teams 会議に米国から参加しようと思っていたのですが、今は何度試しても強制的に切断されるので、諦めることにしました。 https://twitter.com/-/status/1197004850984210434
MS社員さんも困ってる
> 日本マイクロソフトは、障害が発生している地域や発生時刻などを調査中で、復旧の見通しも「分からない」としている
分からないだと...
オフィス365に再び障害 マイクロソフトのサービス | 共同通信 https://this.kiji.is/569735645988488289?c=559314306504344673
これより先にRyzen 9 3900Xな新マシンが届かなかったら泣こう(未だにCPU品薄なのだ)
第3世代Ryzen Threadripperは11月30日午前11時に販売開始 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1219437.html
8.9型にタッチパッド搭載...? 案の定無理やり感があった
【PC短評】16GBメモリが搭載可能な8.9型のUMPC「MAG1」 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/short-review/1218559.html
久々に立ち上げたPCの Windows 10 のバージョンが1803(April 2018 Update)だった時の顔をしている
Windows 10 Insider Preview 19028公開。不具合修正のみ
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 19028 | Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2019/11/19/announcing-windows-10-insider-preview-build-19028/
Apple、12月2日にスペシャルイベントを開催 | Ubergizmo Japan https://this.kiji.is/569658141199959137?c=559314306504344673
iOS 13.2.3配信開始、メールやバックグラウンドアプリ等の不具合修正 - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/2019/11/18/ios-13-2-3/
【朗報】 Firefoxユーザーの使用RAM調査、ついに8GBRAMユーザーがトップに 🎉
Hardware Across the Web | Firefox Public Data Report https://data.firefox.com/dashboard/hardware
Windows 10の2019年ならまとめられる気がする(・ω・) ずっとInsider更新し続けたし...
Fediverse全体をまとめてみたとしても、結局使ってるソフト(例えばMastodonとかMisskeyとかPleroma)に偏ると思う... #2019年Fediverseで起こった出来事
RE: https://mstdn.ikebuku.ro/users/cybergene/statuses/103159870258151067
>『きんいろモザイク』本編は、今月号のきららMAX掲載分を含めて残り「5回」となりました。これまで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。どうか最後まで彼女たちの日々を見届けて下さい!
#.kinmosa https://twitter.com/-/status/1196429416001196033
今回PC選ぶ時にThinkCentreも見てみたのだが、希望スペックまでBTOできなくて諦めた事情がある。ThinkCentreそのうち消滅してしまうんだろうか...
モデルにもよるがTOUGHBOOKのオク価格はそこそこ安い
RE: https://mstdn-bike.net/users/CBR7saki/statuses/103159365188587244
>サウジアラビア国営石油会社サウジアラムコは17日、国内証券取引所に新規上場する株式の公募価格を発表した。算出された企業価値は1兆6千億~1兆7千億ドル(約174兆~185兆円)となり、時価総額1兆ドル超の米アップルや米マイクロソフト、日本最大のトヨタ自動車などを上回り、世界最大となる公算が大きくなった
サウジ国営石油、価値170兆円 アップル、MS上回る公算 | 共同通信 https://this.kiji.is/568724481028064353?c=559314306504344673
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ついに明日首相在任期間1位に並ぶもよう。いろいろ言われてはいるが後継者的な人がいないのそろそろ何とかしたほうが良い
内閣総理大臣 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3#%E5%9C%A8%E4%BB%BB%E8%A8%98%E9%8C%B2
Ryzen 3900Xなニューマシンが届くのが先か、Ryzen 3950Xが販売開始されるのが先か...
Ryzen 9 3950Xの国内発売は11月30日。税別89,800円 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1219147.html
16インチMacBook Pro どうせならスケーリング解像度でWQHD(2,560x1,440)超えて欲しかった
この件ですが、Twitterより実際は16インチ MacBook Proでは最大2,048x1,280スケーリングでの表示が可能とのことです https://twitter.com/-/status/1196397786863792130
RE: https://misskey.dev/notes/800xw62etx
へぇ、久々のGalaxy Tabか
>RAM : 3GB / ROM : 32GB
さようなら 👋
J:COM MOBILEにGalaxyタブレットが新登場! 大画面をいつでも、どこでも快適に楽しめる「Galaxy Tab A」 | Explore - Galaxy Mobile Japan 公式サイト https://www.galaxymobile.jp/explore/news/galaxy-tab-a-20191118/
め゛う゛る゛み゛ー゛っ゛!のスタイルシートが崩れてると思ったらそういう風にいじってたのか #め゛う゛る゛み゛ー゛っ゛!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「Windows Updateのため再起動してくださいというメッセージが出ました」をウイルスか何かと勘違いした...?
RE: https://ukadon.shillest.net/users/ponapalt/statuses/103156303585687309
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@asteroid@nekomimi.yokohama あー...IEコンポーネントで表示してるからそっちでは出てしまうのか
のスクリプトエラーとか今はもう出ないのがデフォルトでは
RE: https://fedibird.com/users/weep/statuses/103156270273560042
まず6Kなディスプレイを2台用意するハードルの高さを何とかせねばならない
RE: https://misskey.dev/notes/807awglahu
16インチMacBook Proはダブル6Kディスプレイが可能 | Ubergizmo Japan https://this.kiji.is/568933367745168481?c=559314306504344673
ソフトバンク(転職1→)イー・アクセス→ワイモバイル→ソフトバンクモバイル→ソフトバンク(転職2→)LINE→Zホールディングス(ソフトバンクグループ企業) ってソフトバンクに3回居ることになる人とかいるんだろうか
RE: https://misskey.dev/notes/80781rud2p
>ヤフーの親会社Zホールディングス(HD)とLINE(ライン)は18日、経営統合することで基本合意したと発表した。
ヤフーとLINE、経営統合の基本合意発表
https://this.kiji.is/568946080049284193?c=559314306504344673
BlackBerryファンが泣いて喜ぶキーボード付きスマホ「Titan」--防水、防じんのタフ設計 - CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35140734/ (2019年08月02日)
その前にARMになりそう(今は噂レベルだがIntelの進化が止まりそうになるとありえそう?)
Apple MacBook Pro 16インチをBoot campがまだ利用できない状態で販売してしまう
RE: https://misskey.dev/notes/806q4358gn
>Macbook Pro 16インチのサイズ比較
右から15in 2013 late, 16in 2019, 17in 2011 late
17inの広々としたディスプレイと比べると、16inの感動はあんまり。
そもそも15inと言いつつ実際は15.4inなので、0.6in広がっただけだから当たり前か。
ベゼルが狭くすっきりしたデザインになったのが良き。 https://twitter.com/sattobi_c/status/1195999648827072512/photo/1
>Macbook Pro 16インチまだBoot campアシスタント用意されてねぇじゃねえか!!!!
45万円のオモチャが本当におもちゃにしかなんねぇの
@.apple
さんマジ勘弁してください。 https://twitter.com/sattobi_c/status/1195991206133563392/photo/1
MacBook Pro (2019 16inch)によってRAM64GBなノートが出てきたばかりなこの頃にRAM128GBなデスクトップマシンをポチる
やはり新し物好きなので登場から1年くらいになる9900Kをポチれる感じにならなかった&9900K持ってるひと周りに多すぎる()
時代はRyzen!でもないかもしれないがRyzenマシンをポチった。これで来月からさらに快適なPCライフが送れるはず...!
RyzenならThreadripperじゃなくても128GBRAM積めちゃう...ならRyzenでも良くない?ってなってる
MacBook Pro (Mid 2015 15inch) 1.8cm
Macbook Pro (2016~2019 15inch) 1.55cm
MacBook Pro (2019 16inch) 1.62cm
The New MacBook Pro Keyboard is a Throwback in the Best Way - iFixit (意訳:新しいMacBook Proキーボードは最良の方法で先祖返り) https://www.ifixit.com/News/16-inch-macbook-pro-magic-keyboard-throwback
ROG-STRIX-RTX2080S-A8G-GAMING もいいかもな...HDMI端子が2つになっててあえてDPまったく使わないという選択もありかもしれん
@syuilo@misskey.io 電源はまぁそう...。2080 SUPERも安いのは7万台からあるから安くはできるけどとりあえず信頼のELSA製は高いのじゃ
@syuilo@misskey.io なんとかならないかにゃ?と思って調べた結果 ¥301,528 にはできた http://niku.webcrow.jp/?M/ELj9IxCYkM1zH2jHTVMXEyMtUxibK00NExDgnxAhJJKTo6JhYRbjrGvqEROiZZ2Rl6hjowiCAM9YCgzAgA
misskey.dev informationDealt with spam accounts. / スパムアカウントについて対処しました。 #misskeydevinfo
NUCくんは発熱でサーマルスロットリングになって性能落ちまくるからやっぱりきちんとしたのにしないといけん...
@coke@msk.kirigakure.net しっかり保証入れば直してくれるしまぁその方向で(今のゲーミングノートはGTX1070だが意外と動いてる)
@coke@msk.kirigakure.net ALIENWAREにゃらGPUがちょっと下がるかもだが実現されている。高いけど
にゃにするの:動画編集と写真編集とインターネット、ブラウザウィンドウを4つくらい常時開く
欲しいスペック:RAM64GB以上、6コア以上(デスクにゃら8コア)、SSD1TB以上、GeForce RTX2080 SUPERかTi
よさん:30万位内
【アンケート】予算的に厳しいのでデスクトップやめてノートPCにしようかにゃと思うんだけど(ただしスペックは下がる )
リモートで結果を表示
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【アンケート】あにゃたはどこの人ですか
リモートで結果を表示
最近こんな時間にしかSNSにいにゃくにゃってそれより前何があったかなんもわからんににゃる
PCの購入サイトでいろいろBTOしてみているけどこれだ!って結論を出せそうになくて沼ってる
得体の知れないインスタンスに入ってみてとりあえず「こんにちは」と書き込んだら「連合会ボット(直訳)」とかいうわけのわからない物からフォローが飛んでくるMastodonそこそこ始めては怖い説がある
LTLが下品にならないためのサイレンス機能ってわけでもないけどまぁいずれにせよ消える運命ににゃるんだろうにゃ