00:30:10
icon

福井県下の植生調査資料で(過去の資料可)、樹種名まで詳細に調査記載された専門家(学者、行政等)の手による信頼性の高い資料で、素人の方(草木愛好家等)の著作物ではない資料があれば教えてほしい。
京都府北部・福井県嶺南で、教材用として、稀な樹種であるテツカエデ(カエデ科)・オヒョウニレ(ニレ科)の写真撮影と落葉採取をしたい。(福井県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000131088

Web site image
福井県下の植生調査資料で(過去の資料可)、樹種名まで詳細に調査記載された専門家(学者、行政等)の手に... | レファレンス協同データベース
01:30:26
icon

1.『幼学綱要』を何冊お持ちでしょうか
2.『幼学綱要』のタイトル、著者・編者等、出版社、発行年
3.各『幼学綱要』の詳細(例えば、徳目の数、例話の内容とその数、挿図の内容とその数)
4.貴県内の図書館における1~3について(福井県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000060828

Web site image
1.『幼学綱要』を何冊お持ちでしょうか2.『幼学綱要』のタイトル、著者・編者等、出版社、発行年3.各... | レファレンス協同データベース
02:30:04
icon

辞書の「仙人」の項目の中に女性(仙女)の方が多いと書いてあったが本当か知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000232148

Web site image
辞書の「仙人」の項目の中に女性(仙女)の方が多いと書いてあったが本当か知りたい。 | レファレンス協同データベース
03:30:22
icon

平成29年4月16日付産経新聞東京版に掲載の、安倍首相主催で4月15日に開催された『桜を見る会』の記事についての質問です。

こちらの記事に、島田智明河内長野市長の名前が記載されているか、また、当記事が写真入りの記事だった場合、その写真に島田市長の名前がクレジットされているのかどうかを確認したく思います。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000216305

Web site image
平成29年4月16日付産経新聞東京版に掲載の、安倍首相主催で4月15日に開催された『桜を見る会』の記... | レファレンス協同データベース
04:30:20
icon

自治会(町内会)設置の法的根拠を知りたい。(成田市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000103248

Web site image
自治会(町内会)設置の法的根拠を知りたい。 | レファレンス協同データベース
05:30:25
icon

日本古典籍総合目録データベース(国文学研究資料館)によりますと、広島大学に「因幡民談記」(小泉友賢筆、名称は「因幡民談」、「稲場民談(記)」、「稲葉民談(記)、「稲葉之八千種」という可能性もあります。)という資料が所蔵されていることになっております。
所蔵の有無、閲覧の可否について教えてください。(広島大学図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000152021

Web site image
日本古典籍総合目録データベース(国文学研究資料館)によりますと、広島大学に「因幡民談記」(小泉友賢筆... | レファレンス協同データベース
06:30:07
icon

中国の成都の土産で拓本をもらった。題が「出師表(しゅっしひょう)」と書かれている。作者名とか由来もわからない。活字になったものがないか。漢詩だと思うので題から漢詩のわかる本はないか。(岐阜県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000000019

Web site image
中国の成都の土産で拓本をもらった。題が「出師表(しゅっしひょう)」と書かれている。作者名とか由来もわ... | レファレンス協同データベース
07:30:17
icon

名古屋市瑞穂区の「牛巻(うしまき)」という地名は蛇塚と関係があるのか。(名古屋市鶴舞中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000244443

Web site image
名古屋市瑞穂区の「牛巻(うしまき)」という地名は蛇塚と関係があるのか。 | レファレンス協同データベース
08:30:06
icon

宋の時代の趙令畤の「蝶恋花」という詞を探している。(石川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000075991

Web site image
宋の時代の趙令畤の「蝶恋花」という詞を探している。 | レファレンス協同データベース
09:30:15
icon

日光にある神橋は、昔から通行が許されていなかったのか。(栃木県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000111012

Web site image
日光にある神橋は、昔から通行が許されていなかったのか。 | レファレンス協同データベース
10:30:27
icon

以下の記事について、「報知新聞」【請求記号YB-18】(マイクロフィルム)に記載があるか、調査をお願いします。

・報知新聞(昭和29年11月7日)秀れた特殊技術
典拠:ゴジラ 特撮映像の巨星 昭和53年5月1日発行 朝日ソノラマ

・報知新聞(昭和45年12月27日)ついにヘドロ怪獣
典拠:ゴジラ 特撮映像の巨星 昭和53年5月1日発行 朝日ソノラマ、特撮秘宝vol.3 2016年3月13日発行 洋泉社

・報知新聞(昭和47年2月13日)「ウルトラエース」制作記事「高峰圭二と関かおりが空中回転すると完成する合成人間」
典拠:「ultramanA.com2」(
http://ultramanace.fan.coocan/jp)

・報知新聞(昭和47年3月5日)「ウルトラエース」制作記事「目下『特訓中』」堤光子が芸名を星光子に変更
典拠:「ultramanA.com2」(
http://ultramanace.fan.coocan/jp)

・報知新聞(昭和47年4月15日)「ほうちリサーチ」にウルトラマンエースの話題
典拠:「ultramanA.com2」(
http://ultramanace.fan.coocan/jp)

・報知新聞(昭和50年2月8日)ゴジラアメリカの怪奇雑誌を乗っ取る/小野耕世
典拠:ゴジラ 特撮映像の巨星 昭和53年5月1日発行 朝日ソノラマ

・報知新聞(昭和50年3月14日)メカゴジラの逆襲/中原宏之
典拠:ゴジラ 特撮映像の巨星 昭和53年5月1日発行 朝日ソノラマ(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000195031

Web site image
以下の記事について、「報知新聞」【請求記号YB-18】(マイクロフィルム)に記載があるか、調査をお願... | レファレンス協同データベース
11:30:18
icon

【未解決】「ももたろう」に似た「家を建てた羊さんと豚さん」という外国のお話をさがしています。(大阪府立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000190937

Web site image
「ももたろう」に似た「家を建てた羊さんと豚さん」という外国のお話をさがしています。 | レファレンス協同データベース
12:30:20
icon

明治以降の小学校制度について、学校設定の法的根拠を知りたい。時系列で把握したい。(岡山県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000032202

Web site image
明治以降の小学校制度について、学校設定の法的根拠を知りたい。時系列で把握したい。 | レファレンス協同データベース
13:30:08
icon

若代正(わかだいただし)の英語に関する資料(福井県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000327656

Web site image
若代正(わかだいただし)の英語に関する資料 | レファレンス協同データベース
14:30:04
icon

松江市にある華蔵寺について、江戸時代以前のことを知りたい。(島根県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000242667

Web site image
松江市にある華蔵寺について、江戸時代以前のことを知りたい。 | レファレンス協同データベース
15:30:11
icon

宮城県沖地震[1978年6月12日]後、最初の水曜ロードショー(水野晴郎解説)のタイトルを知りたい。(宮城県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000063834

Web site image
宮城県沖地震[1978年6月12日]後、最初の水曜ロードショー(水野晴郎解説)のタイトルを知りたい。 | レファレンス協同データベース
16:30:24
icon

「松崎煎餅」「味の素」「電通(当時は日本広告㈱)」の
三社の創業時の事務所が、銀座で同じ建物だったと聞いたことがある。
そのことを裏付ける資料を探して欲しい。(公益財団法人吉田秀雄記念事業財団アドミュージアム東京ライブラリー)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000141846

Web site image
「松崎煎餅」「味の素」「電通(当時は日本広告㈱)」の三社の創業時の事務所が、銀座で同じ建物だったと聞... | レファレンス協同データベース
17:30:19
icon

下記3冊の書籍(韓国の族譜)を探しております。

(1)梁誠之(著書名であると思われます) 『海東姓氏録』  
(2)洪汝河(著書名であると思われます) 『海東姓苑』 
(3)『窮源録』 4巻(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000130532

Web site image
下記3冊の書籍(韓国の族譜)を探しております。 (1)梁誠之(著書名であると思われます) 『海東姓氏... | レファレンス協同データベース
18:30:16
icon

ハンディタイプの電気掃除機の設計図がないか(大阪市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000050406

Web site image
ハンディタイプの電気掃除機の設計図がないか | レファレンス協同データベース
19:30:20
icon

坂本龍馬作の「月と日の昔をしのぶみなと川流れて清き菊の下水」という歌が掲載されている図書を探している。(鳥取県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000063747

Web site image
坂本龍馬作の「月と日の昔をしのぶみなと川流れて清き菊の下水」という歌が掲載されている図書を探している... | レファレンス協同データベース
20:30:04
icon

貴館所蔵、「亀山一族」日本家系家紋研究所 1981.6(書誌ID:000001510660)の中に、
下記についての記載があるか、確認をお願いいたします。

備中・亀山城主であった、藤原新八郎義綱(ふじわらしんぱちろうよしつな)が、
藤原から亀山に改姓している。何故、亀山姓になったか、その経緯が知りたい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000244819

Web site image
貴館所蔵、「亀山一族」日本家系家紋研究所 1981.6(書誌ID:000001510660)の中に、... | レファレンス協同データベース
21:30:16
icon

小泉信三が書いたジョージ五世の伝記と、皇太子(現天皇陛下)が繰り返し読んだというジョージ五世の伝記が見たい。(千葉県立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000065666

Web site image
小泉信三が書いたジョージ五世の伝記と、皇太子(現天皇陛下)が繰り返し読んだというジョージ五世の伝記が... | レファレンス協同データベース
22:30:12
icon

『岩出山町史文書資料 第8集 岩出山伊達家家中のくらし』中の「岩出山伊達家中録」がどのように掲載されているのか,また出典,内容について知りたい。(宮城県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000289477

Web site image
『岩出山町史文書資料 第8集 岩出山伊達家家中のくらし』中の「岩出山伊達家中録」がどのように掲載され... | レファレンス協同データベース
23:30:02
icon

バウムクーヘン(Baumkuchen)の歴史(神戸市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000150730