This account is not set to public on notestock.
ちゃいろのニポン語垢
Basically posts are all in my native tongue here.
For EN and other lang: https://mastodon.social/@browneyes 👈ニポン語以外はこちら
[趣味]
#写真 / #南亜細亜 の #イスラーム 文化圏、主に #パキスタン 🇵🇰/#アフリカ の仏語圏、主に #コンゴ 🇨🇩/ #音楽 と #文化 と #言語 と #うまいもん 、あと #アラビア書道 修行中。
[音楽]
ローカル向け現代・古典・宗教音楽(欧米向け「ワールドミュージック」ではない)/ヒプホプ・ソウル
[アラビア書道]
今のところ #ナスタアリーク ( #Nastaliq )一本やりで愛してる。最近練習サボり中。
[他]
深みのない知識と妄言/冗長独白散文/どうでもいい壁打ち用
🇯🇵→🇮🇳→🇯🇵→🇵🇰→🇯🇵→🇵🇰
#searchable_by_all_users
This account is not set to public on notestock.
というか、普段ほとんど夢を見ている覚えがなくて、夢の話を語れる人たちが羨ましいと思ってるのに、このラマダン期間中は夢の記憶、しかも妙に生々しい夢が多い。
不思議なんだけど、つまりはこのエクストリーム短眠を重ねることで、普段も見てるけど一切記憶していない夢を記憶したまま覚醒しているということなのかすら。
睡眠時間と関係があるのかないのか。覚醒タイミングと関係があるのかないのか。
いずれにせよ、夢は見てる、平時はその記憶がないだけ、ということなのであろう。
しかし最近見た(記憶していた)夢は尽く身近な人物が登場する割に愉快な夢ではなく、おれの無意識に眠る猜疑心かペシミスティックマインドの現れなのかと思うと若干微妙…。
これなら記憶せずに寝てる間に処理してもらっとく方がよいなあ。
楽しい夢の記憶が欲しいな…。
さあて。また睡眠不足の平日が始まる。
そろそろおれも未明に起きれないでセヘリ食いっぱぐれデイが起きてもおかしくない。
そういえば今日昼にちょっと大きめスーパー行って、イードも近いので子供向けのおもちゃ売り場も覗いてきたけど、教育玩具的なボタン押したら音声の出るやつのイスラームバージョンがあってびっくりした。
下段のボタン群はアラビア文字のアルファベットだけど、上段は礼拝工程のひとつひとつで、中段はドゥアー各種。
お人形やお化粧セットやぬいぐるみや乗り物に混じってこういうのや、あと、やたらと精巧な拳銃のおもちゃが多かった。
拳銃は弾倉と、プラスチックとはいえ痛そうな銃弾とがあって、スライドもあって、ニポンで見かける銀玉鉄砲や音と光だけのレーザー銃に比べて作りが本物っぽすぎて生々しかった。
若い衆とチャイ飲みに出たらまたcha cha と出くわしたので3人でチャイ。
マライ(牛乳煮詰めた時に上に張る膜的な濃い脂肪)入りのグル(黒糖)乗せチャイ。
若い衆曰く、一服のチャイは、ヌスラット・ファテ・アリ・ハーンのカゥワーリーを聞いた時と同じ心の落ち着きを与えてくれる、とのこと。
その割に莫迦話しかしてないけど。