Chand Raat Mubarak ✨️🌙
ちゃいろのニポン語垢
Basically posts are all in my native tongue here.
For EN and other lang: https://mastodon.social/@browneyes 👈ニポン語以外はこちら
[趣味]
#写真 / #南亜細亜 の #イスラーム 文化圏、主に #パキスタン 🇵🇰/#アフリカ の仏語圏、主に #コンゴ 🇨🇩/ #音楽 と #文化 と #言語 と #うまいもん 、あと #アラビア書道 修行中。
[音楽]
ローカル向け現代・古典・宗教音楽(欧米向け「ワールドミュージック」ではない)/ヒプホプ・ソウル
[アラビア書道]
今のところ #ナスタアリーク ( #Nastaliq )一本やりで愛してる。最近練習サボり中。
[他]
深みのない知識と妄言/冗長独白散文/どうでもいい壁打ち用
🇯🇵→🇮🇳→🇯🇵→🇵🇰→🇯🇵→🇵🇰
#searchable_by_all_users
あと、自家製?ラッシーもあった。
そうそう、甘くて濃いとかじゃなくて、この水で薄まったような、乳清が本来的ラッシーだよねぇ、と。
イフタール終えてひと息ついたら女子だけでバザールへ繰り出すという。イード直前のバザールの夜を是非堪能して、と。
自分たちのイードの買い足し品もあるものの、どうやら主目的はおいら向けにあれこれ買う事のよう。
ホスト(夫)からも事前に、あなたにあれこれ買ってあげることが彼女たちにとっては喜びなのだから、どうか辞さないでくれ、とクギをさされつつ。
そういう時に恐縮しっぱなしでいるのも違うな、と思い、しっかり気に入ったものをワガママに探しに探して、普段着にも着られそうな、でもなかなか自分では選ばない色のシャルカミとそれに合う色のクッサからチープなアクセまで購入。
よく旅行者が「女性が歩いてない!」って言うし、まあ、ゼロじゃないけど比較的少ないよね、とは思ってたけど、イード前の夜中は(恐らくセヘリの準備はじめるまでは)どっから湧いてきた!というくらい女子で賑わってた。
うちらも気づいたら日付変わってて、キャッキャ言いながら帰ってきた。
みんな初対面で言葉も少なかったのに、買い物コミュニケーション、打ち解けるのに便利ね。