えっ…。
公式サイト、しっかりして。
ちゃいろのニポン語垢
Basically posts are all in my native tongue here.
For EN and other lang: https://mastodon.social/@browneyes 👈ニポン語以外はこちら
[趣味]
#写真 / #南亜細亜 の #イスラーム 文化圏、主に #パキスタン 🇵🇰/#アフリカ の仏語圏、主に #コンゴ 🇨🇩/ #音楽 と #文化 と #言語 と #うまいもん 、あと #アラビア書道 修行中。
[音楽]
ローカル向け現代・古典・宗教音楽(欧米向け「ワールドミュージック」ではない)/ヒプホプ・ソウル
[アラビア書道]
今のところ #ナスタアリーク ( #Nastaliq )一本やりで愛してる。最近練習サボり中。
[他]
深みのない知識と妄言/冗長独白散文/どうでもいい壁打ち用
🇯🇵→🇮🇳→🇯🇵→🇵🇰→🇯🇵→🇵🇰
#searchable_by_all_users
そうだった、この(相変わらず配給に)糞な邦題つけられたパキスタン🇵🇰関連映画今日からだった。観に行かなくちゃ。
在英パ🇵🇰系ディアスポラ二世男子のアレンジドマリッジを、全くパに縁のなかった英国人の女友達目線を通して見てくラブコメ。
映画『きっと、それは愛じゃない』公式サイト - 12月15日公開
こんなババアになってから、時間も巻き戻せないありえもしないたらればで、自分の20代からの南亜細亜〜中央亜細亜〜西亜細亜放浪計画立ててたらめちゃくちゃ楽しかった。惜しむらくは実現しないこと。
この脳内妄想の自分のコトをジブン・バットゥータと名付けた。いい名前だ。どこかで使いたい。
グループチャットの中で fb poll をはじめて試しに使ってみてひどい目に遭った。しかもあれ、一度立てた poll 削除すら出来ないのな。二度と使わん。
今やおれには Obsidian Memos があるので、まさにこういう「 SNS の書き散らかしやすい書式」のままラップトップからもスマホからもオフラインで書き散らかす手段も手に入ったので、オフライン書き散らかしも捗るし、Obsi Memos ホントありがたいわ〜🙏
なので公開範囲コントロール系はやっぱ、おいらには必要ないわ。
たま〜〜〜に では使用を余儀なくさせられるんだけど、それもしょっちゅう失敗してるし🤦♀️
つまりはそこまで複雑なことできんのよね、おれはw
ネット上でコミュニケーションを重ねていくにつれ、特定の人たちとの仲良し深度はそりゃ醸成されてくし、多様にはなってくけど、それでも、ネット上なのにサークル機能っていうフィルタで他者をふるいにかけて閲覧者を選ぶっていう思想が気持ち悪くて使ったこと無い。
そうなんだよね。 メインの時も1つ誰もフォロワない鍵付き垢持ってたけど、そういう内容だとそこに書くのすら抵抗あって、結局オフラインで書き散らして完結してしまうので、鍵垢に書くこともなく終わってる。
痒い所に手が届きそうな投稿ごとの公開設定を活用するには f/f も気にしたいところだったんだけど、さすがにそこは相手鯖側の対応も必要とされる機能なので、実質アテには出来ないなぁ、という結論に落ち着いたので、無いものとする=現状、気にする必要はなくなった。
そもそもネットに放流するものに公開範囲コントロールという思想自体がおいら自身には合わないのよね。だったらオフラインかチラ裏に書いとけ、的な。言うか黙るかの二択でいいんだよな。
他鯖だと外した📌の方針でいい気はするけど、いろいろ柔軟に出来る に限っては
同様、というかそれ以上に柔軟に「好きにできる」んだよな。
能動的に自分が見るのはあくまで購読メイン・リストメインなので f/f を拒む必要すらないっていう。
@hoagiay おぉ!ハラルラーメン、御徒町〜上野界隈にあるとか閉店したとか聞くけど今どこでどうなってるのか知りませんでした。地図見たら(がんばったら)徒歩圏内😳
近々覗いてきます〜!
@pot あああ、そうなんですね!自分でもどうも何か別の話を混同している感が拭えなかったけど、これまでの経緯がわかってなかったので…😅
ありがとございます!
英語圏(くらいしか読めん)もだいぶ意見が割れてやいやいしてるのね。そして否定的な意見の大半がmetaに対する私念風味で排他的な村人みたいな意見が多くて、それに辟易してる人も増えとる。
おいらはさっきの気付きのお陰でだいぶ楽しみになってきた。
あっ、そうか!てことは、 にはちっとも参入してくれてないけど threads には有象無象存在してるパ🇵🇰系メディア垢もこっちで見れるようになるのは便利だな。
これでパ🇵🇰に関しては偏向傾向の強い印度メディアまみれになってしまうパ🇵🇰関連キーワードリストもバランス取れるようになるかもしれん。
でも threads の投稿は threads で見るのが一番いいんだよな。
写真の見せ方は全部のSNSの中で一番綺麗に表示が最適化されてるので。なんなら写真としての本家 insta よりも画像の質高いので。
(あちらには長文とか全く求めてなくて、写真のみというのもある)(そうか、Threads 側では長文書きおじさん系だけこっちでフォロって threads 上では外せばいいのか…!)
未だ2つ目がこっちに流れてこないのはなんだろうかね。
1つ目も相当なタイムラグだったと教えてもらったけど、1つ目の自投稿に繋げたスレッド形式の投稿だと更にコケる要員になるとかあるのかすら threads だけに。
今現在はまだ例の3人だけなのかな。でも今週中に、ってすごいな。
Threads はサービスロンチも急速突貫でやりきったし、もりもりスケールしてるわりに結構攻めの開発だわね…。
Mosseri さん、2つの重要なアプデ情報って言いながら1つしか には投稿流れてこないけど大丈夫? Threads 側では投稿されてるけど。
でもまだあの3人以外、他の人は見えないねぇ。ザッカーバーグ込みで meta の開発者系の threads 垢🤔
threads 、もう欧州は一般ユーザーもみんな と繋がってるって話?まだ当分はテストだけかと思ってたけど。