23:53:17
icon

血たくさん抜かれて帰ってきて、火の粉処理準備して、朝までマークアップ眺めて、面白かったので気分はリフレッシュしたけど身体はついてかないわね。ぐってりだわw

23:37:02
icon

W3C も :twitter: 捨てたし、CSS Nite もこっち引っ越してくればいいのに(まだまだ無理だな!)

23:36:07
icon

アクセシビリティそのものをがんがった記憶もないし、浅い知識ですらそれに反してるのが明らかなコーディングせざるを得なかった時すらあったのを記憶してるけど、ストリクトな xhtml 全盛期にゴリゴリコーディングしてたおかげでわりと意味付けには従ってる…のかな〜。

19:19:29
icon

帰ってきたと思ったら即、昨日に引き続き、某所(オフライン)で小さく燃えてる何かの火の粉(が何故かどうしてもおれにもセットで降ってきてる)払いのサポートMTGに張り付かされてる🤷‍♀️

19:15:09
2023-12-12 13:10:46 Wataru T. 天河航の投稿 WataruTenkawa@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:20:46
2023-12-11 17:55:11 ぬつ:sakura1:の投稿 ntumikanhn@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:19:20
icon

解っちゃいたけど喰いすぎた。反省はしない。

16:10:27
icon

シンカンセントテモカタイアイスならぬサイゼリヤダイブカタイプリン、愛してる。

Attach image
15:52:51
icon

他の肉の脂身は好きじゃないけど、🐑だけは脂身あってこそよね🤤

Attach image
15:39:59
icon

昨夜かる~く喰ったまま絶食で臨んだ健診終わって手近にサイゼであれこれ頼んだけど、一緒に持ってきていいですよ、と言ったプリン(サイゼいちの大好物)だけ早々にやってきて、いや、これだけは食後にとっとくんだよ!と、オリーブオイルのボトルつかんで他が来るのを待ってる。

13:48:12
icon

浅草、次なるイベントの予定をキャッチした。

Attach image
12:20:20
icon

ここはやっぱりリスト運用できる 便利〜。

フォローに至らず購読メインになるのは、概ね個よりも情報に対して興味が強いから、って感じかな。むしろ fedibird の購読機能こそ「フォロー」で、ついったも本来はそうだったのに変な意味合いがユーザーの側から含まれてっただけで。

反応に関しては(コレみたいに)目に触れた知らん人の投稿にでもしちゃうけど、これまた fedibird 特有な引用機能使いがちなのは、「購読」→「引用」という距離感的な立ち位置の一致が故かな🤔ワカラン これはケースバイケースか。

(てか、長い事 :twitter: に居すぎたものの、あの「F外失」文化自体、ニポン人ユーザーの一部クラスタ派生の無駄マナーだと思ってガン無視してた)
QT: kmy.blue/@askyq/11155428983610
[参照]

Web site image
雪あすか (@askyq@kmy.blue)
Web site image
投稿の参照(1件) by browneyes :fedibird_02: aka ちゃいろ (@browneyes@fedibird.com)
01:38:21
icon

うーん🤔 Pixel 7a だいぶ値段下がってきたし、欲しさがまた出てきたけどうーん🤔

00:49:19
icon

おれの使ってる :mastodon: 用のリンク共有エクステンションだと :twitter: の投稿すると、引用文のお尻はまだ "Twitter" って出るな…ってソース見たら、<title>タグはついったのまんまなんだ。