あかん…キリない。5th gen もやっとるし、まさかの Dadju と Gims の父ちゃんまでやっとる🤦♀️
これは投票日前までに纏めるか…。
ちゃいろのニポン語垢
Basically posts are all in my native tongue here.
For EN and other lang: https://mastodon.social/@browneyes 👈ニポン語以外はこちら
[趣味]
#写真 / #南亜細亜 の #イスラーム 文化圏、主に #パキスタン 🇵🇰/#アフリカ の仏語圏、主に #コンゴ 🇨🇩/ #音楽 と #文化 と #言語 と #うまいもん 、あと #アラビア書道 修行中。
[音楽]
ローカル向け現代・古典・宗教音楽(欧米向け「ワールドミュージック」ではない)/ヒプホプ・ソウル
[アラビア書道]
今のところ #ナスタアリーク ( #Nastaliq )一本やりで愛してる。最近練習サボり中。
[他]
深みのない知識と妄言/冗長独白散文/どうでもいい壁打ち用
🇯🇵→🇮🇳→🇯🇵→🇵🇰→🇯🇵→🇵🇰
#searchable_by_all_users
あかん…キリない。5th gen もやっとるし、まさかの Dadju と Gims の父ちゃんまでやっとる🤦♀️
これは投票日前までに纏めるか…。
元 Wenge のAdolpheさんもか。
まぁ、彼も 4th gen あたりだよな。
◖|•ᴥ•|◗♫♡ < #NowPlaying ADOLPHE DOMINGUEZ - FATSHI BÉTON ( plus unis ) CLIP
コメディアンも応援歌😂
◖|•ᴥ•|◗♫♡ < #NowPlaying Tatu Séraphin FATSHI BETON (clip officiel)
Mpianaも🤦♀️
◖|•ᴥ•|◗♫♡ < #NowPlaying JB MPIANA CHANTE VOTE FATSHI BETON (CLIP OFFICIEL)
オロミデもか
◖|•ᴥ•|◗♫♡ < #NowPlaying KOFFI OLOMIDE - FATSHI BÉTON N•20 ( clip )
英仏くんが帰ってきてからおもむろに牛乳に砂糖入れて延々煮詰めてて、パンに載せて喰うんだって言ってるけど、あれは何作ってんだ。クロテッドクリーム?
12/20の大統領選に向けて現地 Soukous ミュージシャンも応援キャンペーンに駆り出されとるのう…。
元 Zaiko Langa Langa の Bozi さんは現大統領の応援ですか。最近あちらの政治ニュース追ってないけど、また長期政権化して続投しそうなのかすら。
これって、勝敗によってミュージシャンの人気にも影響出そうよね。
BOZI BOZIANA - VOTEZ FATSHI BÉTON ( CLIP ) - YouTube
アタマで瞬時に考えてる思考は膨大で、文字化出来たりで、そこから発展させられてるものってほんのひと握りなんだよなぁ。
それが故にその時点で自分の中での重要度・優先度絞り込みが為されている、とも思える反面、おれみたいながめついのは、極力残して拾っときたい、みたいに思うトコもあるのだな。
ヒトの限界に甘んじてフィルタリングさせとくがいいのかもしれんが。
おいらにとってのこういうメモなんて、それ自体が思考のまとめの過程の手段に過ぎないので、如何にメモを取るか、にあまり頓着しすぎるのもアレだけど。
大抵はこうやってSNSに投稿するのと全く同様に文字でメモにしながら思考するけど、それってどんだけ乱暴な思いつきを文章化してたとしても、常に推敲している意識はあって、その時に余剰で浮かんだ枝葉の思考とかは無視される。なのでその時脇から生まれた、本筋(と思ってその時書いている事柄)意外の実は重要だった思いつきはそのまま消えてしまう。
でも音声入力だと、言い散らかしがそのまま書き散らかしになって、枝葉も残るし何もこぼすことなく思いついて発話したものがありのまま羅列されてく。
てにをはがぐっちゃになったり、誤変換も多いけど、どうせ私的メモの域なので、それでも「全ての断片」が殺されずに残ることの方が、場面によってはわりと重要かも。
仕事で使える気はあまりしないので、私的なまとまらない思考のメモ化に、誰もいない屋上で夕焼け見ながら使ってるだけだけど、こういう散漫な思考をそのまま残すのにとてもよい。
「😷以前」て書くと、covid 以前なのか莫迦オーナーへのドナドナ以前なのかの判別がつかないなw
莫迦オーナー以前の意だったけど、covid 以前からリスト運用はしてたのでどっちでもいいけど。
つまりは、なんというか、今や を「TLは己の鏡(お前自身が選んだフォロワによるものだろ)」と呼ぶには、秩序のない外的恣意の影響が強く及びすぎつつあるよな…という感じ。
みんなが色んな方向に向かって正義の憤りを見せて、そんなんどこ吹く風的なエグい煽りバズ狙いが残念ながらうまいことバズりまくってる。
😷以前からほとんどリストしか見てないにも関わらず、それでもそういうのが目に触れちゃうんだよね。最近は以前にも増して。
リストに入れてるのは、おいらにとってはあまり多くは出会えない趣味や関心のベクトルが近くてある程度やり取りもする人たちが主体だけど、そういう人の中にも煽りバズやそれ以外に対して正義感?で憤りを示しがちな人はいる。そういう人は明らかにバズの増幅装置に呑まれはじめてバランス欠いて見える。
やっぱり今のついった世界、初期設定がバズの増幅装置…が転じてほぼほぼ怒りの増幅装置になってる様はヤバいなぁという感想しかもてない。
怒りの増幅装置めいてしまうのは、おれのフォロワさんの中に生真面目すぎてスルー力もない人が多いからかもしれないので「バズに呑まれ」た先はフォロワの質次第かもだけど、どう転んでもロクな方向には行かなそう。
こっちも個々人の投稿なんて今でも と大差ないと思ってるけど、あの増幅装置には曝されてないので分散されてる気がする。
興味関心が溢れすぎて全てが中途半端のまま迷走してる人生だけど、こう書かれると「そも、趣味とは🤔」ってなるな。
40.50代の人の趣味ってなに? https://anond.hatelabo.jp/20231207095703
先日、在日パ女子のがママになった話を聞いたと思ったら、今、久しぶりにボンから電話きて2週間前パパになったよ!の報告だった。おめでとうおめでとう!
自分の浅薄な野心や満足を実現させるため、思考に明日を生み出させるべく眠る。
QT: https://fedibird.com/@kmbfm/111540621933842751 [参照]
取り敢えず次回以降、ペシャーワルにもアテが出来そうだな。がっつりアテには出来ないものの。
よかった。
で、ベアーズ二人とのプチ同窓会写真をほぼベアーズ専用回線みたいになってる番号のわっつのStoriesに入れたら在パベアーズたちからもワキャワキャ反応が来て、お久しぶりの子らの近況聞いたりしてた。
頑張ってる子は頑張ってるし、そうじゃない子…とはそもそもそういう話には至らないので知らんw
パ🇵🇰大使館のイベント行ったら入り口の外には元ベアーズの仲良しくん、入り口中レセプションにも元ベアーズ(どうしても名前が思い出せないw)で、ケータリングはいつものダバだし推しも来てるしで、周りはビジネスマターの名刺交換会になってたりしてるのに、本旨と全くかけ離れた所でキャッキャして帰ってきた。たのしかった。