くらっくらする
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
スドー🦀さんはTwitterを使っています 「「ソビエト連邦は消滅していない。構成国が0になっただけだ」という話が、本当に国際法上の論点として意味を持つときが来るとは思わなかった。たしかに国連憲章の条文上、安保理常任理事国は「ソ連」であってロシアではない」 / Twitter
https://twitter.com/stdaux/status/1497090248819437569
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Wasabiが定期的に調子悪くなる原因、向こう側へのアクセスの一時的な集中らしいのでしばらく待ってからリトライしろとのこと
いや定期的にアクセス集中するなら鯖を強化してもらっていいかな?
総当りが関係ないワードに引っかかったときの絶望感
Wordle 252 6/6
⬛⬛⬛⬛🟨
🟩🟨🟩⬛⬛
🟩⬛🟩🟩⬛
🟩⬛🟩🟩🟩
🟩⬛🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩
グノーシアいてやべーわって話してるのに会議開始前に1キル取ってくる村人セツヤバすぎねぇか?リアル狂人枠じゃん
味方がなんでそんな詰めるん?ってくらい詰めると思ったら普通に強いんだけど気づいたときにはカバーが間に合わないとこまであるあるだよね
これはそうだな
真相は中の人にしかわからんのだけど(報酬の話をするとYouTubeに消されるので話してもらえない)
ライブが本当に儲かっているのか問題あるよな???(YouTube がライブを "見てもらったほうが" 儲かると思っていると思う。)
これは、YouTube が拍手(動画に金額付きコメントできる機能)をさっさと実装しなかったのも悪いと思う…(そして、活用例も少なそう)
手続きをObject化するの楽しいよねって思い始めたところにCoroutinesとかいう別概念持ってこられて頭壊れたRxKt派の老人です
👏🎉👏
Add notifications for new sign-ups by Gargron · Pull Request #16953 · mastodon/mastodon | https://github.com/mastodon/mastodon/pull/16953
自分にWrite AccessがないリポジトリをheadにPRを作るとき、maintainerCanModify: falseを明示的に指定しないとAPIからPRを作成できない
GitHubの機械翻訳ドキュメントはMS並に(というかMSクオリティなので)ひどいことで知られていますが、これはあまりにひどすぎる
コンテキスト - GitHub Docs | https://docs.github.com/ja/actions/learn-github-actions/contexts#context-availability
Mastodonをフォークしすぎてフォーク先がなくなったのでkyori20とかいう雑orgを作る羽目になった
Create new organizationしたらなんか出た
Choose a plan | https://github.com/organizations/plan
ただ個人的にはテスト書くのは手抜きだと思っているので積極的にやるといいと思う
実際にAPI叩いて動作確認するよりテスト書くほうが楽だよ
まぁ個人開発でテストケースバチバチに書かれてるコードあったらちょっとビビるかな
仕事で書いてるコードだからこそちゃんとやってる節はある
ほんと思うのは、ORMの快適さがWeb開発を大幅に左右する
その点Goとかは無理で、ActiveRecord/Eloquent/Slickあたりは強い
Rails使ってAPI開発、バカみたいな数のテストを書くことでサーバーを起動することなくすべてを実装する次元に到達しているのである意味めちゃくちゃ楽しい
デフォルトタグのFedibird系実装が出てきたらいよいよ独自実装してるコンテンツがなくなるのでのえるさんに一生頭下げる覚悟でFedibirdのソースで運営します
@osapon notestockの連続投稿日数の集計って1日n投稿以上からが条件とかありますか?
1投稿だけの日がおやすみ扱いされてたので疑問に
いや何この不具合
Fedibirdの引用が取れない問題は既知だけど同じ鯖から取れるやつと取れないやつあるのは謎
実質ハードモード危なすぎる
Wordle 249 6/6
🟩⬛🟨🟨⬛
🟩🟩🟨⬛⬛
🟩🟩🟩⬛🟩
🟩🟩🟩⬛🟩
🟩🟩🟩⬛🟩
🟩🟩🟩🟩🟩
LINE変えたでしょ?という迷惑メールが来ていたが、絶対に引っかかる余地がない(LINEのアカウントを一度もロストしていない)
Truth SocialのクレジットにSoapbox FEがある件だけは詳細知りたいので中見れる人教えてくれ
昔公開された時点でのTruth SocialのFEはMastodonだったわけなのでその後Soapbox化やったんやな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アメリカのネットワークから眺めたドナル丼の周辺の様子です。Mastodon gGmbHのおかげでソフトウェアのライセンスは尊重するふいんきに見える。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近ジブやってみようってモチベがあるので付き合ってくれる人が必要
このままではランクでガバジブをかましてしまう
一番効率いい単語は記事に書かれてるけど2個目以降は書かれてないのでソルバ作ることはしませんよ
つまんなくなるからね
ありました(Wordle攻略法みたいになってるので見たくない人は注意)
Information Theory Applied to Wordle | by Diego Unzueta | Feb, 2022 | Towards Data Science
https://towardsdatascience.com/information-theory-applied-to-wordle-b63b34a6538e