右耳調子悪いか?
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
Webの大変なポイントは依存関係とかがわからん人たちにめちゃくちゃにされたプロジェクトの後始末だと思うんです(バイアスしかない発言)
Nintendo Indirect しかしたことないわかる
そもそもここ1年くらい講義を受ける機会が少ないのでZoomを開くことが少なく、今話題の某企業を含め採用面接でZoom使う企業が多いからたちの悪さが露呈しているところはある
Zoom、Workplaceになってから非ログイン状態でもミーティング終了後に自動的に終了されることなく常駐するようになっており、たちが悪い
ちなみにJetBrains RemoteDevはマシン側でもUIを処理する関係で(メモリがフレキシブルに増減する環境だろうとお構いなく)4GB以上のメモリを要求してくるスペックとなっています
VSCode Remoteを常用しない方がいいという結論が出るの、なんか使い方を誤ってやしないかという感想しかない
メモリ2GBのリモートでもとりあえず普通に機能するのはCodespacesのデフォルトが2GBであることから明らかだし(他所のIDE(JetBrainsとかJetBrainsとかJetBrainsとか)よりVSCodeはハチャメチャ軽い)、開発用マシンのリソースを誤操作で食い潰したところでやらかしちゃったアハハってくらいやろ
[NTT東 フレッツ光 設備故障で一部インターネット利用できず]
NTT東日本によりますと、3日午前7時10分ごろから一部のインターネット接続サービスが設備の故障のため利用できなくなっているということです。会社によりますと利用できなくなっているのはフレッツ光Wi-Fiアクセス、フレッツ光クロス、フレッツ光ネクストなどの一部だということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230403/k10014027391000.html
YAMLなんなんやろね
OpenAPIでObjectとArray間違えてますよってやつを見たことあるけどあんなんわからんて
JSONにしてみなきゃわからないという(無意味)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そもそも普段YouTubeの動画見るときって「時間があるときに通して見よう」ってあんま思わないけど、アニメは20分強続けて見れるときじゃないと見ないよね
途中で止めてもスムーズに続きから再生されることがどれだけ大事か
単純にテレビとか配信サービスの視聴体験が悪くてYouTube見るのを優先しちゃうのもある
YouTubeアプリの使いやすさが半端ではない
それを言ってしまうとIntellIJはプラグインなのでIDEじゃないのかって話になるけどInteliIJがIDEなのはそうじゃね?
https://psycho-pass.com/
やってんじゃんPSYCHO-PASS続き
映画館行ってる場合じゃないけど
仕事とかバイト用にGoogleアカウント生やしたんだけど数が多すぎてそろそろヤバそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Vuetify - How to disable tabstop when a text-field is clearable? - Get Help - Vue Forum | https://forum.vuejs.org/t/vuetify-how-to-disable-tabstop-when-a-text-field-is-clearable/86024/2
うわー地獄だぁ...
Vuetifyのtext fieldのclearable、tabキーでフォーカスされるからtab→Enterの順で押すとせっかく書いた内容がクリアされるというクソ仕様
@ars42525 人の絵文字の直後ならこういうのはある https://togetter.com/li/1182276
YouTube で「Chinmoku」を見ませんか
Chinmoku: https://music.youtube.com/watch?v=u3rH_j8kFwo
なんで英語になるかなぁ…(沈黙/神様、僕は気づいてしまった
そのうち死者出るぞこれ...
>【えぇ…】「ペヤングソースやきそば超∞超大盛GIGAMAX365」ガチで登場へ 「超超超大盛GIGAMAX」の約365倍で、総カロリーは78万1830kcal。エイプリルフールネタではなく、実際に製品化を目指しているとのこと。
ライブド https://t.co/mcWqpVUeh3
さっきのTwitterの記事、一番大きい勘違いは「予約投稿の時間変更」と「投稿済みツイートの時間変更」は話が大きく変わってくるってことでしょ
予約投稿するAPIなんて存在しないんだから時間になったら投稿するのはクライアントの役目
クライアントが投稿する時間を変更できる機能の話でしょ
いやいや企業用クライアントとはいえTwitterAPIの制限は突破できないでしょうよ
特定のキーに限って投稿日時の変更が許されるとかありえなくね?
そんなんありなの。
>通常、Twitterでは過去の時間に遡って投稿することはできないが、一部のアプリはこれができる状態にあったのだろう。企業向けアプリということもあり、そのことを知っている人は非常に少なかった。
>BT https://mstdn.jp/@hotentry/101862220597315736
http://netgeek.biz/archives/138609 3年前に令和を予言していた人、簡単なトリックだと明かす | netgeek
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"ラックライフ / 風が吹く街 [Music Video](TVアニメ『文豪ストレイドッグス』第2クールED主題歌)" を YouTube で見る
https://music.youtube.com/watch?v=vcJ61mfcK3A&feature=share
#kyoriobjstorage
330.6207823930308G 86 objects s3://itabashi-backup/
165.25153486803174G 1039101 objects s3://media.n-sr.org/
78.49577399622649G 428980 objects s3://media.nitiasa.com/
142.68005696777254G 865358 objects s3://media.odakyu.app/
65.96461693570018G 93 objects s3://nitiasa-backup/
174.6485924590379G 102 objects s3://odakyu-backup/
634.231333732605M 53 objects s3://storage.accelf.net/
--------
958.2807241566479G Total