icon

GMailにラベルExternalが表示されるようになったのだけど、自分のドメインでメールを扱うためにGoogle Workspaceを使ってるので、送受信先は全て自分ドメイン以外。つまり、全部のメールに目立つExternalラベルが付いちゃう。
公式ヘルプの通りのページを開いてもOFFにする項目ないし、どうすれば。

icon

GMailにラベルExternalが表示されるようになったのだけど、自分のドメインでメールを扱うためにGoogle Workspaceを使ってるので、送受信先は全て自分ドメイン以外。つまり、全部のメールに目立つExternalラベルが付いちゃう。 公式ヘルプの通りのページを開いてもOFFにする項目ないし、どうすれば。

icon

BOSEのEARBUDS 700は今年予定のはずだけど、そろそろ出て欲しいな。基本はAirPods Proで満足してるけど、たまに防ぎきれないうるさい状況ではQuietControl30を使ってて、そちらがいつものペースだとそろそろ故障しそうなんだ。

icon

BOSEのEARBUDS 700は今年予定のはずだけど、そろそろ出て欲しいな。基本はAirPods Proで満足してるけど、たまに防ぎきれないうるさい状況ではQuietControl30を使ってて、そちらがいつものペースだとそろそろ故障しそうなんだ。

icon

結局各OSの令和対応はほとんど間に合わず。
Windowsは古いバージョンは手動で対応パッチ入れられるけど、最新の1809のパッチは近日提供予定のまま。
macOSは10.14.5, iOSは12.3と次のバージョンで入るけど、どちらもβ版のまま。
Linuxは上流側は対応されてるけど、といった感じ。

icon

ブラウザのtoLocaleDateStringもChromeが次バージョンから令和表記できてて、他のはまだらしい。
Officeや単体アプリ、フォントとかは間に合わせたのがちらほら見られる。
やはり一ヶ月で対応は無理があった。

icon

ブラウザのtoLocaleDateStringもChromeが次バージョンから令和表記できてて、他のはまだらしい。 Officeや単体アプリ、フォントとかは間に合わせたのがちらほら見られる。 やはり一ヶ月で対応は無理があった。

icon

結局各OSの令和対応はほとんど間に合わず。 Windowsは古いバージョンは手動で対応パッチ入れられるけど、最新の1809のパッチは近日提供予定のまま。 macOSは10.14.5, iOSは12.3と次のバージョンで入るけど、どちらもβ版のまま。 Linuxは上流側は対応されてるけど、といった感じ。

icon

pCloudは日本語化もされてないし、日本向けに特殊なことしたことはなかったのに、良く改元を知ってセールしようと思ったもんだ。
ちなみにトップメニューに取って付けたように令和と書いた画像アイコンがでてる... 急いで用意したのかすごい浮きっぷり。

icon

pCloudは日本語化もされてないし、日本向けに特殊なことしたことはなかったのに、良く改元を知ってセールしようと思ったもんだ。 ちなみにトップメニューに取って付けたように令和と書いた画像アイコンがでてる... 急いで用意したのかすごい浮きっぷり。

icon

pCloudのLifetimeプラン(クラウドストレージが買い切りでずっと使える)、次のブラックフライデーの最安値セールでサブアカウントも買うか検討しようと思ってた。
そしたらまさかの令和記念で最安の75%OFFセールのお知らせが来た。急すぎて悩む。

icon

pCloudのLifetimeプラン(クラウドストレージが買い切りでずっと使える)、次のブラックフライデーの最安値セールでサブアカウントも買うか検討しようと思ってた。 そしたらまさかの令和記念で最安の75%OFFセールのお知らせが来た。急すぎて悩む。

icon

pCloudのLifetimeプラン(クラウドストレージが買い切りでずっと使える)、次のブラックフライデーの最安値セールでサブアカウントも買うか検討しようと思ってた。
そしたらまさかの令和記念で最安の75%セールのお知らせが来た。急すぎて悩む。

icon

また夢の中でやらなきゃいけないことをがっつり作業してた。かなり具体的でミスしそうなポイントも予習できてしまった。
便利ではあるのだけど、休んでる感がないのが問題だ。休日に限ってみるのは、気にしつつ休もうとしてるからなんだろうな。

icon

また夢の中でやらなきゃいけないことをがっつり作業してた。かなり具体的でミスしそうなポイントも予習できてしまった。 便利ではあるのだけど、休んでる感がないのが問題だ。休日に限ってみるのは、気にしつつ休もうとしてるからなんだろうな。

icon

スリープ復帰後しばらくして、必ずフリーズするようになっちゃったので、昨日は OS を通常終了させた。起動後しばらくしてまたフリーズ... 今度は画面乱れ付き。
スリープ関係なく、朝に一回フリーズするらしい。朝のその時しかフリーズしないのも謎だ。

icon

スリープ復帰後しばらくして、必ずフリーズするようになっちゃったので、昨日は OS を通常終了させた。起動後しばらくしてまたフリーズ... 今度は画面乱れ付き。 スリープ関係なく、朝に一回フリーズするらしい。朝のその時しかフリーズしないのも謎だ。

icon

PC TV with nasne が 5月中旬に PC TV Plus に改名するとのお知らせが来た。ソニーのブルーレイディスクレコーダーにも対応するためらしい。この機に Mac 版もでないかな。

icon

ルーターの設定画面の HTML のソースを見たら、「雀の往来」との謎のメッセージのコメントがあって、何だろうと思って調べた。 EUC ファイルを文字コード自動判定で正しく判定させる (S-JIS にないコードを使ってるから) おまじないらしい。そんなのあったのか。

icon

ドラクエⅩのバージョン3のシナリオ少しだけ。いきなり面白い。そうきたかといったとこ。 プロモーション上不利になるにも関わらず、シナリオの情報を伏せてたのはこのためとは英断なり。

icon

世界ネコ歩きを見た後、Twitter で「世界ネコ歩き」を検索するとテレビに夢中なネコの画像が大量に見つかった。新しい楽しみを見付けてしまった。

icon

Firefox のカスタマイズ、アイコンをタブの横とか、メニューの段にも置けるのがいい。もうひとがんばりして、アドレスバーの中にも置けるようにしてくれるといくつかのアドオンが不要になっていいのにな。

icon

と、ツイートしたら止まった。。

icon

しゃっくりが止まらない。。

icon

今日は平日だけど、案の定やる気が。3日しかないので、あまり大きなものに手をつけられないし。

icon

ヱヴァQを観た。ヴンダーの存在以外の全てのネタバレを今まで回避できていた自分を褒めてあげたい。

icon

やっと色々と片付いて私としては明日からゴールデンウィーク。なんだけど、片付け終わったら急に調子が悪くなってきた。。 気が抜けたのか、ダウンして休みが終わりそうな嫌な予感。

icon

何日か前に iOS の Twitter 公式アプリがバージョンアップして、フォローしてない人からのリツイートやふぁぼられも通知できるようになった。これで Boxcar を使わなくても必要な通知が全部受け取れてありがたい。 メール通知の方は依然フォローしてる人限定のまま。

icon

先週辺りから食事の度にお腹を壊してたのが、ついに飲み物を飲んだだけで壊すように。これでは気軽に外出もできない。

icon

Twitter APIのstatuses/filterのドキュメント (http://bit.ly/iDwDFO) のURL表記が間違ってる。http://stream.twitter.com/1/statuses/filter.format が正解。どこに言えばいいんだろ。

icon

Twitter クライアント探しの旅。Saezuri が自分の好みに近い。いくつか欲しい機能はバージョンアップを期待するとして、ひとまず使っていこうと思ったら、肝心のストリーミング対応がまだとは。惜しい。

icon

Twitter API の実験でストリーミングでツイートを表示すると、そのリアルタイム性に全く違うツールを扱っているような感動を覚える。なので、ストリーミング API 対応のクライアントにしたい。。未だ良いの見つからず。

icon

CentOS 6 のリリースプランが next few days に発表されると 19 日に告知されてから音沙汰がない。先行き不安だ。。

icon

3DS のゲームコイン (万歩計で貯まるポイント) が上限 300 であり余ってる。自力でクリアーできるものをコイン使いたくないので、別の目的で使える使い道がもっと欲しいなぁ。#3ds