Firefox の Inspector でコマンド試してたら、下半分に常に Console がでるようになってしまった。閉じようにもそれらしいボタンないし、Option にもないし再起動しても直らないしで困ってた。 で、やっと方法分かった。ESC キー。分かるかー。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
Firefox の Inspector でコマンド試してたら、下半分に常に Console がでるようになってしまった。閉じようにもそれらしいボタンないし、Option にもないし再起動しても直らないしで困ってた。 で、やっと方法分かった。ESC キー。分かるかー。
OS が異常に重いのはブルーバック落ちを原因としたもので半分解消したけど、まだ重い。どうやら残りの重さは Firefox だけなので、そっちの問題っぽい。 タブを閉じたり切り替えた時に起こりやすく、ディスクがりがりするのでメモリ周りが怪しい。
久々に ZBOX CI520 稼働。やはり静音ミニ PC があると便利。手元にある大量のデータを夜中も粛々と処理してくれて、その間音とかも聞こえないので存在を意識せずに済む。