icon

SwitchのYoutubeアプリがLaboのVRゴーグルに対応してくれるといいのだけど、予定ないのかな。
ちなみにYoutubeアプリで「VRゴーグル用動画」とかで検索して出てくる、左右両方の映像が入ってる2D動画でたまに見られるのがある。見回しはできないけど、立体で。SteamVRやSwitchの録画が成功率高い。

icon

SwitchのYoutubeアプリがLaboのVRゴーグルに対応してくれるといいのだけど、予定ないのかな。 ちなみにYoutubeアプリで「VRゴーグル用動画」とかで検索して出てくる、左右両方の映像が入ってる2D動画でたまに見られるのがある。見回しはできないけど、立体で。SteamVRやSwitchの録画が成功率高い。

icon

例年のパターンと事前公表情報から、Oculus Quest/Rift Sの発売発表の可能性が高いのは、F8のセッション。
ということは、日本時間の1日(水)2:00〜で、f8.com/watch で見られる、であってるのかな。

Web site image
ページが見つかりません - Meta for Developers
icon

リンク先のカウントダウンから逆算すると明日の10時開始になっちゃうけど、カリフォルニア州で30日10時開始だからローカル時間で計算しちゃってるミスだと思う。
カリフォルニア州はPSTで今はサマータイムなので、時差16時間で、1日(水)2:00になるはず。あってるか不安だ。

icon

リンク先のカウントダウンから逆算すると明日の10時開始になっちゃうけど、カリフォルニア州で30日10時開始だからローカル時間で計算しちゃってるミスだと思う。 カリフォルニア州はPSTで今はサマータイムなので、時差16時間で、1日(水)2:00になるはず。あってるか不安だ。

icon

例年のパターンと事前公表情報から、Oculus Quest/Rift Sの発売発表の可能性が高いのは、F8のセッション。 ということは、日本時間の1日(水)2:00〜で、f8.com/watch で見られる、であってるのかな。

Web site image
ページが見つかりません - Meta for Developers