icon

「「人道橋 人道回廊」の検索結果はありません」。

icon

1周年って、エヴァの亡霊は去年で成仏したのではなかったのか?

icon

qualite-prix.jp 新札幌ではどうやってもカリテプリとしか読めないものを無理矢理カテプリと読ませている。

icon

ネタバレを気にしすぎる風潮って、最近五年くらいで一挙に支配的になった気がする。

icon

どこかの誰かに刺されればそれで良い (雑踏で空に向かってナイフを投擲)

icon

僕が生き物に興味がないのはよほど生まれつきのものらしく、親の話によると、幼い頃かなり動物園とかに連れて行ったのにおまえは全然興味を示さなかったと言うし、僕の記憶にもほとんど残っていない。当時から僕の興味は専らコンピューターとか数学とか言語だった。

icon

子どもを作らない代わりにミームを撒き散らす人生。

icon

電車は確かに空いていたが、座れるほどではなかった。当然か。

icon

「トンカツをな」云々は、「偉くなれ!」でも「偉くなるな!」でもなく「中間になれ!」と主張していて、かなり珍しいタイプの忠告だよなと思っている。

icon

[CK]uboro、あるいは(ク|キュ)ボロについて、「窪路」という宛字を思いついた。

icon

@Nabetani 反映しましたのでお知らせします。

icon

@Nabetani 申し訳ございません、コメントを承認制にしたのは、「これまでのコメントは表示するが新規のコメントは受け付けない」という選択肢がはてなブログになかったので、一番近いものを選択した結果なのです。今回のご厚意は反映いたしますが、今後同様の発見をしても、受け付ける保証はございません。

icon

今年の花粉は目よりクシャミに来る。

icon

一時間も怪しげな人の話につきあったのは、自分の中の癇癪玉ゲージを溜めるためというのも一部あります。

icon

こんなことを公言するのもどうかと思いつつ公言しますが、変な来客が来て面倒臭いことになったら、僕は最後の手段としていきなりブチキレて話を強制終了のうえ強引に追い出すことがあるし、またそうする権利があるとも思っています。

icon

てかさっきの人、下手をすると、自分が教わった「営業」手法の異常性が認識できていないかも。

icon

てか、さっきの奴の費用対効果ってどうなってるの? 一時間ものらりくらりされたら、「あ、こいつは見込みがない、よそを当たろう」とかなると思うんだけど、そうならなかった。まだ若いからそういう計算ができないのかなあ。

icon

教訓: タチの悪い不動産屋は新聞拡張員よりはるかに悪質。

icon

怪しい不動産屋に居座られてさっぱり要領を得ない話を一時間くらい続けられたので、いきなりこっちからキレて無理矢理追い払った。そもそも、最初に所属を名乗ったり名刺を出したりしない不審な奴をドアの中に入れた時点で大失敗だった。

icon

桃太郎電鉄はやったことあるけどジャンプ放送局は読んでないから貧乏神の元ネタが何だか分からない世代が自分たちの下にいるわけだな。

icon

「シーメンスとはドイツの日立のような会社です」「ドイツ語で拝承って何て言うの?」

icon

パクリ常習犯は誰かが監視しなければならないので、異常に執着している人の存在はある意味ありがたい。

icon

なんかだいぶ前から眠りが浅い。5時間以上連続して睡眠できない。

icon

80x86の画像。

Attach image
icon

「"夫の年収は1000万です" 7 件」もっと表記のゆれを考慮すべきか……。

icon

30歳を過ぎてもなお体育という科目を憎み続けるのは、ただただかっこ悪い。

icon

http://bit.ly/eES1oV 売り上げが全額家賃とかの借金返済で消える気がしてならない。

icon

若干旧聞になるけど、こないだの東京マラソンの優勝者に関する報道が、実業団とかいう組織とそれに属さない公務員との対立を無駄に煽ってる感じになってたのが気になった。そんな敵対をすることに意味を感じないんだけど、何なのこれ、昔から因縁とか遺恨とかそういうのがあるの?

icon

「"ギークグルーピー"との一致はありません。」

icon

アンパンマンをネタにするのってネタクラスタ臭すぎるけど、そう言って没にするのも自分を縛りすぎかと思って出してみた。

icon

おいしい顔のネオアンパンマン。

icon

「意識の高い学生」、まだアンサイクロペディアに立ってない。

icon

http://twitter.com/another/status/42219744291454976 にはそんなに新奇な名前をつける必要なかった。「カモ」で十分だった。

icon

まとめ。huroushotokuなる人が少し前にTwitterに現れ、断言系のネタ+楽天へのアサマシエイトという活動をしてたらbanされた。しかしネタ部分はクオリティが高かったため、huroushotokuというハッシュタグでそれっぽい発言をして退場を惜しむ人たちが今なおいる。

icon

追試(つい-し): 1) 科学論文に掲載された実験結果を検証するため、別の研究機関が同じ実験をすること。2) 試験の点数が及第点に満たなかった学生が、場合によっては受けさせられるもの。

icon

Twibを観測した結果、「Twitter診断メーカー」という後発のより洗練されたサービスが、ツイットメーカーを駆逐していることが明らかになった。

icon

@marco11 ……という連投tweetでした。

icon

あー、いまのtweetに「じゃあおまえは文言の筋道さえ通っていればあんな条例案を出してもいいというのか!?」みたいなトンチンカンな詰問をする人が出てきたらどうしよう。めんどい。

icon

いまの話は、例の実在しない青少年がどうたらというのが都知事の小説にも該当するらしいという話を小耳に挟んだとき、僕が連想したものである。自分の言ったことが自分の意図以外の意味を持ちうることへの鈍感さが似てるなと思ったのだ。

icon

確認したところ、「俺のアパートで変なカルトの勧誘活動とかやってトラブルとか起こすなよ」という意図だった。この条項を書いた人はきっと僕みたいな解釈など微塵も思いつかなかっただろうし、追求するとかえって「なにその曲解。あんたもしかしてカルトの人?」とか言い出しそうだ(やや偏見含む)。

icon

以前、不動産契約の禁止事項で「敷地内で宗教活動をすること」というのを見て唖然としたことがある。これを文字通りに解釈すると、室内に仏壇なり神棚なりを設置して、それに手を合わせることさえできなくなってしまうからだ。こんな無体なことを言い出す大家は一体何者だ?

icon

3月の9日にもなって雪か!

icon

「ゲーテとシラーのどっちがシュトルムでどっちがドラングですか?」

icon

今日のブックマークははてなネタが混んじゃったな。まあそういう日もある。