icon

ビスマスが実は安定ではなかった(ものすごく長い半減期があった)という話を一昨年くらいに聞いたけど、知らぬ間に他の核種にも同様のものがあることが明らかになっていた。例えばタングステンは、安定とされていた同位体が5種類もあったのに、全部京~垓年オーダーの半減期が見つかってしまった。

icon

「避難するしかない! このビッグウェーブから!」

icon

緩募: 「([td]a|xue) ai sai」に当てはまる北京語。

icon

一日あたりのツイート数が十を超えたら多いと感じる。

icon

本格的にものを調べようとするなら、Googleの検索結果って、当然10ページ目くらいまで見ますよね?

icon

「勝手ながら、あなたのブログをプリントアウトして、知り合いの精神科の先生に送らせていただきました」というのはどうか。

icon

「あなたたちのツイートは、Twitter社のデータセンターの中で、ハングルや簡体字によるツイートと同じ箱に収まっています」と指摘してあげたら、アイコンに日の丸をつけているような人たちの活動も沈静化……しないか。

icon

今朝のように陽射しの美しい朝でさえ、オンラインに呪詛を書きつける者がいる。彼の住んでいるところでは快晴じゃなかっただけかもしれないけど。

icon

物質はなんであれ純粋な方が優れた性質を持つと思われがちだが、1%近い炭素を含むことによって純鉄より遥かに強くなる鋼は、身近にして最大の反例である。

icon

コンセントの口を増やすタップのパッケージに「2コロ」と書いてあって、なんでいきなり2ちゃんねらーを挑発しているのかと思い、よく見たら「2コ口(にこぐち)」だった。

icon

@Yuichirou どのtweetへの返信なのかちょっと探してしまったです(汗)。http://twitter.com/another/status/14830618715 ですね。

icon

「全損」って、「全員が損をする」という新解釈を持ち出さなくても、「保険の対象である動産が完全に破損すること」という破滅的な意味が元からあるのか。

icon

http://en.wikipedia.org/wiki/Michael_Jordan_%28disambiguation%29 昨日死んだ方の人がここにも載ってないとは。

icon

「松本清張『机と椅子』」←ヒルベルト変換→「中国人は点と線以外ならなんでも四つ足を食べる」

icon

素で思ったことをそのまま文字化したはずなのに、自分の別の部分が即座に「anotherさんはそんなこと言わない」ってダメ出しした。なんだこりゃ。

icon

「残念な人」くらいのつもりで"残念さん"をぐぐったら、幕末の長州藩士に山本文之助という人がおり、非業の死を遂げたために専ら「残念さん」と呼ばれて民間信仰の対象とされていたことを知った。

icon

やっぱり入浴は必要だ。シャワーだけど。

icon

ターアィーサィ ≒ 優の良品

icon

http://www.google.com/search?name=f&hl=en&q=%22%E6%BC%82%E6%B3%8A%E5%89%A4%22 誰も誤記に気づいてない!

icon

英語君は「全米各地」を「苫米地」に空目したことがありそうだ。

icon

コピペするテキストが固まっているテレビ番組の実況に全部つきあうボットを作って一ヶ月放置して、どれだけフォロー/RT/favがもらえるかという実験。

icon

でも、「居酒屋の店員を口説く」行為ごときで、なんで僕はこんなに怒らなければならないんだろう? あれだけ感情が振れてしまったことから察するに、僕が保持している道徳律では犯罪に値する行為みたいなんだけど、僕の方がずれていて、ああいうのを*許容*する界隈の方がむしろ多いのかも……。

icon

ちょっと内省した上で、信じて貰えないかもだけど断っておく。この僕の「強い憤り」は、彼の振る舞いが僕の信じる「紳士の振る舞い」から外れているという倫理的直感から来たものであって、自分が「そういう」行為をできないが故の、妬みとかルサンチマンのような負の感情から来たものでは断じてない。

icon

さっき一杯引っ掛けた居酒屋で、店員のおねえさんを気持ち悪い猫ナデ声で口説こうとするオッサンがいて、「ここは普通の居酒屋だ。そういうことはキャバクラかどっかでやってくれ!!」という、強い憤りを感じてしまった。でも店員さんも適当にあしらってたし、吼えるだけ野暮そうだったから自重した。

icon

というわけで、「ポジショントーク」は金融用語だったという話から、「実名は名声の口座」という説(http://bit.ly/tN0GR)を補助線にして、何故実名な人の方がポジショントークに走りがちなのかについての理解が、自分の中で勝手に深まった。

icon

@otsune さんも金融由来を承知の上での使用でしたか……。いや、いい意味で恥をかきました。

icon

@sanyusuf 自分は何年か前のはてなで「ポジショントーク」という言葉を覚えたのです。とくにotsuneさんあたりが多用している印象。

icon

観測範囲内で蓮舫テンプレートとセガール大喜利の件数が拮抗。

icon

うーむ……。 http://pcod.no-ip.org/yats/search?query=kotoba_bot+%E6%84%9F%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%9F

icon

「という電波を受信した」という文末表現は、自分が言ったことの責任を電波に転嫁するかのような表現なので避けたいんだけど(ところでネットってこの種の責任逃れ語尾がやたら多いよね)、いま思いついた「女装は21世紀の教養」というフレーズについては、そういう電波を受信したと言い張りたい。

icon

「庄や」って何種類あるんだろう。餃子の王将みたいに二つじゃきかなさそうだ。

icon

「ポジショントーク」が元々は金融用語だったことを今日ようやく知った。ただし和製英語だそうだけど。漠然とはてな生まれだと思ってたら違った。

icon

「"減価償却" 約 991,000」「"原価償却" 約 33,600」「"元価償却" 約 121」「"減価消却" 約 1,450」「"原価消却" 約 3,700」「"元価消却" 3」「"減価焼却" 約 390」「"原価焼却" 約 1,600」「"元価焼却"との一致はありません。」

icon

「"僅少差" "キンシャサ" 5 件」

icon

「"dry run" "ドラ要らん" に一致する情報は見つかりませんでした。」

icon

斜線の入ったマスがあるだけで、スプレッドシートがぐっと真面目っぽく見えることを発見した。

icon

ぺでたい(paydayでめでたいの略)。

icon

「なぜ○○は××なのか」という形式の見出しには、「○○は××である」という前提にツッコミを入れさせない強さがあるので便利がいい。しかし最近は入る命題があまりに無茶なことが増えてきた気がする。例えば「なぜ日本人は毎朝10杯ごはんを食べて平気なのか?」みたいな無茶。

icon

"シャクシャイン牧場" 「約 306 件」

icon

「爆誕」は、自分の中では、男子小学生的語彙の格好の見本。

icon

Moscow(モスクワ)の形容詞形がMuscovyとか不規則すぎる。最初の母音まで変化するなんて。

icon

kotorikotorikoさんとyoshikogahakuさんは、勇ましいことを言う部分の回路が似ている。

icon

どうやらコーテーエキは、各種代替医療の草刈り場になるという、新しいフェーズに突入したようだ。